【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌
卒業式にピッタリな洋楽を一挙紹介!
邦楽の卒業式に合う定番ソングはパッとイメージできると思いますが、洋楽となるとイメージしづらい方は多いと思います。
というわけで、今回は卒業式にピッタリな洋楽をピックアップしてみました!
古い名曲から2010年代後半のヒットソングなど、さまざまな年代からチョイスしているので、学生の方だけではなく、教員の方、保護者の方、生徒のおばあさまやおじいさまなど、それぞれの世代の方が楽しめると思います。
それでは、ゆっくりとご覧ください!
- 歌詞がいい洋楽の卒業ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 洋楽の旅立ちの歌。世界の名曲、人気曲
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 高校生におすすめの洋楽の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 洋楽の泣ける卒業ソング。卒業シーズンの名曲、おすすめの人気曲
- Bruno Marsの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌(21〜40)
Don’t Look Back In AngerOasis

1995年にアルバム収録され、翌年の1996年にシングルとしてリリースされたオアシスの名曲『Don’t Look Back In Anger』。
イギリスのチャートで1位を獲得するなど、非常に高い人気を博しました。
リリックに関しては、非常に抽象的で正直よくわかりませんが、作曲したノエル・ギャラガーさんも意味をよくわかっていないらしいので、あまり気にしなくていいかと思います。
メロディーは青春っぽさを感じるものに仕上げられているので、卒業式などにピッタリではないでしょうか?
Beautiful DayU2

希望を失った人に寄り添う楽曲です。
厳しい状況でも、身の回りの小さな幸せに目を向けることで、人生は美しいと気づかせてくれます。
世界の美しさや多様性を再認識させ、物質的な欲求から解放される大切さも伝えています。
2000年10月にリリースされたこの曲は、多くの国でチャート1位を獲得。
2001年のグラミー賞では3部門を受賞し、U2の代表曲となりました。
新たな出発や旅立ちを控えた方、人生に行き詰まりを感じている方におすすめです。
前を向く勇気をくれる1曲になるでしょう。
Forever YoungAlphaville

青春の儚さと永遠への憧れを描いた珠玉のバラード。
80年代を代表するシンセポップの名曲として、世代を超えて愛され続けています。
ドイツのバンド、アルファヴィルが1984年9月に発表したこの曲は、核戦争の脅威や人生の無常を背景に、若さと生の永続性への願望を表現しています。
デビューアルバム『Forever Young』に収録され、ヨーロッパ各国のチャートで高順位を記録。
映画やテレビ番組でも頻繁に使用され、多くのアーティストによってカバーされています。
卒業式や旅立ちの場面にぴったりの一曲。
感傷的な気分の時や、人生の岐路に立たされた時にも心に響くでしょう。
New DayAlicia Keys

この最高に力強い楽曲はアリシア・キーズの『New days』という曲です。
革命家のようにパワフルなビートとボーカル、歌詞も腹の底からパワーを沸き上げてくれるようなものになっています。
全力で新しい日々を祝福してくれるアリシアの、これから新しい世界に挑んでいくあなたのための楽曲です。
1999Prince

1980年代の終末論や核戦争の脅威を背景に生まれた楽曲は、プリンスさんの代表作として知られています。
「今を楽しもう」というメッセージを、シンセサイザーのリフとダンサブルなビートで表現し、聴く者を惹きつけます。
本作は1982年10月にリリースされ、ビルボードチャートで上位にランクイン。
MTVでのプロモーションビデオ放映により、プリンスさんの知名度が飛躍的に向上しました。
不安や恐れを抱える人々に希望を与え、人生を楽しむことの大切さを伝えるこの曲は、卒業式や新たな旅立ちの場面でも心強い味方となるでしょう。