RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
最終更新:

「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?

たとえば、『ローリンガール』や『ロキ』はとくに有名な楽曲なので、最近ボカロを聴き始めたという方でも思い浮かんだのではないでしょうか?

その他にも「六」「路上」「路地裏」など、「ろ」から始まる言葉が付いた曲はたくさんあり、ボカロに詳しい方であればすでにいくつかの曲名が思い浮かんでいるかもしれません。

この記事ではそうした「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。

あなたが思い浮かべた曲があるか確かめながらご覧くださいね。

「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(1〜10)

6年6組 陰謀先生NEW!Chenomio

スリリングな世界観に飲み込まれる、中毒性の高いエレクトロナンバーです。

作曲のRyosukenakazatoさんとトラック制作のpepensowさんによるユニット、Chenomioの作品で2025年9月に公開。

「教室で先生が陰謀を語る」という、背徳感あふれる設定が最高です。

重音テトの表情な歌声が、語られる歪んだ真実の説得力を増しています、じわじわと心を侵食するような、ダークなサウンドアレンジも魅力。

ミステリアスな物語にひたりたいときにぴったりの1曲です。

ロウカラット雄之助

ロウカラット / 初音ミク×可不×重音テトSV
ロウカラット雄之助

最先端のEDMサウンドで国内外から注目を集めるボカロP、雄之助さんによる楽曲です。

2025年8月にMV公開、アルバム『Void』に収録されました。

初音ミク、重音テトSV、可不という豪華な歌声が織りなすハーモニーと、洗練されたビートが強烈なインパクトを放ちます。

孤独を抱えつつも光を求める、その切実さが表現された歌詞も注目ポイント。

社会の建前に疲れた時、このクールな世界観にひたってみるのもよいかもしれませんね。

ログアウトsasaki

しょっぱなからファンキーなスラップベースがたまらない、中毒性の高いボカロ曲です。

sasakiさんによって2025年7月にリリースされたこの作品。

キレのあるエレクトロニックサウンドに乗せて歌われているのは、ぐちゃぐちゃになってしまった心の内。

自分という存在が曖昧になってしまっている様子は、特に10代の方にとっては共感できるものがあるのではないでしょうか。

動静の効いた音像とテトのクールな歌声の相性もぴったり!

ノリノリになるもよし、聴いてもの思いにふけるもよしです!

ロストワンの号哭東京テディベア

Neru – ロストワンの号哭(Lost One’s Weeping) feat. Kagamine Rin
ロストワンの号哭東京テディベア

イントロのギターリフからもうたまらなくかっこいい!

押入れPという名義でも知られているボカロP、Neruさんの代表曲です。

2013年に公開されました。

学生、若い人が抱えがちな悩み、不安、衝動が歌詞にぎゅっと詰め込まれています。

サビのハイトーンボイス、開放感がすごいですね!

カラオケ人気の高い曲でもあります。

ロウワーぬゆり

ぬゆり – ロウワー / Flower : Lower one’s eyes
ロウワーぬゆり

エレクトロスウィング調の、心を掴まれる作品です。

人気ボカロP、ぬゆりさんによる2021年11月の作品で、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat.初音ミク』のために書き下ろされました。

ノリがいい曲調ですが、どこか影のある空気感がただよう仕上がり。

また「あなたとつながっていたい」という切実な思いを投影させた歌詞からは、切なさがにじんでいます。

オシャレでかっこいい曲を歌いたい方に打ってつけですよ。

ロミオとシンデレラ(doriko)ないこ

【活動5周年記念】ロミオとシンデレラ Band Arrange Ver. / ないこ【歌ってみた】
ロミオとシンデレラ(doriko)ないこ

ないこさんは、中央大学法学部を卒業後、大手IT企業を経て2020年4月に歌い手デビューを果たしました。

かいりきベアさんの楽曲カバーから始まり、同年10月には歌い手グループいれいすを結成。

2022年にはメジャー1stアルバム『DICE』をリリースしました。

Yahoo!検索大賞ネクストブレイク受賞や2024年2月には日本武道館公演などを経験。

グループ運営と個人活動を両立する手腕はお見事で、そして寿司を40貫平らげるほどのユニークなエピソードも持っています。

多才な魅力を持つアーティストです。

六月の雨は嫌いhiruneko

六月の雨は嫌い / hiruneko feat.初音ミク – No more rain in June
六月の雨は嫌いhiruneko

梅雨の長雨に溶けそうな感情を初音ミクの透明な歌声でつむいだ、hirunekoさんの楽曲です。

2018年に公開された本作は、じめじめとした雨の日に抱く憂鬱な気持ちや孤独を軽快なサウンドで表現。

ピアノロックにシンセを合わせたオシャレな曲調につい聴き入ってしまいます。

雨の湿り気を帯びながらも、どこか清涼感のある仕上がりなんですよね。

「雨女」を題材にしているので、自分がそうだと思っている方なら共感できるかも。