【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!
「バレーボールの曲」と聞くと、どんな曲を思い浮かべるでしょうか?
歴代の世界大会のテーマソング、春の高校バレーのテーマソング、人気バレーボールアニメの主題歌など、さまざまな曲がありますよね。
この記事では、そうしたバレーにまつわる曲を一挙に紹介していきます!
年代やジャンルを問わず選曲しましたので、あなたが探している曲もきっと見つかるはずです。
それではさっそく見ていきましょう!
【バレーボールの応援歌】大会公式ソングからアニソンまで一挙紹介!(71〜80)
BEAT YOUR HEARTV6

フジテレビ系で放送された『アトランタオリンピック女子バレー最終予選』のイメージソングに起用された、とてもクールなダンスナンバーです。
ジャニーズの人気アイドルグループV6による楽曲で、1996年にサードシングルとしてリリースされました。
ヒップホップやソウルミュージックの要素が取り入れられた、スタイリッシュなユーロビートサウンドが特徴。
そしてアグレッシブなサビの歌フレーズが熱く、かっこいいですね!
気持ちが燃え上がる応援ソングです。
Repose下野ヒトシ featuring Takamiy(高見沢俊彦)

しっとりとした雰囲気を持ちつつもしっかりと熱い、バレーのみならずどんなスポーツにも似合うインストナンバーです。
有名アーティストへの楽興提供も数々手がけてきた下野ヒトシさんと、THE ALFEEのギタリスト高見沢俊彦がコラボレーションした作品で、2018年にシングル『Black or White / Repose』としてリリース。
同年に始まったバレーボールリーグ、V.LEAGUEのテーマソングに起用されました。
ピアノとギターの対比が美しい仕上がりです。
Dreaming Now!倖田來未

2013年の「ワールドグランドチャンピオンズカップ」のテーマソングとして使用されました。
迫力のある歌声とノリがいいメロディーのダンス曲となっていて、みんなで盛り上がってテンション高く応援するのにピッタリの1曲です。
また逢う日まで尾崎紀世彦
尾崎紀世彦さんの代表的な曲で、1977年に「ワールドカップバレーボール」のイメージソングに使用されました。
男らしく、渋く伸びのある歌声が心地よく鼓膜を揺らしてくれます。
この曲で、第13回日本レコード大賞と、第2回日本歌謡大賞をダブル受賞しました。
君が君でいるために森川美穂

「若さでアタック!第24回春の高校バレー」のテーマソングとして使用された曲です。
力強い歌声とパワーがもらえるようなメロディーで、聴く人みんなを元気にしてくれます。
頑張る人を力いっぱい応援してくれる応援曲です。