【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌
卒業式にピッタリな洋楽を一挙紹介!
邦楽の卒業式に合う定番ソングはパッとイメージできると思いますが、洋楽となるとイメージしづらい方は多いと思います。
というわけで、今回は卒業式にピッタリな洋楽をピックアップしてみました!
古い名曲から2010年代後半のヒットソングなど、さまざまな年代からチョイスしているので、学生の方だけではなく、教員の方、保護者の方、生徒のおばあさまやおじいさまなど、それぞれの世代の方が楽しめると思います。
それでは、ゆっくりとご覧ください!
- 歌詞がいい洋楽の卒業ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 洋楽の旅立ちの歌。世界の名曲、人気曲
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 高校生におすすめの洋楽の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 洋楽の泣ける卒業ソング。卒業シーズンの名曲、おすすめの人気曲
- Bruno Marsの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌(21〜40)
Shake It OutFlorence & The Machine

「Shake It Out」=振り落とせといった意味ですが、曲中では悪魔を振り落とせと歌っています。
不安な気持ちや後悔など、新しい生活に対して抱える気持ちはさまざまだと思いますが、全てを振り落として踊りましょうという曲です。
すごく勇気付けられますね。
さらにこの曲にはとてもステキなフレーズがあり、「It’s aiways darkest before the dawn」=夜明け前が一番暗いんだよという今を乗りこえれば明るい未来があると強く励まされる1曲です。
Just the way you areBilly Joel

ビリー・ジョエルさんの1977年の楽曲。
邦題は「素顔のままで」。
もともとは当時の妻エリザベスさんに捧げられたラブソングだそうです。
ジャズミュージシャンのフィル・ウッズが演奏するサックス・ソロが魅力的です。
卒業のはなむけとしてもピッタリなメッセージが胸に響きます。
Live Like We’re DyingKris Allen

人生の儚さと大切さを力強く訴えかけるこの楽曲は、聴く人の心に深く響きます。
時間の有限性を意識しつつ、愛する人々との絆を大切にすることの重要性を説く歌詞は、私たちに自己反省と行動を促します。
クリス・アレンさんのハスキーで温かみのある歌声が、メッセージをより印象的に伝えています。
2009年11月にリリースされたこの曲は、米国のBillboard Hot 100で18位を記録。
さまざまなテレビ番組でのパフォーマンスも話題を呼びました。
卒業式や旅立ちの時期に聴くのにぴったりの一曲です。
新たな一歩を踏み出す勇気と、大切な人々への感謝の気持ちを思い出させてくれるでしょう。
SINGMy Chemical Romance

ロックバンド、マイケミカルロマンスの『SING』は世界のために歌おう、という心のこもったメッセージを連呼する最高の応援歌で、東北大震災のあと大々的に日本を応援してくれた楽曲でもあります。
未来へ踏み出す一歩を大きな声で応援してくれるロックチューンです。
When We Were YoungAdele

ロンドンのトッテナム出身のシンガーアデレ、彼女のハスキーな歌声が優しい『When We Were Young』。
あの頃のことを思い出して、じっくりと聴きたい楽曲です。
ゆっくりと歩むような力強いテンポにしっかりと聴き入ってしまう圧巻のバラードです。