RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

洋楽バンドの応援歌

日本だけでもたくさんありますが、世界に目を向けるとまさに星の数ほどの応援ソングがあります。

今回は洋楽バンドの応援歌をまとめてみました。

今、不安やつらい思いを抱えた人にぜひ見ていただきたい記事です。

あなたにぴったりの一曲があるはずです。

洋楽バンドの応援歌(31〜40)

You Could Be MineGuns N’ Roses

‘You Could Be Mine’ by Guns N Roses by Karl & Jonathan (FULL COVER)
You Could Be MineGuns N' Roses

ガンズ・アンド・ローゼズによる破壊力抜群の楽曲です。

勢いのある印象的なギターリフをバックにアクセル・ローズがシャウトを含んだ独特な歌声で歌います。

ソリッドなドラミングも格好良い映画「ターミネーター」の主題歌にもなった大ヒット曲です。

Saviors Never CryHarem Scarem

カナダのハードロックバンドであるハーレム・スキャーレムが発表したアップテンポの楽曲です。

ローダウンされたギターによるヘビィなサウンドをバックに、力強い伸びやかなボーカルが響き、ドラマティックな展開後のメロディアスなギターソロととても格好良いです。

I CanHelloween

HELLOWEEN – I Can (Official Music Video)
I CanHelloween

キャッチーなメタルサウンドを作り上げ人気を博したハロウィンによる楽曲です。

シンプルで明るめのサウンドをバックにアンディ・デリスの太く力強い歌声が響きます。

メロディアスな中間のギターソロもとても格好良いです。

Just oneHoobastank

2003年12発売、Hoobastankの2枚目のアルバム「The Reason」に収録されている曲です。

日本ではスポーツ番組のテーマソングやビールのTVCMソングとしても採用されていました。

この曲は、一つの可能性を信じて何度も同じ事にトライする大切さを描いた内容の歌詞となっており、失敗を恐れず挑戦し続けることが大切という気持ちがつづられた応援ソングです。

The Power of LoveHuey Lewis & The News

Huey Lewis and the News – Power of Love (Official Video)
The Power of LoveHuey Lewis & The News

1985年6月発売、Huey Lewis & The Newsの12枚目のシングル曲で1986年9月に日本で発売された4枚目のアルバム「FORE!」にも収録されている曲です。

この曲は、人を愛することで人間は成長し心が豊かになっていくという内容の歌詞となっており、あなたも臆病にならず恋をしてみてという気持ちがつづられた恋愛に対しての応援ソングとなっています。

洋楽バンドの応援歌(41〜50)

I bet my lifeImagine Dragons

大切な人、例えば親や恋人を傷つけてまで追いかけたい夢があるとしたら、みなさんはどちらを取るでしょうか。

この曲の主人公は、夢を追うあまりに「あなたに地獄を見せてしまった」わけです。

しかし、そこに後悔はなく、むしろ大切な人を捨ててまで追いかけたい夢だからこそ、すべてを賭けたのです。

メッセージが心に刺さりますね。

The middleJimmy Eat World

Jimmy Eat World – The Middle (Official Music Video)
The middleJimmy Eat World

2001年11月発売、Jimmy Eat Worldの5枚目のシングル曲で同年7月に発売された4枚目のアルバム「Bleed American」にも収録されています。

この曲は、どんなに頑張ってもうまくいかないことは必ずあり、途中で投げ出してしまおうという内容の歌詞となっており、諦めず自分のペースで一度全ての力を出してみようという気持ちがつづられた応援ソングです。