RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

R&Bのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、おすすめの人気曲

アメリカのブラックミュージックをルーツに持つ、R&Bのボカロ曲を集めました。

1940年代後半に生まれたR&Bと2004年に生まれたボーカロイドの融合を堪能してみてください。

新しい発見がきっとあることでしょう!

R&Bのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、おすすめの人気曲(1〜10)

憑いているRuliea

Rulieaさんによるこの楽曲は2025年6月にリリースされた作品。

疾走感に満ちたビートと浮遊感のあるシンセサイザーが織りなすサウンドスケープの中で、理想と現実のギャップに苦しみ、救いを求める主人公の切実な感情が繊細に表現されています。

先進的な音像と哲学的なメッセージの相性がばつぐん。

内省的な気分にひたりたい時や、複雑な感情にそっと寄り添ってほしいと感じる人に響くのではないでしょうか。

Bye-Bye Loversamfree

「ルカルカ★ナイトフィーバー」「メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト」「リリリリ★バーニングナイト」などユーロビート曲でお馴染みのsamfree氏。

ですが、ノリノリな曲だけでなく、こうしたしっとり聴かせる楽曲なども発表しています。

アーモンド腐りやがってSLAVE V-V-R

SLAVE.V-V-Rさんの『アーモンド腐りやがって』は、愛する人がいない喪失感や孤独を描いた、シリアスで感情的な作品です。

スパニッシュで大人っぽい曲調、そしてANRI Arcaneの低音ボーカルが印象的です。

間奏のギターソロや終盤の展開もドラマチックで、聴き進めるうちにその世界観に引き込まれてしまいます。

SLAVE.V-V-Rさんらしさ全開のボカロっ曲です!

R&Bのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

ユメミr-906

幻想的なメロディーラインと透明感のある歌声が融合した、洗練された音像に思わず引き込まれてしまいます。

r-906さんの楽曲で、2025年4月に音声合成ソフト「VoiSona」の公式デモソングとして公開。

聴き心地ばつぐんのサウンドスケープ、そして現実と夢の狭間をただようような独特な世界観が魅力です。

夜に思い耽ける、その感情を落とし込んだ詩的な歌詞も特徴。

聴けば聴くほど味の増す、ハイセンスなボカロ曲です。

スウィートタイムEasy Pop

【巡音ルカ】 スウィートタイム 【オリジナル曲】
スウィートタイムEasy Pop

「ハッピーシンセサイザ」や「マイルームディスコナイト」で有名なボカロP、EasyPop氏の巡音ルカオリジナル曲「スウィートタイム」。

キラキラとした音使いですが、ルカの声の印象からか、ゆったりと落ち着ける楽曲となっています。

イージーデンスMitchie M

初音ミクが本気でR&Bを歌う『イージーデンス』/ Mitchie M
イージーデンスMitchie M

Mitchie M氏の初音ミクオリジナル曲、「イージーデンス」はまるで人間が歌っているようなリアルな歌声やボカロでは数少ないラップが入っている事もあり、人気を博している楽曲です。

初音ミク-ProjectDIVA-Xに収録され、カラオケ配信もされています。

イマジネイションDATEKEN/鏡音リン

imagination – dream mix – DATEKEN feat. Rin KAGAMINE / DATEKEN feat. 鏡音リン
イマジネイションDATEKEN/鏡音リン

鏡音リンのオリジナル曲、「イマジネイション」。

お洒落だけれど大人っぽい雰囲気というより、子供のような無邪気な歌詞が可愛い印象です。

言葉のリズムと楽曲のリズムが絶妙に合っていて聴きやすい作品となっています。