RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【2025年版】洋楽のさよならの歌。悲しいお別れの曲

アーティストは自らの経験や感じたことを作品とする稼業ですから、当然ながら人生において誰もが必ず経験する「別れ」をテーマとしないはずがありません。

つらい別れを経験したからこそ良い曲が生まれてしまうというのは皮肉ではありますが、アーティストたちの思いが込められた名曲はいつの時代も私たちの胸を打ちますよね。

今回の記事では、失恋に限らずさまざまな「さよなら」を歌った洋楽を紹介しています。

前向きになれる曲はもちろん、悲しみのどん底に落ちてしまうもの、今も未練たっぷりの本音を歌った楽曲まで、アーティストの人となりが見えてくる名曲の数々をぜひチェックしてみてください。

【2025年版】洋楽のさよならの歌。悲しいお別れの曲(21〜30)

WESTSIDEkeshi

keshi – WESTSIDE (Visualizer)
WESTSIDEkeshi

元看護師という異色の経歴を持つ、アメリカ出身のシンガーソングライター、ケシさんが歌う楽曲です。

大切な人との別れを選び、一人で新しい未来へ歩き出すときの覚悟を描いているように聴こえます。

柔らかなギターと美しいファルセットが、寂しさを抱えながらも前に進もうとする複雑な心境にそっと寄り添ってくれるはず。

本作が収録されたデビューアルバム『GABRIEL』は2022年3月に公開された作品で、全米チャート16位を記録しました。

過去を無理に忘れようとせず、静かに次の一歩を踏み出したい。

そんな風に思うあなたの背中を、優しく押してくれるのではないでしょうか。

GhostJustin Bieber

世界的な人気を集めるカナダ出身のアーティスト、ジャスティン・ビーバーさん。

初期はアイドルのような存在でしたが、2020年代に入ってからは本格的な路線にシフトチェンジし、現在は多くの批評家からも高い評価を受けていますね。

そんな彼のさよならをテーマにした作品が、こちらの『Ghost』。

死別を思わせるタイトルですが、そういったわけではなく、「君の亡霊でもいいから会いたい」という男性の悲痛な叫びが描かれています。

重い失恋ソングが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

【2025年版】洋楽のさよならの歌。悲しいお別れの曲(31〜40)

50 Ways to Say GoodbyeTrain

Train – 50 Ways to Say Goodbye (Video)
50 Ways to Say GoodbyeTrain

アメリカのポップ・ロックバンドTrainの2012年のヒット曲。

彼女に捨てられるくらいなら……そんな男性の心情を歌っています。

この曲にインスパイアを受けたAndroidアプリ、”50 ways to Survive”も登場し、ゲームの背景ではこの曲のインストゥルメンタル・バージョンが流れています。

FallingHarry Styles

Harry Styles – Falling (Official Video)
FallingHarry Styles

ワン・ダイレクションのメンバーとして大活躍したアーティスト、ハリー・スタイルズさん。

日本でも認知度の高いアーティストですよね。

ワン・ダイレクションの活動休止後は、ソロ活動をしており、各方面の批評家から高い支持を受けています。

そんな彼のヒットソングである、こちらの『Falling』は2019年にリリースされた作品で、元カノである、モデルのカミーユ・ロウさんとの破局をきっかけに作曲されました。

切ないリリックが印象的なので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。

It’s So Hard to Say Goodbye to YesterdayBoyz II Men

Boyz II Men – It’s So Hard To Say Goodbye To Yesterday
It’s So Hard to Say Goodbye to YesterdayBoyz II Men

大切な人との別れの後、「楽しかった『昨日』にもう戻れない」と、胸が締め付けられるような思いをした経験はありませんか?

アメリカ出身のR&Bグループ、ボーイズ・ツー・メンの『It’s So Hard to Say Goodbye to Yesterday』は、そんな過去への愛惜と別れの痛みを歌った名曲です。

楽器を一切使わないア・カペラだからこそ、彼らの歌声が持つ温かみと哀切が心に直接染み渡ります。

抑えようとしてもあふれ出てしまう悲しみを、美しいハーモニーがそっと包み込んでくれるかのよう。

この曲は、つらい別れを経験した心に静かに寄り添い、涙を流すことを許してくれる、そんな温かい存在に感じられるのではないでしょうか。

Wrong DirectionHailee Steinfeld

ヘイリー・スタインフェルドさんの定番失恋ソング『Wrong Direction』。

この曲はメロディから分かるように非常に悲しいリリックにまとめられています。

抽象的なリリックではありますが、おそらくは浮気をされた女性の気持ちを歌っていると思います。

嫌っているわけじゃないけど、彼氏につけられた傷が癒えないといった感じの内容なのですが、リアルでめちゃくちゃ切ないですよね。

人によっては気分が重くなると思いますが、感傷的な気分にひたりたい方はぜひチェックしてみてください!

Vodka CranberryConan Gray

Conan Gray – Vodka Cranberry (Official Music Video)
Vodka CranberryConan Gray

自身の経験を正直に歌い、Z世代から絶大な共感を得ているアメリカ出身のシンガーソングライター、コナン・グレイさん。

本作は、恋人との関係が終わった後、相手の態度が変わってしまったことに気づく切ない心情を描いています。

グラミー受賞プロデューサーと2度も構成を作り直したという逸話も納得の、繊細でドラマティックなサウンドが胸に響きますよね。

2025年8月リリースの4thアルバム『Wishbone』からの先行シングルで、俳優のコーリー・フォーゲルマニスさんを恋人役に迎えたMVは、まるで一本の短編映画のよう!

言葉を交わさなくても伝わる心の距離感が、夏の終わりの切なさを一層際立たせています。