RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】

みなさん、恋してますか!

恋人と毎日ラブラブな時間を過ごしている方、また最近失恋して落ち込んでいる方、それぞれにそれぞれの恋愛事情があると思います。

さてこの記事では、ボカロの恋愛ソングをたっぷりと紹介していきますね!

ロックやポップス、ダンスナンバーなど幅広いジャンルをピックアップ。

歌詞やメロディーなどのサウンドにも注目しながら、お気に入りを探してみてください!

そして好きな曲に出会えたら、SNSなどでシェアしてその良さをぜひ広めましょう!

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(181〜190)

プリマドンナケダルイ

[VOCALOID] プリマドンナ / flower [Official]
プリマドンナケダルイ

ケダルイさんの新曲『プリマドンナ』は、彼の音楽キャリアにおいて新たなマイルストーンを示す作品です。

本作は、日々の無意味さや人間関係の浅はかさに対する不満、そして社会的な評価や地位に振り回されることなく自分自身の価値を見出すことの重要性をテーマにしています。

内面の葛藤や自己認識の問題を浮き彫りにしながら、現代社会の風潮を批判的に描き出している点が特に印象的です。

孤独や不安、他人との比較による劣等感を抱えながらも、真に向き合うことの大切さを訴えかける本作は、自分を見失いがちな現代人にぜひ聴いてほしい1曲です。

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(191〜200)

つままれた一二三

つままれた / 一二三 feat.狐子
つままれた一二三

だんだんと距離が近付く2人……甘酸っぱい恋愛模様が見えてくる秋ソングです!

和風ロックチューンを数多くリリースしている人気ボカロP、一二三さんによる楽曲で、2022年にリリースされました。

この曲も一二三さんらしい、キャッチーな和ロックに仕上げられています。

好きな人からのアプローチを「狐につままれる」という慣用句で表現。

2人のやりとりが浮ぶようで胸がきゅんとしてしまいます。

かわいさとかっこよさが同時に押し寄せてくるボカロ曲です!

こっちみてよ。巡巡

【初音ミク】こっちみてよ。【巡巡】
こっちみてよ。巡巡

好きな人に自分のことを見てほしいのに、全然見てくれない……切なくて甘酸っぱい、片思いソングです。

『完成』『破壊』や『新世』の作者として知られるボカロP、巡巡さんの楽曲で、2023年4月にリリースされました。

リフレインするシンセに軽やかなピアノを合わせた、聴き心地のいいアレンジが印象的。

だからこそ、歌詞の世界観がダイレクトに、頭の中へ入ってくるんでしょう。

ミクの少しかすれた歌声が、主人公の感情をそのまま表現しているよう思えます。

夢遊病内緒のピアス

幻想的な世界観と切ない感情が交差する楽曲です。

内緒のピアスさんが2024年10月に発表した作品で、夢と現実の境界線をさまようような独特な空気感が魅力。

歌詞には諦め、執着など複雑な感情が込められていて、可不の臨場感のある歌声が、そのメッセージ性をより高めているよう感じられます。

恋愛の痛み、葛藤を抱えている人に刺さる、深みのあるボカロ曲です。

ピンクシュガークラッシュ桜餅ルナ

ピンクシュガークラッシュ/桜餅ルナfeat.初音ミク
ピンクシュガークラッシュ桜餅ルナ

甘くて危うい欲求を表現した楽曲。

桜餅ルナさんが2023年3月にリリースした作品で、アルバム『もちたうん!』に収録されている1曲です。

甘いものを欲しがる気持ちを通して、心の奥底にある願望を描き出しています。

切なさや混沌とした気持ちがメロディアスなサウンドに乗って伝わってくるんです。

恋愛の甘さと苦さを同時に感じたい方に聴いてほしいボカロ曲です。

letter songdoriko

初音ミク – letter song ~The Best of Doriko Ver.~
letter songdoriko

タイトル『leteer song』のレターは、10年後の自分にあてた手紙のこと。

「10年後になったら自分のことをきちんと好きだといえるようになりたい」そんな切なる願いがこめられた曲です。

今大切にしているものが、10年後にあるのかないのか。

そんな期待と不安を胸に歩いているすべての方に聴いてもらいたいボカロソングです。

おやすみだーりん夜未アガリ

2023年にボカロPとして活動をスタートした夜未アガリさん。

その初投稿曲が『おやすみだーりん』です。

こちらは現代ならではの恋愛模様を描いた1曲。

複数SNSアカウントを作り、好きな人のことを調べてしまうなど、あるあるかもしれないシチュエーションが描かれています。

また、一方で不安や悲しみなど普遍的な感情も描いています。

そのため、世代や性別を問わず共感できると思いますよ。

そして気に入った方は、以降の投稿曲もチェックしてみてほしいと思います。