【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!
「バレーボールの曲」と聞くと、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?
歴代の世界大会のテーマソング、春の高校バレーのテーマソング、人気バレーボールアニメの主題歌など、さまざまな曲がありますよね。
この記事では、そうしたバレーにまつわる曲を一挙に紹介していきます!
年代やジャンルを問わず選曲しましたので、あなたが探している曲もきっと見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
- ONE OK ROCKの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【高校サッカーの曲】全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソング集
【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(51〜60)
ALL MY TRUE LOVESPEED

一時代を築いた女性グループSPEEDの元気な歌声が響くこの曲は、1998年に開催されたバレーボール世界選手権のテーマソングに起用されました。
このシングルがSPEEDとしては初のマキシシングルとなり、ミリオンセラーを達成しました。
THE応援ソングと曲ではありませんが、仲間と一緒に何があっても頑張ろうといった雰囲気の歌詞は、誰かと一緒に何かを頑張る人へ勇気を与えてくれます。
その歌詞とともに、SPEEDの明るく元気な歌声、かっこいいダンスからも力をもらえますね!
Destiny feat. MLC塩ノ谷早耶香

「2015/16Vリーグ」公式テーマソングに起用された、塩ノ谷早耶香さん1枚目のミニアルバム『S with』の収録曲です。
スウェーデン新人シンガーMLCさんとのコラボレーション楽曲となり、塩ノ谷はイメージアーティストとして全国Vリーグ会場で曲を披露し、会場が盛り上がりました。
Try Boy, Try Girl前田亘輝

1993年に使用された前田亘輝さんの曲です。
当時とても大好きで毎年夏にはいつもこの歌声を聴いていました。
すごく元気がでるパワーと勇気をもらえる歌です。
ちょっと色気があるところがセクシーでかっこいい1曲です。
でっかい宇宙に愛があるモーニング娘。

2001年に発売された12枚目のシングル『ザ☆ピース!』収録曲です。
2000年フジテレビ、TBS系列「五輪世界最終予選(OQT)」テーマソングに使用された曲で、『24時間テレビ』の応援ソングでもあり、以来毎年ハロー!プロジェクトメンバーが会場で歌ったりもしている代表曲です。
【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(61〜70)
Sexy ZoneSexy Zone

Sexy Zoneのデビュー曲としてリリースされたグループ名と同タイトルのこの曲は、『ワールドカップバレーボール2011』のイメージソングとして起用されました。
応援ソングは明るく元気な物が多いですが、この曲はそうした雰囲気ではなく、まさにセクシーにクールな応援ソングです。
悩んだり、へこんだりしても自分を信じて、自分の描いた夢に向かって頑張れという思いがこめられています。
そうやって頑張れば素晴らしい景色を作り上げられるという、希望がたくさん詰まった曲です。
Brand-New Way永井真理子

第19回春の高校バレーのイメージソングとして使用された曲で、力強くもきれいな歌声とアップテンポなメロディーが頑張る人を後押ししてくれます。
永井真理子さんがとてもボーイッシュで、元気がいっぱい歌う姿が多くの人に元気を与えてくれます。
Shinin’on-Shinin’loveMAX

「バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズカップ’97」のイメージソングとして使用された曲で、とてもポップでノリがいいR&B系ミディアムテンポの曲です。
MAXらしいセクシーで艶っぽい歌声で、とてもかっこいい曲です。