RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ね」から始まるボカロ曲【定番曲・人気曲】

「ね」から始まるボカロ曲といえば、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?

「猫」や「願い」などをテーマにしたものから唯一無二の世界観があふれるタイトルのものまで、幅広い楽曲があります。

そこでこの記事では、「ね」から始まるボカロ曲を紹介していきますね!

大切な人に思いを届ける感動的なバラードや思わず笑ってしまうメッセージが詰まったナンバーまでさまざまなボカロ曲をピックアップしました。

カラオケの選曲の参考にしたり、プレイリスト作成にぜひ活用してみてくださいね。

「ね」から始まるボカロ曲【定番曲・人気曲】(1〜10)

ネ 土 会 ェ 貝 南 犬 ☆ カ ゞ ん I よ ″ る ノ D A !!。ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ

【Official Music Video】ネ土会ェ貝南犬☆カゞんIよ″るノDA!!。¦Shakaikouken Ganbarunoda!!
ネ 土 会 ェ 貝 南 犬 ☆ カ ゞ ん I よ ″ る ノ D A !!。ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ

情報量が多すぎて開いた口がふさがらなくなります。

2023年夏開催のボカコレで新設されたネタ曲投稿祭ランキング。

そこで見事1位を獲得したのがこの作品です。

ずんだもんが社会貢献をがんばる、という題材なんですが、とにかくはちゃめちゃな世界観。

なのにサウンドアレンジなどはしっかりまとまっていて、そのノリの良さにテンションが上がっちゃうんですよね!

曲もMVもがっつりハイクオリティ、新しいもの好きな方にオススメです!

寝起きヤシの木ゆこぴ

Yukopi『寝起きヤシの木』ギターコード【弾き語り/歌詞】
寝起きヤシの木ゆこぴ

笑顔になれるボカロ曲をアコギで弾いてみませんか!

ゆこぴさんの『寝起きヤシの木』は2023年にリリースされた歌愛ユキ曲です。

朝起きたら寝癖がすごいことになっていた経験、みなさんもあると思います。

そんなあるあるをユーモアたっぷりに表現した、耳に残るポップソングです。

まずは難しいことは考えず、ノリノリで弾きましょう!

最初はできなくても何度も弾いているうち自然と上手くなるものです。

コードも簡単なものが多め!

ねぇ、愛してshizuku

可不の透明感のある歌声が印象的な1曲。

はかなげメロディーラインは、甘く切ない恋心を表現しています。

shizukuさんによる楽曲で、2025年3月に公開されました。

ピアノの音色を軸にした繊細なサウンドワークは、聴く人の感情に寄り添うかのように時に温かく、時に切なく響きかけてきます。

そして愛を求める主人公の心情が胸に染みるはず。

寂しさを抱えているときに聴いてみてください。

「ね」から始まるボカロ曲【定番曲・人気曲】(11〜20)

熱風kemu

熱風 – kemu feat. 初音ミク
熱風kemu

青春の情熱を体現したようなエモーショナルなロックチューンです。

ボカロP、kemuさんが2024年9月にリリースした作品で、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』の4周年記念ソングとして制作されました。

だんだんと視界が開けていくような曲展開が印象的で、未知の世界への一歩を踏み出そうとする若者の姿を見事に表現しています。

ドラマチックな歌メロ、壮大なストーリー、聴く人の心を高ぶらせるんですよね。

若い世代の集まるイベントにぴったりなボカロ曲です。

眠り姫ルル

【GUMI】 眠り姫 【オリジナル曲】
眠り姫ルル

落ち着いたスローテンポのピアノとギターがメロディラインになっている楽曲です。

ルルの世界観が込められた歌詞となっていて、自分の心中を表した楽曲のようです。

印象派なイラストにも不思議な安心感がある1曲です。

NEIDSumia

【MV】NEID / Sumia feat.初音ミク
NEIDSumia

Sumiaさんが歌う『NEID』は、初音ミクを使用した少し怖い内容の曲です。

弱い者が強い者に対して、憤りや憎悪の感情を持つこと、いわゆるルサンチマンのことを表現しています。

誰もが人生の中で、豊かな人や強い者をねたんだり、恨めしかったりすることはありますよね。

そういった気持ちは社会ではネガティブとされがちですが、自分の中だけで留めておかずにこの曲を聴いて、ストレスを少しでも開放させてみてはどうでしょうか。

ネコになっちゃえばいーじゃん!?オゾン

ネコになっちゃえばいーじゃん!?/鏡音リン・レン
ネコになっちゃえばいーじゃん!?オゾン

何もかもが嫌になったとき、こういう気持ちになったことのある人、けっこういるんじゃないでしょうか。

ボカロP、オゾンさんが手がけたアッパーチューン『ネコになっちゃえばいーじゃん!?』は2024年6月にリリースされました。

自己嫌悪や諦めを乗り越える一つの手段として、猫化を提案。

……出来るかどうかは別ですが、いやこういうテンションになっちゃうのってわかりますよね。

とくに10代の方々が共感できるメッセージソングだと思います。