RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌

運動会や文化祭は学校の全学年が集まるので、学校行事の中でも注目度の高い行事ですよね。

そんな運動会や文化祭では、音楽も会場を盛り上げる重要な要素になってきます!

もちろん邦楽は定番ですが、オシャレな洋楽を選びたいと思っている人も多いんじゃないでしょうか。

そこでこの記事では、運動会や体育祭にぴったりな洋楽の応援歌をたっぷり紹介していきます!

聴いているだけで走り出したくなるような定番曲から、若い世代に大人気の最新曲までそろっているので、ぜひ選曲の参考にしてみてください。

運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌(71〜80)

Just to Get HighNickelback

Just to Get High-Nickelback (with lyrics)
Just to Get HighNickelback

日本でも一定の知名度を誇るカナダのハードロックバンドの一曲です。

彼らの曲の中でも、とくに激しいギターサウンドと疾走感あふれるドラムビートが印象的な一曲です。

ギターソロのパートなんかはいろいろな競技に合いそうですね!

ChandelierSia

Sia – Chandelier (Official Video)
ChandelierSia

その叫びのような、パワフルで美しすぎるサビに世界中のリスナーがとりこになったこの一曲。

美しいダンスにカメラワーク、楽曲、トラック、どれを取っても最高峰の作品です。

YouTubeで20億再生を超えている事実がこの曲の凄まじさを物語っています。

この日のために練習をしてきた日々や、負けられない戦いをドラマチックに彩ってくれる最高の楽曲です。

Dance to the MusicSly & The Family Stone

Sly & The Family Stone – Dance To The Music (Audio)
Dance to the MusicSly & The Family Stone

運動会や体育祭にピッタリな音楽といえば、やっぱりこの曲ではないでしょうか?

Sly & The Family Stoneの代表曲は、聴くだけでノリノリになれる魅力的な1曲です。

サイケデリック・ソウルというジャンルを確立した本作は、1968年4月にリリースされ、ビルボードのポップシングルチャートでトップ10入りを果たしました。

ダンスと音楽をテーマにした歌詞は、リスナーに踊ることを呼びかけ、バンドメンバーそれぞれのソロパートが印象的です。

10代の学生でも知らない人はいないくらい有名な曲なので、学校行事で流せば会場が一体となって盛り上がること間違いなしです!

UnholySam Smith, Kim Petras

Sam Smith, Kim Petras – Unholy (Official Music Video)
UnholySam Smith, Kim Petras

たたきつけるようなイントロのベースドロップが印象的な『Unholy』。

イギリスのシンガーソングライター、サム・スミスさんによるこのナンバーは、学園祭でウケること間違いなしのダンスチューンです。

特にイントロのアカペラからベース音につながる盛り上がり方は最高!

その流れに合わせれば、自然に場をわかせるクールなダンスのアイデアができちゃいそうです。

中盤では女性ボーカルのキム・ペトラスさんのパートに変わるので、そこでダンスに変化をつけるのも良いアイデアだと思います。

All NighterTiësto

Tiësto – All Nighter (Official Music Video)
All NighterTiësto

オランダ出身のDJで、音楽プロデューサーのティエストさん。

彼のユニークな音楽性が全面に押し出しされた『All Nighter』は、跳ねるようなシンセサイザーの音が心地よい、ダンスにはピッタリのナンバーです。

特にティエストさんはインパクトのある曲を作るのが得意で本作も例にもれず、サビの直前に一瞬だけ静かになる部分が良いフックになっています。

この部分でダンスの見せ場を作るのもいいアレンジになりそうですよ!

Relative Ways…And You Will Know Us by the Trail of Dead

…And You Will Know Us By The Trail Of Dead – Relative Ways
Relative Ways...And You Will Know Us by the Trail of Dead

運動会や体育祭に最適な洋楽応援歌『Relative Ways』は、瞬く間に力が湧いてくるダイナミックなサウンドが特徴で、前向きな歌詞のメッセージが勇気を与えます。

リズムに乗ると躍動感あふれる演奏が体を動かすエネルギーに変わり、どの世代にも親しみやすいメロディで構成されているため、誰もが一緒に楽しめます。

運動会や体育祭でこの曲を流すと、会場全体が一体感に包まれ、楽しい時間を過ごすことができます。

ぜひ試してみてください。

My GirlsAnimal Collective

Animal Collective – My Girls (Official Video)
My GirlsAnimal Collective

運動会や体育祭にピッタリな楽曲といえば、Animal Collectiveの2009年1月にリリースされた名曲ではないでしょうか?

アルバム『Merriweather Post Pavilion』からのシングルカットで、エレクトロニカとサイケデリックな要素を融合させた実験的なサウンドが特徴です。

家族への深い愛と物質主義への批判をテーマにした歌詞は、学生たちに大切なものを考えさせるきっかけにもなりそうですね。

Pitchfork Mediaで2009年のナンバー1ソングに選ばれるなど高い評価を受けた本作は、リレーやダンスパフォーマンスのBGMとしてぴったり。

キラキラしたメロディーと躍動感あるリズムで、会場全体を盛り上げること間違いなしです!