洋楽バンドの応援歌
日本だけでもたくさんありますが、世界に目を向けるとまさに星の数ほどの応援ソングがあります。
今回は洋楽バンドの応援歌をまとめてみました。
今、不安やつらい思いを抱えた人にぜひ見ていただきたい記事です。
あなたにぴったりの一曲があるはずです。
洋楽バンドの応援歌(71〜80)
If today was your last dayNickelback

タイトルからも分かるように「もし今日があなたの最後の日だったら、あなたはどう生きますか?」というメッセージが込められた曲です。
死ぬ時に後悔しないように生きなければいけないなと、気持ちを奮い立たせてくれます。
WhateverOasis

1994年12月発売、Oasisの6枚目のシングル曲でオリジナルアルバムへの収録は残念ながらありませんが、2010年6月に発売された3枚目のベストアルバム「Time Flies… 1994-2009」にアルバムとして初めて収録されました。
日本ではテレビCMソングとして何度も採用されており、認知度の高い曲でもあります。
この曲は自分の信じた道なら誰がなんと言おうと突き進むべきだという内容の歌詞となっており、自分を信じる大切さが語られた応援ソングです。
Live While We’re YoungOne Direction

2012年11月発売、One Directionの2枚目のアルバム「Take Me Home」に収録されている曲です。
この曲は、若いのだからもっと自由にいろいろなことを楽しもうという内容の歌詞となっており、恋愛や友人とのつき合い、学生生活などもっと積極的になろうという思いがつづられた応援ソングです。
洋楽バンドの応援歌(81〜90)
Take my handSimple Plan

2008年2月発売、Simple Planの3枚目のアルバム「Simple Plan」に収録されている曲です。
もともと自分たちは大人になりたくないという楽曲が多いSimple Planですが、この曲は大人になりつつある自信のない自分へ向けられた応援ソングで、信じることの大切さや自信を持つ大切さがつづられています。
Eye Of The TigerSurvivor

1982年6月発売、Survivorの5枚目のシングル曲で同月に発売された3枚目のオリジナルアルバム「Eye Of The Tiger」などに収録されている曲です。
同年に公開された映画「ロッキー3」のテーマソングにも採用され日本でも認知度の高い楽曲です。
何度倒れても立ち上がり自分に打ち勝つと言う内容の歌詞となっており、映画と同様にチャンスを捨てるなという応援ソングとなっています。
Beautiful DayU2

アイルランドが生んだ伝説のバンドU2による爽やかな楽曲です。
浮遊感のある幻想的なギターのフレーズから始まり、ボーカルのボノによる滑らかで伸びやかな心地よい歌声が響き、徐々に気持ちの高ぶる力強い曲調に展開します。
JumpVan Halen

1984年12月発売、Van Halenの17枚目のシングル曲で同月に発売された6枚目のオリジナルアルバム「1984」にも収録されています。
この曲は、落ち込んでいても仕方がない、自分の足で立ち上がり前を向いていこうという内容の歌詞となっており、タイトルのJumpには1歩前に踏み出そうという意味が込められている応援ソングです。