運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌
運動会や文化祭は学校の全学年が集まるので、学校行事の中でも注目度の高い行事ですよね。
そんな運動会や文化祭では、音楽も会場を盛り上げる重要な要素になってきます!
もちろん邦楽は定番ですが、オシャレな洋楽を選びたいと思っている人も多いんじゃないでしょうか。
そこでこの記事では、運動会や体育祭にぴったりな洋楽の応援歌をたっぷり紹介していきます!
聴いているだけで走り出したくなるような定番曲から、若い世代に大人気の最新曲までそろっているので、ぜひ選曲の参考にしてみてください。
運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌(71〜80)
HUMBLE.Kendrick Lamar

スキルが軽視されがちな現代のヒップホップシーンで、圧倒的なスキルで個性を放っているラッパー、ケンドリック・ラマーさん。
こちらの『HUMBLE.』は、彼の代表的な作品の1つです。
ヒップホップを知らない方でも、この作品を聴いたことがある方は非常に多いと思います。
リリックの内容は王道の成功体験を歌っており、最高にオーサムな内容にまとめられています。
最近は中学生や小学生でも当たり前にヒップホップを聴くような時代なので、運動会や体育祭でこの曲を流せば大いに盛り上がるでしょう。
All My Life ft. J. ColeLil Durk

リル・ダークさんとジェー・コールさんによる強力なコラボレーション楽曲『All My Life ft. J. Cole』は、彼らが人生で直面した試練や障壁にもかかわらず、最終的に成功を収めたというメッセージを伝えています。
アメリカ出身の2人は、貧困や犯罪、社会的抑圧といった若者が直面する問題について触れつつ、それらに屈することなく乗り越えることの大切さを説いています。
本作は2023年5月にリリースされ、各国のチャートで高い評価を得ています。
特に多くのファミリーを抗争で失ったリル・ダークさんのリリックには、並々ならぬメッセージ性が含まれています。
運動会はもちろんのこと、人生を支えてくれる1曲としてオススメです。
My GenerationLimp Bizkit

メタルとヒップホップを融合したミクスチャーサウンドにより一時代を築いたリンプ・ビズキットの楽曲。
3rdアルバム『Chocolate Starfish and the Hot Dog Flavored Water』からのセカンド・シングル曲で、叙情的なリリックを乗せた疾走感のあるラップがキャッチーなナンバーです。
エッジの効いたギターサウンドによるリフとタイトなビートは、思わず体を揺らしてしまうほどテンションを刺激されますよね。
メタルとヒップホップそれぞれのフックを盛り込んだアレンジが闘志に火をつけてくれる、運動会や体育祭を盛り上げてくれるメタルナンバーです。
運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌(81〜90)
FaintLinkin Park

「21世紀で最も売れたとされた音楽バンド」と称され、2000年代以降のロックシーンに多大な衝撃を与えたリンキン・パークの7枚目のシングル曲。
耳に残るシンセフレーズからオクターブ奏法による重厚なギターリフまで、リンキン・パークのクールさが詰まったナンバーです。
スクリーミングを用いたボーカルとタイトなビートは、体育祭や運動会を一層盛り上げてくれるのではないでしょうか。
モダンなロックサウンドがテンションを上げてくれる、競技中に流してほしいナンバーです
Good As HellLizzo

アメリカのシンガー、リゾのパワフルすぎるナンバーがこちらの『Good As Hell』。
やはり何と言ってもソウルフルな彼女の歌声は天下一品で、心の底からパワーが湧いてくるような高揚感があります。
もちろんこの楽曲も応援歌として頼もしいナンバーですので、運動会や体育祭にももってこいだと思います。
この曲を聴いてから走る徒競走や、みんなで挑む綱引きなど、いつもよりいっそうパワーをもらって立ち向かえそうですね。
RooftopsLostprophets

イギリスのプログレッシブ・ロックバンドの一曲です。
この曲はストレートなギターロックサウンドにボーカルの爽やかな歌声が響く、典型的なUKロック。
爽やかですこしさみしげな雰囲気で、運動会の終盤を彩ってくれそうですね!
The Fight SongMarilyn Manson

インダストリアルメタルやオルタナティブロックに分類される音楽性と過激なパフォーマンスで注目を集めるマリリン・マンソンさんの楽曲。
4thアルバム『Holy Wood (In the Shadow of the Valley of Death)』からのセカンド・シングル曲で、ハードなボーカルとロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。
自分より大きな存在と戦うことを歌った歌詞は、圧倒的不利な状況でも諦めない気持ちにさせてくれますよ。
運動会や体育祭で劣勢の時に聴けば気持ちを奮い立たせてくれる、パワフルなナンバーです。