RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】

慌ただしい年末年始の疲れを吹き飛ばしてくれるのが忘年会、新年会。

その、みんなでわいわいできる時間が来るのをはげみに仕事をがんばっている方もいらっしゃるでしょう。

今回は忘年会、新年会を思いっきり盛り上げたい時にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

定番ソングから近年のヒット曲までそろっています。

歌って踊って、気持ちを存分にリフレッシュ!

宴席だからってハメを外しすぎないよう注意しつつ、ぜひ楽しんでください!

【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】(41〜50)

天下黄金せきこみごはん

天下黄金 / せきこみごはん feat. 初音ミク / (The Zenith)
天下黄金せきこみごはん

2022年の年末に発売されたコンピレーションアルバム『おせちLP』。

年末年始にピッタリな楽曲を集めているのですが、中でも豪華な雰囲気をかもし出しているのが『天下黄金』です。

こちらは、せきこみごはんさんが手がけた楽曲で、日本舞踊とオペラを合わせたような、壮大なサウンドに仕上がっています。

さらに「素晴らしい未来がやってくる」というメッセージが込められているのも、縁起がよくていいですね。

年末年始に聴けば、清々しい気分になれるのではないでしょうか。

【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】(51〜60)

あけおめ!ことよろ!315

あけおめ!ことよろ! / 初音ミク [ Lyric video ] 315
あけおめ!ことよろ!315

新年を迎えたタイミングでこれを聴けば気持ちを新たに1年を過ごせるんじゃないでしょうか!

ボカロP、315さんによる作品で2022年1月1日に発表されました。

右に左と体が勝手に揺れるようなノリのいいボカロックです。

自身の思いを等身大に書き出した歌詞は性別年齢問わず、どなたでも共感できるんじゃないでしょうか。

315さんはたびたび新年ソングをリリースしていますので、ぜひとも他の曲もめぐってみてくださいね!

SUPERHEROめろくる

SUPERHERO / めろくる feat. 鏡音レン
SUPERHEROめろくる

熱いハートで君を支える英雄になる、そんな力強いメッセージが込められた1曲です。

2024年4月に発表された作品で「マジカルミライ 2024」の楽曲コンテストでグランプリを受賞。

ミディアムテンポなエレクトロニックチューンで、大切な人を守りたいという純粋な願いを、オシャレなサウンドに乗せて表現しています。

この曲を聴けば、誰もが自分の中にある「ヒーロー」の力を感じられるはずです。

ぜひ新年会、忘年会でかけてみては!

ウルトラトレーラーマサラダ

マサラダさんの『ウルトラトレーラー』は、人生における挑戦と自己発見を力強く描いています。

2023年11月にリリースされた本作は、重音テトの特徴的な声と爆発力のある曲調が相まって、独特な世界観を作り出しています。

聴くと「自分もやるぞ!」という気分になれちゃうんですよね。

ダイナミックなアニメーションMVも印象的。

新年会や忘年会、人生の新たな一歩を踏み出したいタイミングにぴったりの1曲です。

はじまりのうた大漠波新

大漠波新さんが手がけたこの楽曲は、未来に向かっていく勇気と希望を歌い上げています。

2024年2月にリリースされた作品で、奥行きと広がりが素晴らしいサウンドアレンジとミクの高らかな歌声が魅力的。

そして歌詞に投影された、不安や迷いを抱えながらも前へ歩み続ける姿勢が心に響くんです。

新しい環境に飛び込む人や、人生の岐路に立つ人にぜひ聴いてほしい1曲です。

Happy New Year !315

Happy New Year ! / 初音ミク [ Lyric video ] 315
Happy New Year !315

タイトルからして忘年会、新年会にオススメな曲だとわかると思います。

ボカロP、315 sanichigoさんによる楽曲で、2021年に元日に公開されました。

コロナ禍に揺れた2020年から2021年にかけての世相を取り入れた歌詞は、社会派な側面もありつつもキャッチーな仕上がり。

とても聴きやすいギターロックナンバーです。

この曲を聴きながら1年を振り返ったり、来る年に思いをはせたりしてみてはどうでしょうか。

モザイクロールDECO*27

DECO*27 – モザイクロール feat. GUMI
モザイクロールDECO*27

終始ロック調のこの曲。

激しいロックかなと思いきや案外淡々とした歌い口です。

決して明るい曲調ではないのですが、歌詞には前向き、ポジティブな言葉が見られます。

宴会やカラオケなどで歌うときは、しっとりと歌い上げてみましょう。

うまく歌えた時には周りからの見る目も変わるはずです。

さあ今から練習です!