RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲

胸にささるメロディーやリリックが多いことで知られている、バラード。

突然ですが、あなたはバラードの明確な定義を知っていますか?

このバラード、実は非常に曖昧な定義でして、「物語のような曲」であれば、メロディーにかかわらずバラードに当てはまるそうです。

というわけで、今回はそんなバラードの名曲をピックアップしてみました。

日本と違い、洋楽のバラードにはさまざまなメロディーがありますので、ぜひチェックしてみてください。

前半は有名な名曲をチョイスしていますが、後半にはマイナーだけどめちゃくちゃセンスの良い曲が登場しますので、洋楽に詳しい方はランキングの11位~20位を要チェック!

心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(71〜80)

Close To YouCarpenters

日本で非常に人気の高いデュオ、カーペンターズ。

兄妹のポップデュオとして有名ですね。

日本では非常に人気の高い彼女たちですが、実は世界的な知名度はそこまでないんですよね。

というのも、彼女たちが人気を博した時期は、ロックが非常にはやっていたため、ポップスがあまり受け入れられなかったのです。

それでも自分たちの音楽性をくずさないあたりがかっこいいですよね。

『Close To You』はそんなカーペンターズの名曲のバラードです。

The First Cut Is The DeepestSheryl Crow

Sheryl Crow – The First Cut Is The Deepest (Official Music Video)
The First Cut Is The DeepestSheryl Crow

もともとCat Stevensによって書かれ、1967年にリリースされたトラック。

このSheryl Crowによるバージョンは2003年にリリースされアメリカのチャートでNo.1を獲得、テレビドラマ「The Sopranos」や「One Tree Hill」などで使用されました。

Keith HampshireやRod Stewartなどによってもカバーされています。

What Am I To You?Norah Jones

アメリカのシンガー・ソングライターで女優のNorah Jonesによって、2004年にBlue Noteからシングル・リリースされたトラック。

ジャズとカントリー、ソフト・ロックの要素を取り入れています。

オランダのチャートでNo.66を記録しました。

心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(81〜90)

Dreaming Of YouSelena Gomez

Selena – Dreaming Of You (Official Music Video)
Dreaming Of YouSelena Gomez

アメリカのシンガー・ソングライターであるSelenaによって、1995年にリリースされたトラック。

彼女が亡くなった2週間後にリリースされたポップ・バラードです。

アメリカやカナダでヒットし、MadonnaやPaula Abdulなどによってカバーされているトラックです。

Caught Up In The RaptureAnita Baker

アニタベイカーの名盤、RAPTUREのリード・シングルです。

初めてラジオで耳にして、そのままCDショップに走った覚えがあります。

この曲からアニタベイカーのファンになりましたが、やはり今でも一番好きな曲はこの曲です。

Lover’s RockSade

Sade – Lovers Rock (Lovers Live)
Lover's RockSade

なぜか女性のソロシンガーだと思われることが多いですが、Sadeはイギリスのバンドなんです。

そんなSadeを代表するバーラドといえば『Lover’s Rock』。

女性ならば誰もが経験する、愛や不安などをがギュッと詰まっています。

風が吹くようなさわやかで軽やかな歌声が、疲れた心をグッとつかんできますよね。

NovemberMia Baron

Mia Baron – November (Lyric Video)
NovemberMia Baron

琴線に触れるようなメロディーの『November』は、さまざまな葛藤と成長の物語を歌にした珠玉のバラードです。

失望と復縁がループする様を感じさせるこの曲は、心に響く作品です。

温かみのあるボーカルが、失われた愛の苦しさと美しさを深く描き出しており、深い共感を呼びます。

癒やしを求めるすべての人へ向けた、感動をうながす一作です。

ミア・バロンさんの才能が光るこの曲を、ぜひ聴いてみてください。

心に寄りそう曲になることでしょう。