RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌

運動会や文化祭は学校の全学年が集まるので、学校行事の中でも注目度の高い行事ですよね。

そんな運動会や文化祭では、音楽も会場を盛り上げる重要な要素になってきます!

もちろん邦楽は定番ですが、オシャレな洋楽を選びたいと思っている人も多いんじゃないでしょうか。

そこでこの記事では、運動会や体育祭にぴったりな洋楽の応援歌をたっぷり紹介していきます!

聴いているだけで走り出したくなるような定番曲から、若い世代に大人気の最新曲までそろっているので、ぜひ選曲の参考にしてみてください。

運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌(31〜40)

Part Of MeKaty Perry

Katy Perry – Part Of Me (Official)
Part Of MeKaty Perry

力強いビートと挑戦的なメッセージを兼ね備えた応援ソングです。

アメリカのシンガーソングライター、ケイティ・ペリーさんの代表作で、2012年2月にシングルとしてアルバム『Teenage Dream: The Complete Confection』に収録されました。

失恋を乗り越え、自分の強さを取り戻していく女性の心情を描いた本作は、自己肯定感と不屈の精神を歌い上げています。

ビルボード・ホット100チャートで初登場1位を獲得し、世界中で大きな反響を呼びました。

体育祭や運動会の応援曲として、チーム一丸となって目標に向かう場面で効果的に活用できます。

挫折を経験しながらも、自分の可能性を信じ続けたい人にぴったりの1曲です。

StarshipsNicki Minaj

Nicki Minaj – Starships (Explicit) (Official Video)
StarshipsNicki Minaj

トリニダード・トバゴ出身のラッパー、ニッキー・ミナージュさんが2012年2月にリリースした楽曲は、ビーチで開放的に過ごす喜びを歌い上げた元気いっぱいのダンスチューンです。

ユーロダンスとエレクトロポップを融合させたアップビートなサウンドに乗せて、自由に楽しむことの大切さと高みを目指す前向きなメッセージを届けます。

アルバム『Pink Friday: Roman Reloaded』から選ばれた本作は、商業的にも大成功を収め、米国レコード協会からダイヤモンド認定を受けるほどの人気を博しました。

爽快感あふれるビートと心躍るメロディは、運動会や体育祭などのスポーツイベントで会場を盛り上げるのにぴったり。

勝利を目指して頑張る仲間たちの背中を力強く押してくれる応援ソングとして、世代を超えて愛され続けています。

Awake and AliveSkillet

Skillet – Awake and Alive (Official Audio)
Awake and AliveSkillet

世界的に人気な、アメリカのクリスチャンロックバンドの人気曲です。

スキレットらしいキレイなツインボーカルと美しいヴァイオリンサウンドが売りの一曲です。

「負けられない戦いここにアリ!」という感じで、激しい接戦のときにピッタリですね。

ME!Taylor Swift

Taylor Swift – ME! (feat. Brendon Urie of Panic! At The Disco) ft. Brendon Urie
ME!Taylor Swift

なんともカラフルでキュートなMVが印象的なテイラースウィフトの一曲は、開放感たっぷりのどこまでも楽しく軽やかに生きていけそうな多幸感のあるナンバーです。

ロックバンドPanic! At The Discoのボーカルブレンドンを迎えたデュエットナンバーで、女性たちのパワーや魅力を引き出してくれる歌詞やテイストが、大切な1日をカラフルに開放的に彩ってくれるようです。

Poker FaceLady Gaga

Lady Gaga – Poker Face (Official Music Video)
Poker FaceLady Gaga

日本でもある程度の知名度を誇るアメリカのグラミー賞歌手の一曲です。

この曲はノリがよく、ハイテンポで、レディガガの力強い歌声が響き渡る一曲です。

体育祭や運動会に最高の盛り上がりを提供してくれる名曲だと思います。

運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌(41〜50)

Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

Kelly Clarkson – Stronger (What Doesn’t Kill You) [Official Video]
Stronger (What Doesn't Kill You)Kelly Clarkson

力強いビートとキャッチーなメロディーが印象的な楽曲で、逆境を乗り越える勇気を歌い上げています。

アメリカ出身のケリー・クラークソンさんが、2012年1月にアルバム『Stronger』から発表した本作は、アップテンポなダンス・ポップ調の楽曲です。

Billboard Hot 100で3週連続1位を獲得し、デジタルダウンロード数495万を超える大ヒットとなりました。

失恋を経て自分自身の強さを再認識する主人公の姿が、グレッグ・カースティンのプロデュースによる躍動感あふれるサウンドと見事に調和しています。

チアダンスの定番曲として愛され続けているほか, パーティーシーンやワークアウトなど、前向きな気持ちで盛り上がりたいシーンにぴったりの1曲です。

Let’s Get It StartedBlack Eyed Peas

The Black Eyed Peas – Let’s Get It Started
Let's Get It StartedBlack Eyed Peas

音を解放し、体と魂を委ねるように呼びかけるメッセージが印象的なブラック・アイド・ピーズの代表曲。

アップテンポなリズムと重なるラップが、日常の束縛から解き放たれる高揚感を演出しています。

パーティーの始まりを告げるかのような力強いビートは、心に直接響く熱量を持っています。

2003年にリリースされたアルバム『Elephunk』に収録され、2004年6月にシングルカットとしてリリース。

NBAプレイオフのプロモーション曲として起用され、2005年の第47回グラミー賞では最優秀ラップ・パフォーマンス賞を受賞しました。

本作は朝の通勤通学時やジムでのトレーニング、パーティーシーンなど、エネルギーを必要とするあらゆる場面で効果を発揮します。

前向きな気持ちになれるサウンドは、新しいことに挑戦する勇気を与えてくれるはずです。