RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!

「バレーボールの曲」と聞くと、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?

歴代の世界大会のテーマソング、春の高校バレーのテーマソング、人気バレーボールアニメの主題歌など、さまざまな曲がありますよね。

この記事では、そうしたバレーにまつわる曲を一挙に紹介していきます!

年代やジャンルを問わず選曲しましたので、あなたが探している曲もきっと見つかるはずです。

それではさっそく見ていきましょう!

【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(61〜70)

北斗七星東京スカパラダイスオーケストラ

パワフルなブラスとリズミカルなビートが印象的なインストゥルメンタル曲ですね。

東京スカパラダイスオーケストラらしい、ジャンルの垣根を越えた多彩な音楽性が存分に発揮された本作は、2023年3月15日にリリースされたミニアルバム『JUNK or GEM』に収録。

東京グレートベアーズのオリジナルテーマソングとして制作された意欲作。

前向きなエネルギーに満ちたこの曲は、スポーツシーンでの応援歌としてもピッタリです。

聴く人に元気と活力を与えてくれる、まさに心揺さぶる1曲ですよ!

TEPPENNEWS

【カラオケ】TEPPEN/NEWS
TEPPENNEWS

NEWSは、ジャニーズを代表する男性アイドルグループですよね。

2005年にリリースされた楽曲は、当時の9人体制時代の作品。

夢への挑戦と内面的な成長をテーマにした、熱くて爽やかな応援ソングです。

バレーボールワールドカップ2003のイメージソングにもなっていて、スポーツを頑張る人にピッタリ!

ポジティブなメッセージとメンバーの絆を感じる名曲です。

チャレンジするすべての人に聴いてほしいですね。

Special To MeWink

Wink3枚目のアルバム『Twin Memories』に収録された曲で、「バレーボールワールドカップ1989」のイメージソングとして使用されました。

きれいな歌声とポップな曲調がよく、耳に自然と入ってきます。

Chance to ChangeHey! Say! JUMP

シングル『Dreams come true』のカップリングとして収録されているこの曲は、2008年に開催された春の高校バレーのテーマソングとして起用されました。

リード曲の『Dreams come true』も北京オリンピックバレーボール世界最終予選のイメージソングに起用され、Hey! Say! JUMPとしては前作のデビュー曲に引き続いてのバレー関連のタイアップ曲でした。

チーム全員で今このときをチャンスに変えて行こう!という思いが感じられる1曲です。

どんなときでも希望を忘れずに頑張っていこうという力をくれます。

マルイチカラテゴマス

【カラオケ】マルイチカラ/テゴマス
マルイチカラテゴマス

「第38回春の高校バレー全国大会」のイメージソングと「バレーボール・ワールドリーグ2007」のエンディングテーマとして使用された曲です。

人との絆を歌った曲で、仲間と一致団結して戦うバレーボールの応援曲にピッタリな1曲です。