【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌
卒業式にピッタリな洋楽を一挙紹介!
邦楽の卒業式に合う定番ソングはパッとイメージできると思いますが、洋楽となるとイメージしづらい方は多いと思います。
というわけで、今回は卒業式にピッタリな洋楽をピックアップしてみました!
古い名曲から2010年代後半のヒットソングなど、さまざまな年代からチョイスしているので、学生の方だけではなく、教員の方、保護者の方、生徒のおばあさまやおじいさまなど、それぞれの世代の方が楽しめると思います。
それでは、ゆっくりとご覧ください!
【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌(81〜90)
The AnthemGood Charlotte

アメリカの5人組パンクロックバンド、グッド・シャーロットのこの曲は、学生が思い描くお手本のようなパンク精神が描かれています。
「高校を出て大学に通って正社員になる、みんなが同じレールの上を歩くが僕はそうはしない」と言ったようなみんなとは違うのが良い!
と言った気持ちは誰しもあるのではないでしょうか?
そんな気持ちは大いに重要ですし、そういう人が居ないと世の中はおもしろくなくなってしまうのではないでしょうか。
Good Riddance (Time of Your Life)Green Day

アメリカのパンクロックバンドとして1990年代にブレイクしたグリーンデイが贈る、卒業式や結婚式の定番であるアコースティックナンバー。
普段はガッツリとパンクナンバーを奏でている彼らが、アコースティックギターとストリングスの曲をこうして歌うと、いっそうグッと込み上げるものがありますよね。
歌詞の中では別れや相手の幸せを願うような言葉がつづられており、卒業の際に友人の行く先を案じたり、卒業生を見送ったりというシーンにピッタリはまる1曲です。
Don’t Stop Believin’Journey

人生とは長い旅でありますが、(バンド名がJurneyだから言っているわけではありません)その中で、いかに信じることをやめないまま生きていくか、が大事なんだと思います。
当然ながら卒業し、大人になればなっていくほど守るものが増え、臆病になり、自由がなくなります。
でも、信じることだけはやめたくないものですね。
BreakawayKelly Clarkson

「Breakaway」=飛び立つといった題名のこの曲も卒業にピッタリですね。
「空に届くまでなんでもするわ、願い事もするし、挑戦もするし変化も起こす」という歌詞には、夢を叶えるまで絶対に追いかけるという強い意志を感じますし、自分も諦めないぞと応援されている気持ちになりますね。
We Are GoldenMIKA

ミーカの曲はテレビ等でよく使用されているので歌声に聴き覚えがある人も多いのではないかと思います。
特にアリアナグランデとのコラボ曲Popular Songは世界中で大ヒットしました。
そんなMikaが2009年に発表していた曲です。
PVからも若さゆえのむちゃくちゃな中の楽しさがポップな音楽とともに伝わってきます。
Ain’t No Mountain High EnoughMarvin Gaye & Tammi Terrell

1976年にマーヴィン・ゲイさんとタミー・テレルさんによってリリースされた名曲、『Ain’t No Mountain High Enough』。
原曲はマーヴィン・ゲイさんとタミー・テレルさんなのですが、初期はハーヴィー・フークワさんとジョニー・ブリストルさんが歌う予定でした。
楽曲自体が非常にソウルフルなものであったため、マーヴィン・ゲイさんたちに楽曲をゆずったそうです。
リリックは典型的なラブソングなのですが、非常にノリノリでハートフルな作品なので、卒業式にも合うと思います。
【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌(91〜100)
You Get What You GiveNew Radicals

大人気海外ドラマ「glee」でも使われていた楽曲の原曲。
底抜けにハッピーなサウンドとメロディー、そしてちょっと痛いかな、と思ってしまうような甘酸っぱい歌詞が新たな門出において、きっとあなたの背中を押してくれることでしょう!