「く」から始まるボカロ曲
「お気に入りの曲をもっと増やしたい」と思ったとき、みなさんはどうやって楽曲を探していますか?
SNSや動画サイトで検索をかけたり、友だちにオススメ曲を聞いてみたり。
サブスクサービスのオススメを片っぱしから見ている方もいるかもですね。
さて今回この記事では「く」から始まるボカロ曲をたくさんご紹介していこうと思います!
カラオケでの選曲の参考にもなるかもしれませんので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
「く」から始まるボカロ曲(21〜30)
九龍ストレイドッグ宮守文学

中華風のロックサウンドが最高にかっこいい!
宮守文学さんが2024年12月に発表した楽曲で、鏡音リンレン17周年を記念した祝いのナンバーです。
双子のハーモニーが生むオリエンタルな世界観にうっとり。
エッジの効いたサウンドアレンジと雑多な街の景色が見えてくるストーリー性の高い歌詞の相性もばつぐんです。
ガツンとくる曲をお探しなら、ぜひチェックしていってください!
腐れ外道とチョコレゐトピノキオP

現代において、うわさが広がる速さやそのうわさの真偽については誰も言及しない様子を、皮肉まじりに歌ったボカロ楽曲です。
まさにダークな歌詞と、それとは裏腹にポップで中毒性の高いメロディーが合わさって、他では聴けない深みのある楽曲になっています。
特にうわさに敏感な若者に聴いてほしい1曲です。
くるんちゅディスコLonePi

ボカロネイティブ世代の心をわし掴みにする『くるんちゅディスコ』は、LonePiさんの新たな傑作です。
鏡音リンのキレのある歌声が映えたスタイリッシュなダンスミュージックで、思わずリズムを体で取ってしまうような仕上がり。
そして外面と内面の違い、その葛藤を描いた歌詞は、若い世代の方にとくに刺さることでしょう。
音楽もイラストも、全てのピースが見事にはまり込んだこの曲を、ぜひじっくり味わうように聴いてみてください。
クライヤすこっぷP

悲哀をテーマとした曲。
歌詞の時点でそのテーマが物凄く滲んでいます。
しかしながらテーマをそれ1つにくっきりと絞っていることで、悲哀をテーマにしていながらも却ってそこを突き抜けた一種の晴れやかな、明るさめいた気持ちすら湧き起こらせる不思議な歌。
俗に云う心のカタストロフというやつでしょうか。
くたばれPTA梨本P

ジャギジャギなギターのリフに乗せて大人への反発を歌い上げる、エネルギッシュなロックナンバーです。
梨本Pさんによる楽曲で、2010年7月に公開されました。
過激なフレーズがたくさん登場する曲で、その若者の不満や葛藤を代弁する内容に共感が集まりました。
世代をこえて、学校や社会に窮屈さを感じている人に響くはず。
カラオケで歌えば、もやもやした気持ちがすっきりするかもしれません。
ボカロックの名曲の一つです。
Cookiewotaku

デジタル時代の人間関係をスタイリッシュに表現した意欲作です。
数々のヒット曲を手がけてきたボカロP、wotakuさんが2025年3月に公開した本作は、「VoiSona ルウル」の公式デモソングとして制作されました。
洗練されたエレクトロニックサウンドに、オンラインコミュニケーションをテーマにした歌詞がマッチ。
新しくて共感性の高くて、しかもかわいいこの曲。
現代に生きる若い世代にこそ響くものがあると思います。
クリエイトがあるいよわ

日常と非日常が交錯する、独特の世界観が魅力です。
いよわさんの楽曲で、2024年6月に発売のアルバム『映画、陽だまり、卒業式』に収録。
浮遊感とスピード感、キャッチーさを兼ね備えたサウンドアレンジが印象的。
「創作」をテーマにした歌詞は、ものづくりをする方にとって刺さるものがあるんでしょう。
現実逃避したいとき、自分だけの時間を楽しみたいときにぴったりかもしれません。