洋楽バンドの応援歌
日本だけでもたくさんありますが、世界に目を向けるとまさに星の数ほどの応援ソングがあります。
今回は洋楽バンドの応援歌をまとめてみました。
今、不安やつらい思いを抱えた人にぜひ見ていただきたい記事です。
あなたにぴったりの一曲があるはずです。
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 洋楽の泣ける応援ソング
- Coldplayの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 男性におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 生きることの意味を教えてくれる洋楽
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
洋楽バンドの応援歌(41〜50)
RocksPrimal Scream

警察官に飲んだくれ、泥棒にカジノディーラーと、さまざまな人物を登場させ「あいつらだって好きなことを好きなだけやってるんだから、おまえだって好きなだけロックしようぜ」と歌うこの曲は、やりたいことをやることの大切さを歌っています。
洋楽バンドの応援歌(51〜60)
Imitation of lifeR.E.M.

特に男性はそうだと思いますが、人前で泣くのは恥ずかしいですよね。
だから、つらくても涙をひた隠しにしてしまうものです。
そんな時にこの曲のサビの「おいで、君が泣いているのは誰も気にしていないから」というメッセージが心にストンと落ちてきます。
CreepRadiohead

1992年9月発売、Radioheadの2枚目のシングル曲で1993年2月に発売されたファーストアルバム「Pablo Honey」に収録されている曲です。
この曲は自分に自信が持てず、自らをののしる発言や特別な人間でありたいなどの願望を描いた内容の歌詞で、それでも希望を持って生きていきたいという願望がつづられた応援ソングです。
Heavyweight champion of the worldReverend and the makers

普通に学校に行き、普通に就職し、当りさわりのない結婚生活を送り、無難な人生を送る中で、もしかしたら違う人生もあったのではないかと問いかける曲です。
人と違う生き方がしたい人には、特に刺さるのではないでしょうか。
Glory CallingRiot

惜しくもこの世を去っていったマーク・リアリが率いていたライオットによる楽曲です。
スピーディーなギターリフをバックにマイク・ディメオがブルージーな歌声で力強く歌います。
派手できらびやかなスリリングでテクニカルなギターソロが完成度抜群です。
It’s so simpleSaosin

自分が何者で、何のために生きているのか、ということを考えるのは大変です。
ですが、この曲は「自分を知ることなんて単純なんだよ」と歌っています。
難しく考えず、もっと肩の力を抜いて、自分自身と向き合うのも悪くないでしょう。
Second chanceShinedown

途方もない夢を追いかけようとすると、必ず「おまえには無理だからやめておけ」と言ってくる人がいます。
特に1番身近な親なんかそうでしょう。
しかし、本当に夢を叶える人は、誰かの「やめておけ」には絶対に屈しないものです。
もしそれが別れになっても、その別れこそが、自分の夢へのチャンスになるのです。