RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!

「バレーボールの曲」と聞くと、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?

歴代の世界大会のテーマソング、春の高校バレーのテーマソング、人気バレーボールアニメの主題歌など、さまざまな曲がありますよね。

この記事では、そうしたバレーにまつわる曲を一挙に紹介していきます!

年代やジャンルを問わず選曲しましたので、あなたが探している曲もきっと見つかるはずです。

それではさっそく見ていきましょう!

【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(51〜60)

dreams from aboveglobe vs push

90年代を中心に多くのヒット曲をリリースしたglobeも、バレーボールとタイアップを組んだ曲をリリースしていました。

2002年に開催された世界バレーのテーマソングに起用されたこの曲は、globeとベルギーのDJプッシュさんとのコラボレーションナンバーです。

メロディーはプッシュさんが得意とするトランスのサウンドに、小室サウンドがピッタリマッチした踊れるメロディー。

応援ソングというわけではありませんが、このノリノリのメロディーを聴けば、力が湧いてくることまちがいなしですね!

Try Boy, Try Girl前田亘輝

1993年に使用された前田亘輝さんの曲です。

当時とても大好きで毎年夏にはいつもこの歌声を聴いていました。

すごく元気がでるパワーと勇気をもらえる歌です。

ちょっと色気があるところがセクシーでかっこいい1曲です。

でっかい宇宙に愛があるモーニング娘。

Morning Musume – Dekkai Uchuu Ni Ai Ga Aru (Album Version)
でっかい宇宙に愛があるモーニング娘。

2001年に発売された12枚目のシングル『ザ☆ピース!』収録曲です。

2000年フジテレビ、TBS系列「五輪世界最終予選(OQT)」テーマソングに使用された曲で、『24時間テレビ』の応援ソングでもあり、以来毎年ハロー!プロジェクトメンバーが会場で歌ったりもしている代表曲です。

Black or White下野ヒトシ featuring Takamiy(高見沢俊彦)

下野ヒトシ feat. 高見沢俊彦 (Hitoshi x Takamiy) – Black or white
Black or White下野ヒトシ featuring Takamiy(高見沢俊彦)

日本におけるスラップベーシストの代名詞的な存在、下野ヒトシさんとロックバンドTHE ALFEEのギタリスト、高見沢俊彦さんがタッグを組んだ熱いインストナンバーです。

2018年から始まったセミプロバレーボールリーグ、V.LEAGUEのテーマソングとして書き下ろされました。

緊張感と高揚感が合わさったサウンドアレンジ、テンションが上がりますよね。

そして歌がない分、どんな場面にも合います。

タイトル通り「白黒つけるぞ!」という闘志が沸き上がるエモーショナルな作品です。

Brand-New Way永井真理子

第19回春の高校バレーのイメージソングとして使用された曲で、力強くもきれいな歌声とアップテンポなメロディーが頑張る人を後押ししてくれます。

永井真理子さんがとてもボーイッシュで、元気がいっぱい歌う姿が多くの人に元気を与えてくれます。