RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】

みなさん、恋してますか!

恋人と毎日ラブラブな時間を過ごしている方、また最近失恋して落ち込んでいる方、それぞれにそれぞれの恋愛事情があると思います。

さてこの記事では、ボカロの恋愛ソングをたっぷりと紹介していきますね!

ロックやポップス、ダンスナンバーなど幅広いジャンルをピックアップ。

歌詞やメロディーなどのサウンドにも注目しながら、お気に入りを探してみてください!

そして好きな曲に出会えたら、SNSなどでシェアしてその良さをぜひ広めましょう!

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(221〜230)

恋愛偏差値45HONEY WORKS

恋する女の子の素直な気持ちを描いた片思いチューン。

HoneyWorksが2024年6月に発表したこの曲は、星乃夢奈さんの歌唱版も同時リリース。

ABEMAの人気番組『ハイティーン・バイブル』5月度テーマソングに起用されました。

恋愛の甘酸っぱさと切なさが詰まった歌詞とキャッチーなメロディーが魅力です。

恋に悩む10代の女の子の心情を見事に表現しており、妄想が止まらない様子やもう一歩が踏み出せない気持ちが伝わってきます。

恋愛に悩む学生さんや、青春時代を懐かしむ大人の方にもオススメです!

ラブクレーンゲームhal

ラブクレーンゲーム / 初音ミク
ラブクレーンゲームhal

恋愛において相手を「捕まえる」や「落とす」と表現することがありますよね。

それってクレーンゲームに似ていると思いませんか?

ということで紹介するのが『ラブクレーンゲーム』です。

こちらは女性の目線から、相手と交際するまでの過程をクレーンゲームに例えた1曲。

高速の歌唱に激しい電子音と、王道のボカロソングに仕上がっています。

合わせて、漫画風の演出のMVもチェックしてみてくださいね。

歌詞で描かれている情景がよりはっきりとイメージできるようになるはずです。

Romantic In Love唐紅

Romantic In Love / 唐紅 feat.初音ミク
Romantic In Love唐紅

「何があっても君だけを愛し続ける」と歌う、ピュアで心温まるラブソングです。

『スフィンクス』や『料亭・万来』などのヒットを飛ばすボカロP、唐紅さんによる楽曲で、2023年6月に発表されました。

バンドサウンドをピアノ、ストリングスの音色で彩った、やわらかい曲調が魅力的。

タイトルにもあるように、主人公2人の甘くてロマンチックな関係性が見えてきます。

ミクの落ち着いたボーカルワークもマッチしていますね。

ぜひ、恋人と一緒に聴いてみては。

スカーレット・シークレットEO(エオ)

スカーレット・シークレット / MEIKO [EO(エオ)]
スカーレット・シークレットEO(エオ)

『スカーレット・シークレット』はボカロPのEOさんによる楽曲で、2023年11月、MEIKOの生誕19周年作品として公開されました。

大人びたサウンドアレンジが特徴的で、秘められた感情、愛を求める心情を表現した歌詞も心に響きます。

気持ちが複雑に絡み合っている世界観に、こちらまで引き込まれるんですよね。

恋愛気分を高めたいときに聴くのがいいと思います。

深海Riei

失恋など、愛する人と会えなくなり喪失感を抱えている方もいるのではないでしょうか。

そんな方に聴いてほしいのが『深海』です。

こちらは2021年にデビューしたボカロP、Rieiさんが手掛けた作品。

深い悲しみや絶望、そして愛する人がいなくても続いていく日々を、深海に沈んでいく様子に例えて歌っています。

一見すると、なんとも悲しい内容ですが、ラストには聴く人の背中をそっと押してくれますよ。

歌詞の表記にもメッセージが込められているので、ぜひ聴くだけでなく文字でも確認してみてください。

トエトトラボルタ

国内外から高い評価を獲得しているのが『トエト』です。

こちらはトラボルタPさんが初めて巡音ルカを使って手掛けた作品。

曲中では、トエトという名前の少女の恋心や、恥ずかしがる様子が歌われています。

ちなみに『トエト』というのは、口ごもってしまう時の「ええと」という言葉からきているそうです。

全体的に温かみのある曲なので、就寝前などリラックスしたい時にもぜひ。

トエトの気持ちに共感しながら聴けば、より世界観に入り込めるでしょう。

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(231〜240)

カノープスナユタン星人

ナユタン星人 – カノープス (ft.初音ミク)
カノープスナユタン星人

大切な人との別れを切なく、でも力強く描き出したボカロロックチューンです。

宇宙からやってきたボカロP、ナユタン星人さんの楽曲で、2022年12月にリリースされました。

キャッチーな曲調だからこそか、歌詞がこれでもかと刺さります。

きっとたくさん、伝えたいことを抱えているのでしょう。

疾走感のある曲調がまた、主人公のあふれ出るような思いを表現しているよう感じられるんですよね。

10代の方ならとくに響くものがあるんじゃないでしょうか。