大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲
もともと夫を亡くした女性のことを指す言葉だった未亡人。
最近ではあまり使わなくなった言葉ですが、本来は自分のことを指すときに使われ、ドラマや映画のタイトルをはじめ、楽曲の歌詞など、さまざまななシーンで使用されてきました。
この記事では、そうした夫を亡くされた女性、または妻を亡くされた男性、身近な大切な人を亡くされた方など、愛するパートナーを亡くした方に聴いてほしい楽曲を紹介していきますね。
天国へ旅立ってしまった愛する人への思いをつづったラブソングや、旅立った愛する人からのメッセージをつづった曲を集めましたので、あなたの大切な人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲(21〜30)
サヨナラのかわりにTUBE × GACKT

天国へ旅立った大切な人を想う切ない思いが、心に響くメロディーと歌詞に込められています。
TUBEとGACKTさんによる共演が実現したこの曲は、2024年2月にリリースされ、多くの人の心を揺さぶりました。
松重豊さんと遠藤憲一さんが出演するミュージックビデオも、セリフなしで物語を伝える斬新な演出で話題に。
大切な人との別れを経験した方や、今を大切に生きたいと思う人にぜひ聴いてほしい1曲です。
本作は、悲しみの中にも希望の光を感じさせる、心の支えとなる楽曲です。
もしも、僕がいなくても。平井大

まだ見ぬ我が子へ宛てた手紙をモチーフにした、心温まるバラードです。
ピアノとストリングスの優しいメロディに乗せて、平井大さんの透明感のある歌声が、未来の子供たちへの愛情を丁寧に紡いでいきます。
家族の姿を思い描きながら、自分がいなくなった後でも幸せに暮らしてほしいという強い願いと深い愛情が込められているところに、かけがえのない存在に対する大きな愛を感じます。
本作は2022年1月に配信リリースされ、アルバム『HOPE / WISH』に収録。
鉄拳さんのパラパラ漫画とコラボレーションしたミュージックビデオも大きな反響を呼びました。
大切な人への思いを整理したいとき、また将来への不安を感じているときに聴いてほしい1曲です。
温かな愛に包まれた歌声が、きっと心を癒やしてくれることでしょう。
大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲(31〜40)
うるうびとRADWIMPS

映画『余命10年』の主題歌として書き下ろされた、RADWIMPSが歌う切ない楽曲です。
限られた時間の中で愛する人と過ごすはかなさや、命の尊さがテーマとして描かれています。
物理的な距離は縮まっても心の距離は埋められない、そんな現代社会の矛盾を表現した歌詞が印象的ですね。
愛する人のために何かしたいけれど何もできない、そんな無力感や葛藤が胸に迫ってきます。
大切な人を失った悲しみに寄り添い、再会への希望を感じさせてくれる1曲です。
私の最後の日ユアネス

大切な人の死に直面した経験から生まれた、心に染みる珠玉のバラード。
命の危機にあった母親への複雑な思いを、死を迎える側の視点から描いた、ユアネスの楽曲です。
残される人を思いやる優しさと、最期のわがままを許してほしいという願いが、透明感のある旋律とともに心を打ちます。
本作はアルバム『6 case』の締めくくりを飾る1曲として2021年12月に収録されました。
MVではアニメーターAOYAMAさんが手掛けた美しいアニメーション映像で、静かな別れの物語を紡ぎ出しています。
突然の別れを経験した方や、大切な人との時間の尊さを感じている方の心に、温かな光をともしてくれることでしょう。
白鳥ゆず

大切な人との最期の別れを優雅に、そしてはかなく描き出したゆずの楽曲です。
アコースティックな温かみのある音色とともに、残された者の深い悲しみと受容の過程が丁寧に紡がれています。
本作は、2004年9月にリリースされたアルバム『1~ONE~』に収録され、ゆずの音楽的成熟を感じさせる作品として高い評価を得ています。
大切な人を突然失った方や、深い喪失感を抱えている方の心に、そっと寄り添ってくれる楽曲といえるでしょう。
会いたい沢田知可子

愛する人を失った深い悲しみと、再会を願う切ない想いを優しく包み込むような沢田知可子さんの歌声が印象的なバラード。
恋人との美しい思い出から突然の別れ、そして今も心に残る強い愛情が、繊細な歌詞とメロディーで表現されています。
本作は1990年6月にリリースされ、アルバム『I miss you』からシングルカットされた1曲。
テレビ朝日系『トゥナイト』のエンディングテーマや日本製粉のCMソングとして使用され、徐々に話題を集めミリオンセラーを記録しました。
人生で大切な人を失った経験のある方や、遠く離れた誰かを想う方の心に、きっと深く響くことでしょう。
満ちてゆく藤井風

失った存在の大きさを、切ない歌声と温かなピアノの旋律で包み込んだ、藤井風さんのラブソング。
愛する人との別れを美しく繊細に描き上げ、大切な人との思い出に寄り添いながら未来へと歩んでいけるような心の支えとなる楽曲です。
2024年3月に公開された映画『四月になれば彼女は』の主題歌で、人生の無常と、それでも愛し続けることの尊さを巧みに表現しています。
本作は、大切な人との別れを経験した人や、誰かを深く愛している人の心に寄り添い、さらに人生の意味を問いかけてくれる作品です。