心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
胸にささるメロディーやリリックが多いことで知られている、バラード。
突然ですが、あなたはバラードの明確な定義を知っていますか?
このバラード、実は非常に曖昧な定義でして、「物語のような曲」であれば、メロディーにかかわらずバラードに当てはまるそうです。
というわけで、今回はそんなバラードの名曲をピックアップしてみました。
日本と違い、洋楽のバラードにはさまざまなメロディーがありますので、ぜひチェックしてみてください。
前半は有名な名曲をチョイスしていますが、後半にはマイナーだけどめちゃくちゃセンスの良い曲が登場しますので、洋楽に詳しい方はランキングの11位~20位を要チェック!
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 洋楽のピアノ・バラード~往年のヒット曲から最新曲まで
- 【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- ハスキーボイス好きのあなたへ~洋楽の女性シンガー編
- 【洋楽編】きれいな声が特徴の女性ボーカル
- 女性におすすめのバラードソング
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(71〜80)
Close To YouCarpenters

日本で非常に人気の高いデュオ、カーペンターズ。
兄妹のポップデュオとして有名ですね。
日本では非常に人気の高い彼女たちですが、実は世界的な知名度はそこまでないんですよね。
というのも、彼女たちが人気を博した時期は、ロックが非常にはやっていたため、ポップスがあまり受け入れられなかったのです。
それでも自分たちの音楽性をくずさないあたりがかっこいいですよね。
『Close To You』はそんなカーペンターズの名曲のバラードです。
When You BelieveWhitney Houston, Mariah Carey

ホイットニー・ヒューストンさんとマライア・キャリーさんによる名曲、『When You Believe』。
1998年にリリースされたこちらの作品は、リリースの前から豪華な共演ということで話題に上がっており、リリース後は世界的な大ヒットを記録しました。
メロディーは1990年代を代表する典型的なバラードといった感じに仕上げられています。
王道のバラードや1990年代のエネルギッシュなR&Bが好きな人にオススメです。
NovemberMia Baron

琴線に触れるようなメロディーの『November』は、さまざまな葛藤と成長の物語を歌にした珠玉のバラードです。
失望と復縁がループする様を感じさせるこの曲は、心に響く作品です。
温かみのあるボーカルが、失われた愛の苦しさと美しさを深く描き出しており、深い共感を呼びます。
癒やしを求めるすべての人へ向けた、感動をうながす一作です。
ミア・バロンさんの才能が光るこの曲を、ぜひ聴いてみてください。
心に寄りそう曲になることでしょう。
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(81〜90)
ghostinAriana Grande

アルバム『Thank U, Next』に収録。
元カレを忘れられない女性心が描かれていて、アリアナの元カレであるマック・ミラーを思い歌われたものだと言われています。
現在進行形で大切な人はいるけれど、そこには複雑な思いが。
経験者でないと共感するのは難しいかもしれませんが、同じような体験をした人にはきっとそっと心の支えになってくれるはずです。
CompanyRickie Lee Jones

アメリカを代表する女性シンガーソングライターの1人であり、1979年のアルバム・デビューから2020年代の現在にいたるまで長きに渡って活躍を続けるアーティストです。
『恋するチャック』という邦題でも知られる『Chuck E.’s In Love』など多くの名曲を世に送り出して後続の女性アーティストたちに大きな影響を及ぼし、ここ日本でも高い人気を誇る存在ですよね。
そんなリッキーさんのデビュー・アルバムにしてセルフタイトルの代表作、邦題『浪漫』に収録されている楽曲『Company』は、シンプルなピアノから少しずつバンド・アンサンブルへと展開していく物悲しげなバラードで、リッキーさんのアンニュイな美声が際立つ隠れた名曲です!
カンパニーと言われると会社のことかと思われるかもしれませんが、ここでは「仲間」や「交際」といった意味で使われており、別れた相手に対する切ない心の内を切々と歌い上げているのですね。
歌詞が分からずとも胸を打つリッキーさんの歌唱はさすがの一言ですが、和訳などで歌詞を読めば曲への理解も深まるでしょう。
Lovin’ YouMinnie Riperton

ミニー・リパートンさんの名曲『Lovin’ You』。
誰でも一度は耳にしたことがあると思います。
曲を聴けばわかると思いますが、彼女の音域は非常に広く、なんとその音域の広さは5オクターブにもおよぶようです。
確かに『Lovin’ You』の後半のホイッスルボイスは印象的ですよね。
この曲は日本でも大変人気が高く、平井堅さんや高橋洋子さんといった、数々の有名なアーティストにカバーをされています。
ぜひチェックしてみてください!
Dreaming Of YouSelena Gomez

アメリカのシンガー・ソングライターであるSelenaによって、1995年にリリースされたトラック。
彼女が亡くなった2週間後にリリースされたポップ・バラードです。
アメリカやカナダでヒットし、MadonnaやPaula Abdulなどによってカバーされているトラックです。