大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲
もともと夫を亡くした女性のことを指す言葉だった未亡人。
最近ではあまり使わなくなった言葉ですが、本来は自分のことを指すときに使われ、ドラマや映画のタイトルをはじめ、楽曲の歌詞など、さまざまななシーンで使用されてきました。
この記事では、そうした夫を亡くされた女性、または妻を亡くされた男性、身近な大切な人を亡くされた方など、愛するパートナーを亡くした方に聴いてほしい楽曲を紹介していきますね。
天国へ旅立ってしまった愛する人への思いをつづったラブソングや、旅立った愛する人からのメッセージをつづった曲を集めましたので、あなたの大切な人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲(71〜80)
ありがとうKOKIA

『ありがとう』は1999年にリリースされたKOKIAさんの3枚目のシングルで、同年発売のアルバム『songbird』にも収録されました。
このアルバムは香港でも発売され、香港出身の歌手サミー・チェンさんが『ありがとう』を広東語でカバーした『ARIGATOU』は、チャートで第1位を獲得しています。
感謝を伝えたい気持ちの強さが、歌詞からにじみ出ていますよね。
もし伝えたくても伝えられなくて心残りがあるなら、ぜひ『ありがとう』聴いてみてください!
荒波おんな船島津亜矢

嵐に漁へ行ったきり、2度と帰らぬ人となってしまった夫へ、力強く、女の生き方を歌った曲です。
島津亜矢さんのこぶしが又、女性の意気込みが思い切り伝わってきます。
妻としてはとうちゃん以外は考えられないと、いじらしい女性も表現しています。
天国電話石崎ひゅーい

石崎ひゅーいさんが歌う『天国電話』は、2016年にリリースされた彼の3枚目のアルバム『花瓶の花』に収録された楽曲です。
大切な人を亡くしたら長い年月がたっても、物足りなさが残ると歌う歌詞はとても切ないですよね。
それでもあなたはずっと心の中にいるとも表現していて、パートナーを失って喪失感でいっぱいの人には『天国電話』はオススメです。
この楽曲を聴いてパートナーとの出来事を思い出したら、少しはあたたかい気分になれるかもしれませんよ。
大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲(81〜90)
冬隣ちあきなおみ

この時代は「ちあきなおみ」さんが41歳の頃で、1978年に俳優の宍戸錠さんの弟さんの故郷鍈治さんと結婚して充実した歌手生活を送っていた頃なんです。
ご主人の郷さんはちあきさんに「もう、無理に歌わなくていいんだよ」との言葉で、ご夫婦で事務所を開き、ちあきさんの希望に沿ったお仕事を選んでいた芸能生活でした。
きっと今はこの歌は歌えないと思います。
雲の上の君え九州男

『雲の上の君と』は長崎県出身のシンガーソングライター・九州男さんの楽曲です。
インディーズ時代にリリースしたミニアルバム『こいが俺ですばい』に収録され、オリコンインディーズチャートでは5週間連続1位を記録しました。
その後メジャーデビューアルバム『HB』に再録され、2009年には続編となる『雲の上の君とepilogue』がシングルとしてリリースされています。
レゲエに影響を受けた九州男さんの魅力がたっぷり詰まっていて、別れの歌ではありますが楽曲の雰囲気はハッピーなんです。
つらく悲しい時には『雲の上の君と』を聴いて、少しでも気持ちを立て直してみてください。
ありがとうあなたに逢えて川北きみ子

愛する人を亡くした方の心に寄り添う、川北きみ子さんの歌声が胸を打ちます。
2024年1月にリリースされたこの曲は、亡き夫への深い愛と感謝を歌った珠玉の一曲。
優しくも哀愁を帯びた歌詞と、心に響くメロディーが、聴く人の大切な思い出を呼び覚まします。
川北さんの温かな歌声は、まるで天国の人からのメッセージのよう。
悲しみに暮れる人の心を癒し、前を向く勇気をくれるでしょう。
大切な人を失った悲しみの中にいる方に、ぜひ聴いていただきたい曲です。
おわりに
大切なパートナーを亡くされた方に聴いてほしい楽曲を一挙に紹介しました。
亡くなった人への思いをつづったラブソングや、亡くなった大切な人からのメッセージのような曲まで、愛する人を思い出すさまざまな曲がありましたね。
あなたの心境に合う曲を探して、じっくり聴いてみてくださいね。