心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
胸にささるメロディーやリリックが多いことで知られている、バラード。
突然ですが、あなたはバラードの明確な定義を知っていますか?
このバラード、実は非常に曖昧な定義でして、「物語のような曲」であれば、メロディーにかかわらずバラードに当てはまるそうです。
というわけで、今回はそんなバラードの名曲をピックアップしてみました。
日本と違い、洋楽のバラードにはさまざまなメロディーがありますので、ぜひチェックしてみてください。
前半は有名な名曲をチョイスしていますが、後半にはマイナーだけどめちゃくちゃセンスの良い曲が登場しますので、洋楽に詳しい方はランキングの11位~20位を要チェック!
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(31〜40)
SorryCiara

2000年代に大活躍したアメリカ出身のR&Bシンガー、シアラさん。
R&Bのスタイルこそ変えていますが、2000年代から現在にいたるまで、一貫してR&Bの作品をリリースしています。
今回はバラードということですが、もちろんバラードもR&Bテイストに仕上げられています。
こちらの『Sorry』は、その中でも特に優れた作品で、彼女の他のバラードに比べて、スローな構成で展開されています。
2000年代の本格的なR&Bが好きな人も、バラードが好きな人も、ぜひチェックしてみてください!
Time To Say GoodbyeSarah Brightman

イタリアを代表する名曲の一つ『Time To Say Goodbye』。
この曲をサラ・ブライトマンさんの曲だと思っている方は多いと思いますが、実はイタリアのテノール歌手であるアンドレア・ボチェッリさんの曲なんです。
サラ・ブライトマンさんが彼にデュエットを申し出たことで有名になったという経緯があります。
原曲は全編、イタリア語で歌われているのですが、デュエットバージョンはところどころに英語が使われています。
そういった部分もヒットを生んだ要因の一つかもしれませんね。
WaterTyla

南アフリカの陽光に包まれたようなサウンドが印象的な楽曲です。
アフロビーツとアマピアノの要素を取り入れた独特なリズムは、聴く人を魅了せずにはいられません。
2023年7月にリリースされたこの曲は、TikTokで大ヒットし、100万本以上の動画に使用されるなど、世界中で話題となりました。
タイラさんの艶やかな歌声が、情熱的な恋愛を描く歌詞と見事にマッチしています。
ダンサブルなビートと心に響くメロディーの組み合わせは、夏のパーティーシーンにぴったり。
気分を盛り上げたい時や、恋する気分を味わいたい時におすすめの1曲です。
You Light Up My LifeDebby Boone

1977年に大ヒットしたDebby Boone「You Light Up My Life」は、彼女の代表的な作品といわれるバラードの名曲です。
この曲のヒットから次々と名曲を発表し、グラミー賞を受賞しました。
優しく勇気づけてくれる歌詞とDebbyの歌声に、多くの人が励まされた名曲です。
現在も歌手だけでなく、女優や作家として活躍する彼女のきっかけとなった曲です。
Million ReasonsLady Gaga

日本でも言わずと知れた、全世界で人気のミュージシャン、レディ・ガガ。
奇抜なファッションやパフォーマンス、そのようなところに目がいきがちですが彼女の魅力はやはり「歌」です。
派手なイメージのある彼女の最高のバラードソング、ぜひ一度聴いてみてください。
彼女の素晴らしい魅力がさらに一つ理解できるかもしれません。
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(41〜50)
My Mind & MeSelena Gomez

女優としても大活躍している女性シンガーソングライター、セレーナ・ゴメスさん。
彼女の楽曲はどれもエモーショナルなものが多く、毎度、リリックが注目されています。
こちらのバラード『My Mind & Me』も例にもれず、感傷的なリリックでティーンエイジャーや悩める人たちから大きな反響がありました。
過去の自分を見つめ直すというテーマのもと、紡がれて行く言葉の数々は聴くだけでなく読むことでもあなたの心を癒やしてくれるでしょう。
OceanLady Antebellum

アメリカのカントリーバンド、Lady Antebellum、カントリーミュージックがどこの国より生活に身近に根づくアメリカならではのカントリーミュージックが持ち味のバンドです。
しかし、こちらの楽曲はピアノを軸に美しいコーラスが絡みあうバラードソングで、ボーカルヒラリーの透き通った声で歌われる感動的なメロディーは涙ものです。