ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】
みなさん、恋してますか!
恋人と毎日ラブラブな時間を過ごしている方、また最近失恋して落ち込んでいる方、それぞれにそれぞれの恋愛事情があると思います。
さてこの記事では、ボカロの恋愛ソングをたっぷりと紹介していきますね!
ロックやポップス、ダンスナンバーなど幅広いジャンルをピックアップ。
歌詞やメロディーなどのサウンドにも注目しながら、お気に入りを探してみてください!
そして好きな曲に出会えたら、SNSなどでシェアしてその良さをぜひ広めましょう!
- 【ラブラブ!】ボカロの両思いソング大特集
- 【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(231〜240)
愛貪脳えいぷ

恋する気持ちをこれでもかと詰め込んだボカロ曲が『愛貪脳』。
えいぷさんが2023年に発表した作品で、無色透名祭IIというイベントに参加した楽曲です。
初音ミクの歌声がポップに、高らかに響くラブナンバー。
恋人への強い思いが歌詞に込められていて、とてもアッパーな曲調なんですがその実、メンヘラソング。
「もっと愛されたい」という素直な願いが伝わってきます。
ラブリー少女ぷく

抑えきれない片思いを歌っているアッパーチューンです。
ボカロP、ぷくさんの楽曲で2021年に発表。
歌い手やイラストレーターとして活躍されている月乃さんに提供された作品のボカロバージョンです。
キラキラした雰囲気のサウンドがかわいいですね。
しかし歌詞的には、ただただ「キュートな曲」ではない、切なさが伝わってくるような内容。
今まさに恋愛中で、相手に対して自分の思いに気付いてほしいと思っている方なら刺さると思います。
エナメルとリボン鮭P(Shake Sphere)

グルーブ感あふれるベースに、少しジャジーなエレクトリックピアノのフレーズがかっこいい楽曲。
気になる人に好きな人がいることを知り、友人関係を保ちながらももどかしい思いに悩んでる女の子の心情が歌詞につづられています。
大人が聴けば、自分の学生時代を思い出してしまうかも。
夕暮れは雲のはたてにRe;logicp
今はいない「君」を思い出す曲です。
2人で描いた未来地図、もうかなうことはありません。
手を繋いでいたあの頃、一緒に見た景色。
それを1人で見る悲しい情景が浮かんできます。
「君」の面影が遠くなっていく様子を、美しいサウンドと歌声で表現しています。
Sweet ValentineEO

大人な雰囲気のナンバーなら『Sweet Valentine』がオススメ。
2020年に『悲鳴』でデビューしたボカロPであるEOさんの作品で、最大規模のボカロレーベルKARENTの17周年記念アルバムにも収録されました。
イントロのアコースティックギターや伴奏のピアノの音色がオシャレで、大人同士のバレンタインにピッタリのムードを作り上げてくれます。
ビターなチョコレートとの相性も良いナンバーなので、ぜひバレンタインの気分を盛り上げてください!
女の子が恋の手錠をかけたら逃がさない!HONEY WORKS

夏は恋の季節、好きな人と花火大会に行く予定がある……想像するだけでドキドキしてしまう人もいるのでは。
クリエイターユニットHoneyWorksが手がけた『女の子が恋の手錠をかけたら逃がさない!』は2023年7月に発表。
YouTuber星乃夢奈さんへ提供された作品の可不バージョンです。
恋心がぎゅうぎゅうに詰め込まれた歌詞が、とにかくかわいい!
聴いていてニヤニヤが止まらなくなってしまいますね。
胸キュンソングで笑顔になっていってください!
狐に婿入り冬館

「狐の嫁入り」ならぬ『狐に婿入り』。
ボカロP、冬館さんが手がけた和風ソングで、2024年7月にリリーされました。
軽快なリズムとかわいらしい世界観が魅力のラブソングで、聴いているとつい笑みがこぼれてしまいます。
ある夏の日に出会った狐の少女と恋に落ちた主人公。
「人間の世界からいなくなることになっても君と一緒にいたい」そんな一途な思いが伝わってきて胸がキュンとしてしまうんです。
恋愛気分が高まるボカロ曲をお探しなら、ぜひ!