【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
まだまだ寒い冬に高齢者の方に楽しんでいただきたい、レクリエーションやゲームをご紹介します。
冬はお正月やバレンタインなど、行事がたくさんありますよね。
行事に合ったイベントを企画している高齢者施設や介護施設も多いのではないでしょうか?
今回の「冬に楽しむ高齢者の方向けのレクリエーションとゲーム」ならイベントが、さらに楽しい時間になるかもしれませんね。
普段は屋外の遊びも暖かな室内でできるアイディアもありますよ。
一人で集中して楽しむものや、数人で取り組んで盛り上がるようなものまで、バリエーションも豊富にそろえました。
室内で季節を感じながら冬を満喫していただきたいですね。
【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム(61〜70)
もちつき

冬の楽しみと言えば、やっぱり餅つきですね!
年の瀬に、家で鏡餅をつくった思い出がある人も多いのではないでしょうか。
臼ときねがあれば家の中でもできるので、キッチンのそばで作業すると重たい餅米の移動もスムーズにできますよ。
かわりばんこにきねを持って、つかれたら一休み。
みんなで輪になってする餅つきは、盛り上がること間違いなしです!
クリスマスツリーカーリング

クリスマスツリーカーリングは、室内でも楽しめる冬のレクリエーションですね。
指を使ってツリーカーリングするので、手の運動にもなりますよ。
力加減が大切なので、集中力も養えそうです。
得点計算は頭の体操にもなりそうですね。
高齢者の方々と一緒に楽しめるゲームですよ。
みなさんで盛り上がりながら、冬の寒さを忘れられそうですね。
クリスマスの雰囲気も感じられて、すてきな時間を過ごせそうです。
ぜひ、高齢者の方々と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
クリスマス連想脳トレ

クリスマスのシーズンの施設に施されている色とりどりの装飾。
心が弾むような気持ちになられている高齢者の方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
温かな雰囲気のクリスマスにオススメしたい「クリスマス連想脳トレ」のご紹介です。
「連想脳トレ」では高齢者の方に「クリスマスに思い浮かぶ物」を考えていただきましょう。
ホワイトボードに考えていただいた言葉を書いていきますよ。
「色脳トレ」は、クリスマスをイメージする色を考えていただき、ホワイトボードに書いていきます。
どちらのゲームも脳トレにつながりますよ。
クロスワードパズル

冬の寒い時期に高齢者の方と暖かな室内で、クロスワードパズルを楽しんでみませんか?
実は、12月21日はクロスワードパズルの日で、アメリカが記念日の発祥の地とされています。
高齢者施設などでもレクリエーションに取り入れているところは多いですよね。
問題を解くことで「推理力」や「記憶力」など脳の機能を使うので、脳の活性化にもつながるそうです。
インターネットが得意な方は、タブレットを使用してオンラインで新しいパズルに挑戦するのも一つの方法ですよ。
クロスワードパズルの日などに、記念日の説明をして挑戦してみてくださいね。
コラージュで今年の一文字作成

コラージュで今年の一文字を作成するのは、高齢者の方にぴったりの楽しい活動ですね。
雑誌や新聞から文字や写真を切り抜いて、新たな世界観を作り出せます。
100円均一のシールやスタンプを使うと、準備も簡単ですよ。
お好きなデザインで自由に製作できるのが魅力です。
ピンセットを使えば細かな配置もでき、指先を使うので脳トレにもなりますね。
素材の組み合わせで違う意味が生まれるのも面白いポイント。
高齢者の方の感性や想像力を刺激する、すてきな冬のレクリエーションになりそうです。