「ご」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ご」から始まるタイトルのボカロ曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?
たとえば、『ゴーストルール』や『極楽浄土』はとくに人気のある楽曲なので、思い浮かべた方は多いかもしれませんね。
その他にも「轟音」「誤〇〇」など、「ご」から始まる言葉はたくさんあり、ボカロファンの方であれば言葉を見ただけで曲名が思い浮かんだかもしれませんね。
この記事ではそうした「ご」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。
どんな曲があるのか、楽しみながらご覧ください。
- 「こ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぞ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「げ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぎ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぐ」から始まるボカロ曲。人気の楽曲が盛りだくさん!
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「じ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ご」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(31〜40)
ごめんね ごめんねきくお

じっくりと聴けばとても怖い曲です。
愛してるが故に思い通りにしたい欲望。
悪いとわかっていても手をあげてしまう悲しい事実。
子供目線でつづられた歌詞の世界観は、聴けば聴くほど悲しみと怖さがおそってきます。
どうしても、自分の周りのこと、社会について考え込んでしまう曲です。
五月の窓すんzりヴぇrP

浮遊感のある音像が心地良い、さわやかなバラードナンバーです。
『逆さまレインボー』などでも知られている、すんzりヴぇrPさんの楽曲で2008年に公開されまいた。
雨の降っている5月のある日、ぼんやりと窓の外を眺める主人公……。
気だるげな情景が頭の中に浮かびますね。
シンプルなドラムフレーズを軸に、アンビエントでジャジーな音色が広がっていきます。
例えば急にヒマになってしまった日曜日の午後、コーヒーでも飲みながらゆったりと聴くのがオススメ。
ゴールデンレイはるまきごはん

多くの殿堂入り曲を製作しているはるまきごはんさん。
彼がアニメ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』のオープニングテーマとして手がけたのが『ゴールデンレイ』です。
こちらは旅をする2人の成長や絆を描く内容で、清々しい印象に仕上がっています。
とくにサビ部分はコーラスが加わり、より晴れやかな雰囲気に仕上がっていますよ。
美しいアニメ映像を楽しめるMVとともにチェックしてみてください。
歌詞の情景がしっかり描かれています。
五月雨ぽてんしゃる0

音楽で人の頭を揺らすことに幸せを感じるボカロP、ぽてんしゃる0が手がけた楽曲です。
聴いていると、思わず体を揺らしてリズムをとってしまいます。
身の回りの人間関係、社会に対する怒りや安らぎといった人間くさい感情を題材に作られています。
ゴッドオブマリーまさ

ユーモアあふれるリリックの言葉選びに心ひかれます。
和風曲のクオリティにも定評のある、まささんによる作品で2015年に公開されました。
淡々としたトラックに語呂のいいフロウが見事にハマっています。
かなり攻めた歌詞ですので、ぜひとも一度、じっくり読んでみてください。
「ご」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(41〜50)
5000円欲しいもやしさらだ

もやしさらださんによる作品で、2024年7月にリリースされました。
BPM速め、アッパーなエレクトリックチューンで、ポップなメロディーが気持ちいいです。
4つ打ち曲なのでリズムが取りやすく、体が勝手に動くような仕上がり。
歌詞には「お金が欲しい」というシンプルかつ誰しもが抱えている本音がつづられていてユーモアたっぷりですが、どこか皮肉的にも感じられます。
日々のお金のやりくりに悩んでいる方が聴けばより共感できるかも。
重音テトのかわいらしい歌声も魅力の一つです。
強風オールバックゆこぴ

ゆこぴさんによる『強風オールバック』は、ちょっと風変わりな日常をテーマにした、心躍るポップチューンです。
強風で髪が後ろになびく、そんなシーンを軽快なメロディーで綴っています。
2023年3月に公開されるや、たちまち人気に。
日清食品のカップヌードルCMソングとしても起用されて話題になりましたね。
忘年会や新年会のBGMに流せば、会場がぱっと明るくなること間違いなし。
楽しい雰囲気作りにぴったりの1曲です。