洋楽バンドの応援歌
日本だけでもたくさんありますが、世界に目を向けるとまさに星の数ほどの応援ソングがあります。
今回は洋楽バンドの応援歌をまとめてみました。
今、不安やつらい思いを抱えた人にぜひ見ていただきたい記事です。
あなたにぴったりの一曲があるはずです。
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 洋楽の泣ける応援ソング
- Coldplayの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 男性におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 生きることの意味を教えてくれる洋楽
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
洋楽バンドの応援歌(11〜20)
Kickstart My HeartMötley Crüe

ワイルドなサウンドでLAメタルを盛り上げたモトリークルーによる勢いのあるアップテンポのナンバーです。
ギターのアーミングによる破壊的なサウンドで始まり、スリリングな曲調になだれ込みます。
ヴィンス・ニールの伸びやかな歌声、ミック・マーズの個性のあるギターソロと魅力が詰まっています。
One Fine DayThe Offspring

2000年11月発売、The Offspringの6枚目のアルバム「Conspiracy of One」に収録されている曲です。
この曲は、ゲーム感覚で悪さばかりをして退屈をしのいでいるという内容の歌詞となっており、人生において小さくまとまらず大胆に生きてみたらという思いが込められた応援ソングとなっています。
No line on the horizonU2

2009年2月発売、U2の12枚目のアルバム「No line on the horizon」に収録されている曲です。
この曲は、自らの限界は自分で決めるものであって決して他人が決めることではないという内容の歌詞となっており、どこまでも続く水平線のように限界を追い求めて欲しいという気持ちが込められた応援ソングです。
Never dieYngwie Malmsteen

早弾きでギターの世界に革命を起こした王者イングヴェイ・マルムスティーンによる攻撃力の高い楽曲です。
クラシカルの要素とロックの力強さを融合させたリフで始まり、ラウドネスでも活躍したマイク・ヴェセラによる絶叫ボーカルとイングヴェイによる弾きまくりのギターソロもとても格好良いです。
ThroneBring Me The Horizon

私たちは誰しもがみな、できることなら痛いことや苦しいことは避けて生きていきたいものです。
しかし、この曲で歌われている「俺を傷つけみろ、それが俺を俺にしてくれる」というメッセージからは、痛みから逃げるどころか立ち向かっていく姿勢が感じられます。
こんな風に生きられたらカッコいいなと思います。
UprisingMuse

2009年発売、Museの通算22枚目のシングル曲で同年9月に発売された5枚目のアルバム「The Resistance」にも収録されています。
この曲は、たとえ地位がなかったり身分などが低いと言われても、間違ったことは間違っているとハッキリ言いたいという内容の歌詞となっており、権力や社会の圧力には屈しないという気持ちがつづられた曲で、自分を鼓舞するかのような応援ソングとなっています。
洋楽バンドの応援歌(21〜30)
Don’t Stop Believin’Journey

印象的なピアノによるフレーズに続いて、スティーブ・ペリーがハスキーな歌声で伸びやかに歌うジャーニー王道の曲作りが展開されるキャッチーな楽曲です。
ニール・ショーンによるギターフレーズもとてもメロディアスです。