数字から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
この記事では、数字から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!
数字だけのタイトルの曲もあれば、数字のあとに言葉が続く曲もありますが、ボカロがお好きな方であれば何曲も思い浮かんでいるかもしれませんね。
日付や時間、パーセント、回数などなど、曲ごとにさまざまな意味を持った数字がタイトルに付けられているので、その点にも注目してみてください。
有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、ぜひ新たな曲との出会いも楽しみながら、じっくりとお楽しみください。
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
- 【青春】高校生にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【学べる】勉強になるボカロ曲をまとめてご紹介!
- 「つ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ち」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
数字から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)
8.32*Luna

8月は31日までですが、もし、8月32日があったら。
そんな願いを歌った曲です。
夏の間に手にしたいろんなもの。
夏の終わりと共に離れていってしまうのでしょうか。
夏の終わりの寂しさに寄り添ってくれる曲です。
聴きながら夏の思い出や、これからのことを考えてみてはいかがでしょうか。
そのためには、宿題はなるべく早く終わらせましょう。
4月44日Diarays

3拍子のリズムとエモーショナルなバンドサウンドのせいか、曲の世界観に一瞬で引き込まれてしまいます。
ボカロバンドユニット、Diaraysによる楽曲で、2015年に公開されました。
『忘却日記シリーズ』という楽曲群の第5弾。
ということで、他の『忘却日記シリーズ』を聴いたあとにもう一度聴くと、印象が変わるかも。
数字から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(31〜40)
11番街 喫茶店~慕情編~ELEVEN

ELEVEN氏の初音ミクオリジナル曲、「11番街 喫茶店~慕情編~」。
喫茶店で向かい合う男女のシチュエーション、素直になれない女の子の心情をお洒落に歌っています。
「隠れたボカロ名曲」です。
ミクの歌声をご堪能ください。
5月に咲いた櫻の唄KURI

タイトルから地域をイメージすると、北海道と推察できます。
桜の咲く情景が思い浮かぶ歌詞が最高で、心が満たされます。
エモーショナルなバンドアレンジに仕上げられたこの曲。
桜には無限の可能性と美しさ、そしてはかなさがあることを伝えてくれます。
711KiiTail

大切な人と一緒にいられる幸せを歌う、甘酸っぱくて感動的なロックチューンです。
かずねっこさん、みかんばこさんによる夫婦音楽ユニット、KiiTailの楽曲で、2023年にリリースされました。
温かみのあるバンドサウンドとミクの飾り気のない歌声に心が揺り動かされます。
とくにラストサビのエモーショナルなアレンジがグッと来るんですよね。
歌詞に並ぶ等身大な言葉たちも本当にステキです。
こういう関係性に憧れる方はきっと多いはず。
404ルサンチガールMINO-U

中毒性の高い曲を聴きたいならこちらを!
『星空クロノグラフ』の作者としても知られているボカロP、MINO-Uさんによる楽曲で、2022年に発表されました。
キュートでスピード感のある4つ打ちチューンです。
とにかくノリが良く、サビの爆発力はピカイチ!
そしてBメロのリズム落ちはずしっと重くてめちゃくちゃかっこいいです。
間奏ではジャズの雰囲気もあって、1曲で何度もおいしい!
テンションを上げたいときのために、あなたのプレイリストにぜひ入れてください!
2019 (Exclusive)Yasuha.

ボカロを使用したヒップホップを意味するミックホップ。
メロウなトラックに初音ミクらしい歌声のラップが乗っかるナンバーです。
Yasuha.さんは、マルチスタイルなプロデューサーとして楽曲提供などもされています。
はかない雰囲気のサビのメロとミクラップが特にいいですね。
時代が移り変わっても、変わらない気持ちだったり確かな思いとともに、今を乗りこえていこうというメッセージ性が感じられます。
移動中だったり夜にふとボーッと考え事をしたいときに聴きたいですね。