RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム

そろそろ歓迎会の季節ですね。

新入生・新社会人を迎えるにあたって、歓迎会を企画している方も多いのではないでしょうか?

この記事では、歓迎会で盛り上がるパーティーゲーム・楽しいレクリエーションを紹介します。

「初対面でも盛り上がるゲームが知りたい」「簡単にできるゲームを企画したい」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

とくに、自己紹介を交えた相手のことを知れるゲームや、チームで協力して進めるゲームは、お互いのことを知ったり打ち解けやすい空気ができるのでオススメですよ!

それでは、オススメのゲームを見ていきましょう!

自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム(51〜60)

イントロクイズ

【イントロクイズ​】超ド定番 歴代ヒット曲でイントロドン!
イントロクイズ

音楽番組でありましたよね、音楽のイントロ部分だけを流して何の曲なのか題名を当てるゲームです。

年代によって知ってる曲や知らない曲の幅があって逆に盛り上がるのではないでしょうか?

知らない曲を聴いて、興味を持ったりしてもらえるかもしれません!

英語禁止ゲーム

英語禁止ボウリングがおもしろすぎて全然集中できない件www
英語禁止ゲーム

今すぐにでも始められる英語禁止ゲームもオススメです。

こちらは英語を話さなければOKというシンプルなルール。

一見、簡単そうに思えますが、意外といってしまうんですよね。

とくに「ゲーム」、「OK」など日常生活で使っている英語はいってしまいがちです。

このゲームをしつつ何かほかのことに取り組んだり、会話を楽しんだりしても仲が深まるでしょう。

お互いに相手が英語を使っていないか確認しながら楽しんでみてください。

利きポテチ

【爆笑】ポテチに詳しいひとは誰だ!?利きポテチ選手権!
利きポテチ

歓迎会ならちょっと食べ物も、なんてこともあるのでポテトチップスの味を当てるなんていうのはどうでしょうか?

き酒ならぬ「利きポテチ」です。

ポテトチップスっていろんな味が発売されていますよね。

でも目隠しすると案外味ってわからないものなんですね。

マシュマロキャッチゲーム

【宴会・パーティーゲーム】お口でキャッチ!マシュマロマン
マシュマロキャッチゲーム

ひとりが椅子などの高いところで目隠しをしてマシュマロを落とし、もうひとりが寝転んでそれをキャッチするというゲームです。

寝転んだ人が指示を出して落とす場所を伝えます。

2人1組でおこなうゲームなので、新しい仲間と一緒に組めば自然に仲良くなれます。

自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム(61〜70)

割り箸キャッチゲーム

瞬発力必至!魂でつかみとれ!割り箸THEキャッチ 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
割り箸キャッチゲーム

割り箸を持つ人とつかむ人にわかれて、いつ落ちてくるかわからない割り箸をキャッチするというゲームです。

反射神経が問われるゲームなので運動部の人やずっと運動をしてきた人は得意なのではないでしょうか?

自然に相手に集中するので、仲良くなるゲームです。

椅子取りゲーム

【対決】UUUMのオフィスで全力椅子取りゲームやってみた!【パオパオチャンネル × ボンボンTV】
椅子取りゲーム

これから社会の荒波にもまれ出世競争に参戦していく新入社員の方向けかもしれません。

椅子取りゲームです。

椅子席の会場なら事前に何も用意する必要はありません。

ただし熱くなりすぎて激しく尻もちをついてしまったり転けてしまったり……などケガには十分に気をつけてくださいね!

玉入れバトル

チーム対抗! 玉入れバトル 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
玉入れバトル

お手玉でもピンポン球でも、当たってもケガの心配のない小さめの玉と、その玉を入れるバスケットになるものを用意しましょう。

宴会場にあるゴミ箱や洗面器でも代用できそうです。

そのバスケットを頭などにつけて参加者は、そこに入れる玉の数を競います。