RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!

「バレーボールの曲」と聞くと、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?

歴代の世界大会のテーマソング、春の高校バレーのテーマソング、人気バレーボールアニメの主題歌など、さまざまな曲がありますよね。

この記事では、そうしたバレーにまつわる曲を一挙に紹介していきます!

年代やジャンルを問わず選曲しましたので、あなたが探している曲もきっと見つかるはずです。

それではさっそく見ていきましょう!

【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(46〜50)

ファイト!!森高千里

森高千里 / ファイト[1991]
ファイト!!森高千里

1991年の「バレーボールワールドカップ」のイメージソングに起用された曲で、補欠でも一生懸命ひたむきに頑張る選手の姿を歌った曲。

なかなか努力が報われなくて、それでも頑張っている人を応援するのにピッタリな1曲です。

Cha-Cha-Cha チャンピオンSexy Zone

Sexy Zone 「Cha Cha Cha チャンピオン」 (short ver.)
Cha-Cha-Cha チャンピオンSexy Zone

度々バレーボールのイメージソングとして起用されているSexy Zoneのナンバー。

その中の一つである『Cha-Cha-Cha チャンピオン』は「FIVBワールドカップバレーボール2015」の大会テーマソングに起用されました。

メンバーの中島健人さん、菊池風磨さん、佐藤勝利さんは大会のスペシャルナビゲーターも担当し、大会を盛り上げました。

ストレートに応援の言葉が使われている歌詞と、ポップなメロディーで親しみやすい応援ソング。

試合を楽しみながら勝利を目指していけるようなそんなナンバーです。

MUSIC FOR THE PEOPLEV6

V6 / MUSIC FOR THE PEOPLE(YouTube Ver.)
MUSIC FOR THE PEOPLEV6

ジャニーズのアイドルグループであるV6のデビューシングルが『MUSIC FOR THE PEOPLE』で、1995年にリリースされオリコンアルバムチャートで第3位を獲得しています。

フジテレビ系『バレーボールワールドカップ1995』と『第26回春の高校バレー』のイメージソングに起用されたので、バレーボールのイメージが強い楽曲ですよね。

ユーロビート調の疾走感ある楽曲で、ミュージックビデオではV6のメンバーによるダンスが楽しめるのでぜひ見てみてください!

マシ・マシNICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls 『マシ・マシ』Music Video TVアニメ『ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校』エンディングテーマ
マシ・マシNICO Touches the Walls

バレーボールをテーマにしたアニメ『ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校』のエンディングテーマ曲としてオンエアされた曲です。

ミュージックビデオはバレーボール全日本男子チームの柳田将洋選手と山内晶大選手が出演し、『ハイキュー!!』と混じった迫力のあるサウンドに仕上がっています。

OPEN YOUR HEART吉田朋代

1995年に発売されたシンガーソングライターの吉田朋代さんの5作目のシングル曲です。

第26回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会のテーマソングとしても使用された曲です。

迫力のあるサウンドで勇気づけてくれる曲に仕上がっています。