【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!
「バレーボールの曲」と聞くと、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?
歴代の世界大会のテーマソング、春の高校バレーのテーマソング、人気バレーボールアニメの主題歌など、さまざまな曲がありますよね。
この記事では、そうしたバレーにまつわる曲を一挙に紹介していきます!
年代やジャンルを問わず選曲しましたので、あなたが探している曲もきっと見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
- ONE OK ROCKの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(61〜70)
Goin’ Back To 1981Stardust Revue

情熱的な旅するバンドの姿を描いた名曲です。
スターダスト☆レビューが1991年11月に公開した本作は、アルバム『Brightest!』の1曲目。
1992年の全国高等学校バレーボール選抜優勝大会のテーマソングにも起用され、読売テレビ『超近未来遭遇!! どーなるスコープ』でもテーマ曲として使用されました。
スポーツシーンに限らず、仲間とともに共通の目標を追求する情熱や自由な魂を持った人にオススメの楽曲です。
Try Boy, Try Girl前田亘輝

1993年に使用された前田亘輝さんの曲です。
当時とても大好きで毎年夏にはいつもこの歌声を聴いていました。
すごく元気がでるパワーと勇気をもらえる歌です。
ちょっと色気があるところがセクシーでかっこいい1曲です。
DO YOUR BEST四銃士

バレーボール界を代表する応援歌として愛され続けている、四銃士による前向きなメッセージソングです。
人と人とのつながりや信念を持つことの大切さを歌い上げ、困難に立ち向かう勇気と希望を与えてくれる心強い1曲となっています。
1994年10月に発売されたこの曲は、テレビ朝日系『’94 FIVBワールドスーパー4バレー』のイメージソングとして起用され、オリコンチャートで59位を記録しました。
バレーボールの試合前や練習時のモチベーション向上に最適な1曲です。
チームメイトとの絆や目標に向かって頑張る気持ちを再確認したいときにもオススメですよ。
でっかい宇宙に愛があるモーニング娘。

2001年に発売された12枚目のシングル『ザ☆ピース!』収録曲です。
2000年フジテレビ、TBS系列「五輪世界最終予選(OQT)」テーマソングに使用された曲で、『24時間テレビ』の応援ソングでもあり、以来毎年ハロー!プロジェクトメンバーが会場で歌ったりもしている代表曲です。
TEPPENNEWS

NEWSは、ジャニーズを代表する男性アイドルグループですよね。
2005年にリリースされた楽曲は、当時の9人体制時代の作品。
夢への挑戦と内面的な成長をテーマにした、熱くて爽やかな応援ソングです。
バレーボールワールドカップ2003のイメージソングにもなっていて、スポーツを頑張る人にピッタリ!
ポジティブなメッセージとメンバーの絆を感じる名曲です。
チャレンジするすべての人に聴いてほしいですね。
Sexy ZoneSexy Zone

Sexy Zoneのデビュー曲としてリリースされたグループ名と同タイトルのこの曲は、『ワールドカップバレーボール2011』のイメージソングとして起用されました。
応援ソングは明るく元気な物が多いですが、この曲はそうした雰囲気ではなく、まさにセクシーにクールな応援ソングです。
悩んだり、へこんだりしても自分を信じて、自分の描いた夢に向かって頑張れという思いが込められています。
そうやって頑張れば素晴らしい景色を作り上げられるという、希望がたくさん詰まった曲です。
Brand-New Way永井真理子

第19回春の高校バレーのイメージソングとして使用された曲で、力強くもきれいな歌声とアップテンポなメロディが頑張る人を後押ししてくれます。
永井真理子さんがとてもボーイッシュで、元気がいっぱい歌う姿が多くの人に元気を与えてくれます。






