【2025】祖父や祖母をテーマにした洋楽の名曲まとめ
日本では敬老の日があるように、アメリカやイタリアでは公的ではないにしても「祖父母の日」が設けられ、中国では高齢者を敬う日として「重陽節」などが存在します。
特に核家族化が進んでいる日本では祖父母になかなか会えないという方は多いでしょうし、高齢者の方々への感謝や労わる気持ちはまさに万国共通のものですよね。
今回の記事では、おじいちゃんやおばあちゃんをテーマとした洋楽の名曲をリサーチ、時代やジャンルを問わずさまざまなタイプの曲を集めてみました!
ファミリーについての曲が多い印象のカントリーミュージックや往年の名曲はもちろん、近年の人気曲や意外なジャンルの楽曲などバラエティ豊かなラインアップをお楽しみください!
【2025】祖父や祖母をテーマにした洋楽の名曲まとめ(41〜60)
Tell You Something (Nana’s Reprise)Alicia Keys

ハスキーな声質が印象的なアメリカ出身のシンガー・ソングライター、アリシア・キーズさん。
初期はR&Bを中心とした音楽性でしたが、現在は、音楽性はもちろんのこと、リリックに重点を置いている印象です。
そんな彼女の祖母や祖父をテーマにした作品が、こちらの『Tell You Something (Nana’s Reprise)』。
抽象的なリリックですが、恐らく先に旅立ってしまった祖母や祖父に対して、後悔の念をいだく情景が描かれている作品です。
Grandpa Was a CarpenterJohn Prine

家族の歴史と思い出を織り交ぜた心温まる作品です。
祖父の日々の姿や、家族への愛情が詰まった歌詞は、聴く人の胸に響くはず。
1973年にリリースされたアルバム『Sweet Revenge』に収録され、プラインさんのキャリアの中でも重要な位置を占めています。
プロデューサーのアリフ・マーディンが手掛けた本作は、フォーク・サウンドとストーリーテリングが見事に融合。
家族の絆を大切にする方や、懐かしい思い出を振り返りたい時におすすめの1曲です。
温かな歌声に包まれながら、祖父母への感謝の気持ちが自然と湧いてくるでしょう。
Grandma’s ThemeJohn Mellencamp

アメリカのシンガーソングライター、ジョン・メレンキャンプさん。
ロックな歌声と、男らしい風貌から、かつてはジョン・クーガーという名で活動していました。
そんな彼が1985年にリリースしたアルバム『Scarecrow』は、彼のキャリアを語るにおいても、たびたび重視される、名盤とされています。
その中で1曲、ジョン・メレンキャンプさんの実の祖母であるローラさんの歌声が聴けるのが『Grandma’s Theme』です。
古いレコードの音色が味な演出を加えていますね。
Welcome HomeKing Diamond

祖父母をテーマにした楽曲というと、温かい気持ちになれる楽曲や、悲しい楽曲を想像しますよね。
しかし、中には一風変わった作風のものもあるんです。
それがキング・ダイアモンドさんの『Welcome Home』。
この楽曲では、あの世から祖母が戻ってくるというストーリーが描かれています。
序盤は少し感動的な内容なのかなと思わせるのですが、最終的にはかなりホラーチックな内容に。
ぜひ不気味なMVとともに楽しんでみてください。
Grandma’s SongBarry Brown

家族の思い出を優しく紡ぐ珠玉のバラード。
温かみのある歌声とアコースティックギターの音色が心に染み入ります。
祖母との大切な思い出や、彼女から教わった人生の教訓を綴った歌詞は、聴く人の心に深く響くはず。
カントリー歌手のBarry Brownさんが2012年5月にリリースしたアルバム『Redneck Proud』に収録された本作は、カントリーミュージックの伝統を受け継ぎつつ、現代的なアメリカーナの要素も取り入れた秀作です。
世代を超えて共感できるテーマ性から、家族との絆を大切にしたい人におすすめ。
懐かしい思い出に浸りたい時や、大切な人への感謝の気持ちを再確認したい時にぴったりの一曲ですよ。