RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム

そろそろ歓迎会の季節ですね。

新入生・新社会人を迎えるにあたって、歓迎会を企画している方も多いのではないでしょうか?

この記事では、歓迎会で盛り上がるパーティーゲーム・楽しいレクリエーションを紹介します。

「初対面でも盛り上がるゲームが知りたい」「簡単にできるゲームを企画したい」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

とくに、自己紹介を交えた相手のことを知れるゲームや、チームで協力して進めるゲームは、お互いのことを知ったり打ち解けやすい空気ができるのでオススメですよ!

それでは、オススメのゲームを見ていきましょう!

自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム(31〜35)

スリッパリレー

宴会・忘年会・パーティーゲーム集【スリッパリレー】 幹事さんのツボ
スリッパリレー

チームで横一列にならび、端の人の足の先にスリッパを引っ掛けておき、隣の人に足だけでスリッパを回していくリレーです。

スリッパを落としたり手を使ってはだめです。

チームのコミュニケーション能力が問われる?かもしれないゲームです。

バケツキャッチ

【宴会・パーティーゲーム】バケツキャッチ!
バケツキャッチ

バケツとボールを用意し、ペアになってボールをバケツでキャッチする簡単なゲームです。

距離によって難易度が変化しますし、コンビネーションが試される、親睦の深まるゲームですよね。

歓迎会でも気軽に参加できるゲームなのでオススメです。

ジェスチャー曲当てゲーム

ジェスチャーだけで何の曲かを当てるゲームが激ムズ
ジェスチャー曲当てゲーム

ジェスチャーゲームってありますよね?

ジェスチャーだけで何を表現しているのかを見ている人に当ててもらうゲーム。

あれの「曲当て」バージョンです。

ジェスチャーで何の歌を表現しているのかを当ててもらいます。

なかなかむずかしいです。

手始めに童謡などからどうでしょうか?

歌詞乗っ取りゲーム

【大流行】歌詞乗っ取りゲームやってみたら大爆笑したwww
歌詞乗っ取りゲーム

歌をうたって、その曲の歌詞に共通する言葉のあるほかの歌でどんどん乗っ取っていくというゲームです。

歌詞を先読みして、どの歌を歌うか決めるのがポイントだと思います。

相手の音楽の趣味がわかるため、仲良くなるのにピッタリのゲームではないでしょうか?

空気イス山手線ゲーム

宴会・忘年会・パーティーゲーム集【エアーベンチde山手線】幹事さん
空気イス山手線ゲーム

山手線ゲームは合コンなどで定番のパーティーゲームですが、これは空気イスをしながらおこないます。

山手線ゲームで言葉が出なかった人も、空気イスがくずれてしまった人も負けです。

知識と体力のどちらも使うゲームなので、バランスよくペース配分をしましょう。