【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】
慌ただしい年末年始の疲れを吹き飛ばしてくれるのが忘年会、新年会。
その、みんなでわいわいできる時間が来るのをはげみに仕事をがんばっている方もいらっしゃるでしょう。
今回は忘年会、新年会を思いっきり盛り上げたい時にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
歌って踊って、気持ちを存分にリフレッシュ!
特に、若い世代の多いパーティーなら、ウケが良いかもしれません。
ただ、宴席だからってハメを外しすぎないよう注意ですよ!
- 【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【誕生日・生誕祭】ボカロのバースデーソング大特集
- 【映像と音楽】ハイセンスなボカロMV特集
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 春に聴きたいボカロ曲。出会いや別れ、恋の季節を彩る名曲
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- 二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
- 【2025年9月】最新の人気ボカロ曲まとめ【新曲】
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】(41〜50)
若いヤツ本気出すんやめてっていう曲Relu

スピード感がたまらないこの曲。
スピードが速すぎて、気づくと曲が終わってます。
早口で歌われる歌詞が特徴的です。
ストーリー性のある独特の歌詞に誰もがくぎ付けになるのではないでしょうか。
弟子にしてほしいと感じている方へのメッセージとしても送ってみるといいのではないかと思います。
宴会が中だるみしてきたころに歌うと、場の雰囲気もガラッと変わるかもしれません。
太陽系デスコナユタン星人

中毒性のある曲で定評のあるナユタン星人さん。
この曲も極度の中毒性を生み出しますよ。
合いの手を入れるところが多く、みんなで一緒に歌いやすいのがこの曲の特徴でもあります。
カラオケに入れたら一致団結して、この曲を知らない人も巻き込んで、みんなで歌いましょう。
きっと盛り上がるはずです。
雰囲気も最高潮に達することでしょう。
Happy New Year !315

タイトルからして忘年会、新年会にオススメな曲だとわかると思います。
ボカロP、315 sanichigoさんによる楽曲で、2021年に元日に公開されました。
コロナ禍に揺れた2020年から2021年にかけての世相を取り入れた歌詞は、社会派な側面もありつつもキャッチーな仕上がり。
とても聴きやすいギターロックナンバーです。
この曲を聴きながら1年を振り返ったり、来る年に思いをはせたりしてみてはどうでしょうか。
モザイクロールDECO*27

終始ロック調のこの曲。
激しいロックかなと思いきや案外淡々とした歌い口です。
決して明るい曲調ではないのですが、歌詞には前向き、ポジティブな言葉が見られます。
宴会やカラオケなどで歌うときは、しっとりと歌い上げてみましょう。
うまく歌えた時には周りからの見る目も変わるはずです。
さあ今から練習です!
ストロボナイツKz

幻想的なイントロから始まるこちらの楽曲。
何か象徴的なものを感じる音色がかなり印象的で、一度聴けばクセになりそうな雰囲気があります。
4つ打ちのダンスビートの曲ですので、忘年会や新年会ではかなり頼りになるのではないでしょうか。
バリバリの激しい曲もいいですが、じっくり聴かせてみるのも一つの手。
Brand New Dayいるかアイス

疾走感のあるエレクトリックミュージックが新しい世界の幕開けを祝ってくれますよ!
ボカロP、いるかアイスさんによる楽曲で、2020年に発表。
リズムゲーム『プロセカ』の楽曲コンテストで採用曲として選ばれ、話題になりました。
「テンションが上がる曲」というテーマ通りの、ぐいぐい進んでいくような曲調が、聴いていてとても気持ちいいです!
リズムゲーに採用されるのもうなずける内容。
楽しい曲が一つでもあると場がぱっと明るくなります!
ダブルラリアットアゴアニキP

エモーショナルなメロディが切なくてグッとくるこちらは、巡音ルカが歌っている『ダブルラリアット』という曲です。
ボカロPのアゴアニキさんが2009年に公開しました。
バンド活動にも精力的なアゴアニキださんだからこそ書けたギターロックな曲調は、ボカロ初心者にとっても聴きやすい1曲です。
音域も比較的歌いやすい方なので、カラオケにもオススメ!