「ね」から始まるボカロ曲【定番曲・人気曲】
「ね」から始まるボカロ曲といえば、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?
「猫」や「願い」などをテーマにしたものから唯一無二の世界観があふれるタイトルのものまで、幅広い楽曲があります。
そこでこの記事では、「ね」から始まるボカロ曲を紹介していきますね!
大切な人に思いを届ける感動的なバラードや思わず笑ってしまうメッセージが詰まったナンバーまでさまざまなボカロ曲をピックアップしました。
カラオケの選曲の参考にしたり、プレイリスト作成にぜひ活用してみてくださいね。
「ね」から始まるボカロ曲【定番曲・人気曲】(1〜10)
眠り姫ルル

落ち着いたスローテンポのピアノとギターがメロディラインになっている楽曲です。
ルルの世界観が込められた歌詞となっていて、自分の心中を表した楽曲のようです。
印象派なイラストにも不思議な安心感がある1曲です。
猫ミームKish.

2024年初頭、爆発的な広がりを見せた「猫ミーム」。
あるあるネタやおもしろエピソードを猫動画の合成映像で表現する、いわゆるインターネットミームです。
これをテーマに制作されたボカロ曲が、Kish.さんの『猫ミーム』。
猫動画の音声を素材にした謎のスタイリッシュさを持つ曲調、そして可不によるかわいい歌。
1度聴けば病みつきになってしまう魅力を持っています。
終わるころにはあなたも『猫ミーム』のとりこですよ。
NEIDSumia

Sumiaさんが歌う『NEID』は、初音ミクを使用した少し怖い内容の曲です。
弱い者が強い者に対して、憤りや憎悪の感情を持つこと、いわゆるルサンチマンのことを表現しています。
誰もが人生の中で、豊かな人や強い者をねたんだり、恨めしかったりすることはありますよね。
そういった気持ちは社会ではネガティブとされがちですが、自分の中だけで留めておかずにこの曲を聴いて、ストレスを少しでも開放させてみてはどうでしょうか。
「ね」から始まるボカロ曲【定番曲・人気曲】(11〜20)
ネ 土 会 ェ 貝 南 犬 ☆ カ ゞ ん I よ ″ る ノ D A !!。ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ

情報量が多すぎて開いた口がふさがらなくなります。
2023年夏開催のボカコレで新設されたネタ曲投稿祭ランキング。
そこで見事1位を獲得したのがこの作品です。
ずんだもんが社会貢献をがんばる、という題材なんですが、とにかくはちゃめちゃな世界観。
なのにサウンドアレンジなどはしっかりまとまっていて、そのノリの良さにテンションが上がっちゃうんですよね!
曲もMVもがっつりハイクオリティ、新しいもの好きな方にオススメです!
ネコになっちゃえばいーじゃん!?オゾン

何もかもが嫌になったとき、こういう気持ちになったことのある人、けっこういるんじゃないでしょうか。
ボカロP、オゾンさんが手がけたアッパーチューン『ネコになっちゃえばいーじゃん!?』は2024年6月にリリースされました。
自己嫌悪や諦めを乗り越える一つの手段として、猫化を提案。
……出来るかどうかは別ですが、いやこういうテンションになっちゃうのってわかりますよね。
とくに10代の方々が共感できるメッセージソングだと思います。
ネッカラビールトーヤノ

こういう生活が結局、一番良いんですよ!
ボカロP、ヤノさんによる楽曲で、2021年に公開されました。
仕事で疲れて帰ってきて、お風呂に入って好きなものを食べて飲んで、好みの動画を眺めて……いや最高じゃないですか?
というかすでにそういう暮らし方をしている人、多いはず。
好きなことをやる、それが明日への活力を高めるんですよね。
何か不安を抱えているとき、ストレスに押しつぶされそうなとき、この曲が助けてくれるかもしれません。
ねこみみスイッチdaniwell

ピコピコサウンドにひかれる、とってもかわいいボカロ曲です!
世界的なブームを巻き起こした『Nyanyanyanyanyanyanya!』の作者でもあるdaniwellさんによる楽曲で、2009年にニコニコ動画で公開されました。
ウキウキ気分がどんどん高まってしまう曲調が魅力で、そのキュートな世界観から抜け出せなくなります。
好きな人と過ごす夏を描き出した歌詞は胸キュンな内容。
恋心がくすぐられるポップソングです!