RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「く」から始まるボカロ曲

「お気に入りの曲をもっと増やしたい」と思ったとき、みなさんはどうやって楽曲を探していますか?

SNSや動画サイトで検索をかけたり、友だちにオススメ曲を聞いてみたり。

サブスクサービスのオススメを片っぱしから見ている方もいるかもですね。

さて今回この記事では「く」から始まるボカロ曲をたくさんご紹介していこうと思います!

カラオケでの選曲の参考にもなるかもしれませんので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

「く」から始まるボカロ曲(91〜100)

昏い夜吐息.

昏い夜 feat.吐息.,v flower,可不
昏い夜吐息.

イラストから楽曲を生み出す企画チャンネル、ESHIKARAでリリースされた作品です。

イラストは左藤うずらさん、音楽は吐息.さんによるもので、2023年6月に発表されました。

淡々としたサウンドにメロディーラインなんですが、歌詞と照らし合わせていくうちそのアレンジが、本当の気持ちを抑え込んでいるような表現に聴こえてきます。

夜の空気感が似合う、ハイセンスなエレクトリックミュージックに溺れていってみませんか。

Cool Fool Scoops家の裏でマンボウが死んでるP

Cool Fool Scoops / 家の裏でマンボウが死んでるP
Cool Fool Scoops家の裏でマンボウが死んでるP

家の裏でマンボウが死んでるPさんの『Cool Fool Scoops』は、サンリオ企画『まいまいまいごえん』とのコラボで生まれた、個性あふれる楽曲です!

この曲は、想像を超えたスクープ、社会風刺をハイテンションかつコミカルに描き、聴く人に新しい視点を提供しています。

サウンドはエレクトロニックとポップが融合したキャッチーさが特徴で、一聴しただけで頭から離れなくなるほど。

現代社会におけるメディアと個人の関係を、マドカの視点を通して描き出しており、ただ楽しむだけでなく、考えさせられる一面も持っています。

SNSで巻き起こるバズり文化や、過激なスクープ競争を風刺した内容は、とくにネットに詳しい世代にぴったり!

狂っちまうよ。川﨑ノーチラス

川﨑ノーチラスさんによる作品で、2023年3月に発表されました。

可不の歌声が彩る、ポップでキャッチーなメロディーが印象的です。

歌詞の内容はセンチメンタルな雰囲気をかもし出しており、春の訪れとともに押し寄せる不安定な感情を巧みに表現。

4月、この曲とともに、春の風を感じに出かけてみませんか?

quiet room有機酸

有機酸/ewe「quiet room」feat.初音ミク MV
quiet room有機酸

有機酸さんの13曲目の作品です。

個性的なメロディーとミクの儚い声が魅力の、非常に中毒性の高い1曲です。

東洋医学による動画もユニーク。

「歌えるボカロP」でもある有機酸がセルフカバーしたバージョンもあります。

2017年に公開されました。

傀儡阿修羅柊マグネタイト

柊マグネタイト – 傀儡阿修羅 / 星界
傀儡阿修羅柊マグネタイト

ニンテンドーDSのソフトで作曲を覚え、バンド活動を経てボカロPとしての活動を開始したという経歴を持つ柊マグネタイトさんのボカロ曲。

自身11作目となる殿堂入りを果たした楽曲で、不穏なメロディーで幕を開けるEDMサウンドが耳を引きますよね。

無機質な四つ打ちのビートと迫り来るようなシンセサウンドは、フックのあるメロディーとともにリスナーを世界観に引き込む魅力を放っています。

後半に登場するメロディアスなアレンジもキャッチーな、最初から最後まで聴き入ってしまうボカロナンバーです。

クリスマスなんかいらない梨本P

【初音ミク】クリスマスなんかいらない【オリジナル曲】
クリスマスなんかいらない梨本P

初音ミクオリジナルの『クリスマスなんていらない』です。

非リア充のクリスマスを歌っています。

「クリスマスってどこのだれのためのものなんだ!!」「クリスマスのいいところがあれば言ってみろ!!」「クリスマスなんかいらない、来ないで」といっていますね。

クリスマスだってブラックな事はたくさんあるんです。

最近クリスマスにいい思い出がない人はストレス発散になるのでは?

繰り返し一粒猫虫

【96猫】繰り返し一粒を歌ってみた
繰り返し一粒猫虫

相手にとって自分はただの都合のいい存在だった……と気付く歌です。

『わんわんお にゃんにゃんお』も有名なボカロP、猫虫Pさんの楽曲で2010年に発表されました。

キャッチーなメロディーなのに心が握りつぶされるような切なさが感じられます。

もしかしたら最近失恋してしまった、という人なら共感できるものがあるかも。