【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!
「バレーボールの曲」と聞くと、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?
歴代の世界大会のテーマソング、春の高校バレーのテーマソング、人気バレーボールアニメの主題歌など、さまざまな曲がありますよね。
この記事では、そうしたバレーにまつわる曲を一挙に紹介していきます!
年代やジャンルを問わず選曲しましたので、あなたが探している曲もきっと見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
- ONE OK ROCKの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(21〜30)
Ultra Music PowerHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMPのデビュー曲であるこの曲は、『バレーボールワールドカップ2007』のイメージソングに起用されました。
グループは、この大会のスペシャルサポーターだけではなく、翌年の『第39回春の高校バレー全国大会』や、2008年に開催された北京オリンピックのバレーボール世界最終予選など、数々のバレーの大会でスペシャルサポーターを務めてきました。
自分の勇気をおしみなく発揮して、勝利に向かって飛んでいけという思いが込められた応援ソングです。
One DaySPYAIR

バレーに限らずスポーツつきものな、目標となる大会。
その舞台に一分一秒でも長く立っていたいがために、日々の練習を頑張るわけですよね。
その思いにこの曲が寄り添ってくれるはずです。
ロックバンドSPYAIRによる楽曲で、23枚目のシングルとして2020年にリリース。
高校バレーを題材にしたアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のエンディングテーマに起用されました。
彼ららしいパワフルなサウンドにポジティブな歌詞がマッチした、エネルギッシュロックチューンです。
【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(31〜40)
LEOtacica

『LEO』は北海道出身のロックバンドであるtacicaの楽曲で、彼らが2014年にリリースした8枚目のシングルです。
バレーボールをテーマにしたアニメ『ハイキュー!!』の第1期第2クールエンディングに起用されました。
初回生産限定盤のジャケットには『ハイキュー!!』の描き下ろしイラストが使用されていて、CD売上は2万枚以上、配信では7万ダウンロード超えというバンド最大のヒット曲になりました。
疾走感のあるロックチューンなので、ぜひ聴いてみてください!
HEART BEAT加藤ミリヤ

コカコーラ社のロンドンオリンピックのタイアップ曲として使われました。
恋愛などをテーマにした曲が多い彼女の曲ですが、この曲は普段の彼女の曲とはまったく違い、非常に明るいイメージの曲です。
歌詞が非常にポジティブで、これから勝負をするときにぜひ聴きたい曲です。
OPEN THE GATE20th Century

熱い思いと夢への情熱が込められた、バレーボール応援ソングの決定版です。
20th Centuryの力強いハーモニーとメロディアスなサウンドが、挑戦する勇気と希望を届けてくれます。
都会の喧騒の中で感じる孤独や、すべてを投げ出したくなる気持ちを抱えながらも、夢を信じて前進する大切さを歌い上げています。
本作は1999年3月に発売された『Believe Your Smile』に収録され、フジテレビ系『第30回春の高校バレー』のイメージソングおよびMIKI HOUSEのCMソングとして起用。
困難に立ち向かう若者たちや、自分の道を切り開きたいと願う人々の心に響く1曲です。
Thunder Partym.c.A・T

獣のような瞳で狙いを定め、生まれ変わる決意を歌い上げる情熱的な1曲です。
闘志を燃やして立ち向かい、変化を恐れずに前へ進もうとする力強いメッセージが心に響きます。
スポーツシーンにピッタリの爽快感あふれるサウンドも魅力です。
m.c.A・Tが1996年10月に手がけたこの楽曲は、テレビ朝日系『ワールド・スーパー・チャレンジ・バレーボール』のテーマソングとして起用され、DA PUMPによってリミックスバージョンも制作されるなど、長く愛され続けています。
バレーボールのみならず、勝負の瞬間を迎えようとするすべての人の心に響くことでしょう。
勝利の日までSexy Zone

ジャニーズグループの中で何度もバレーボールのイメージソングを務め、バレーボールを応援しているのはSexy Zone。
その中の1曲であるこの『勝利の日まで』は、2016年に開催されたリオデジャネイロオリンピックのバレーボール世界最終予選兼アジア予選のイメージソングに起用されました。
このシングルのバレーボール応援盤は、自身のコンサート会場とこの予選会の会場限定で販売されました。
リオのサンバをイメージさせるようなメロディに、何度も「リオ」という言葉も登場し、オリンピックへ向けて勝利をつかめと応援をしてくれています。