【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌
卒業式にピッタリな洋楽を一挙紹介!
邦楽の卒業式に合う定番ソングはパッとイメージできると思いますが、洋楽となるとイメージしづらい方は多いと思います。
というわけで、今回は卒業式にピッタリな洋楽をピックアップしてみました!
古い名曲から2010年代後半のヒットソングなど、さまざまな年代からチョイスしているので、学生の方だけではなく、教員の方、保護者の方、生徒のおばあさまやおじいさまなど、それぞれの世代の方が楽しめると思います。
それでは、ゆっくりとご覧ください!
- 歌詞がいい洋楽の卒業ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 洋楽の旅立ちの歌。世界の名曲、人気曲
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 高校生におすすめの洋楽の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 洋楽の泣ける卒業ソング。卒業シーズンの名曲、おすすめの人気曲
- Bruno Marsの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
【ズッ友ソング・また会う日まで…】卒業式にピッタリな洋楽・旅立ちの歌(61〜80)
Sittin’ On The Dock Of The BayOtis Redding

ソウルミュージックに多大な影響を与えたミュージシャン、オーティス・レディングさん。
実は彼、生前はそれほど高い人気を博していたアーティストではありませんでした。
1976年に自家用飛行機で事故を起こし、この世を去ったことでアメリカ全土で知られるようになり、皮肉にも没後の曲がビルボードチャートで1位を記録しました。
その曲がこちらの『Sittin’ On The Dock Of The Bay』です。
人生を悟ったかのようなリリックと淡いソウルミュージックが印象的な作品なので、卒業式にピッタリだと思いますよ。
You’re My Best FriendQueen

キャッチーな楽曲とパワフルなボーカルで世界的な人気を博したバンド、クイーン。
日本でも映画『ボヘミアン・ラプソディ』を通じて、再び認知されるようになりましたね。
そんな彼らの名曲である、こちらの『You’re My Best Friend』は1975年にリリースされた作品で、イギリスのチャートで7位を獲得したヒットソングです。
タイトルからもわかるように、友達をテーマにしたリリックがつづられています。
卒業式にピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。
I Will Remember YouSarah McLachlan

1995年にサラ・マクラクランさんによって、リリースされた名曲『I Will Remember You』。
原曲がリリースされた当時は、そこまで大きなヒットを記録しませんでしたが、2000年にリリースされたライブバージョンは非常に大きなヒットを記録し、グラミー賞にもノミネートされました。
リリックは若干、抽象的なものに仕上げられていますが、基本的には大切な人との別れを描いています。
まさに卒業式にピッタリな作品ですね。
GoodbyesSavannah Outen

MVに描かれているアメリカのハイスクールの雰囲気がステキなこの曲は、アメリカのシンガーソングライターサバンナ・アウトンの曲です。
「さよならなんてどうやって言えばいいの?
笑いながら?
それとも泣きながら?」といった歌詞が別れに際する複雑な気持ちが表れていてグッときます。
もちろん笑いながら言えれば最高ですが、こんな甘酸っぱい記憶もみなさんおありなのではないでしょうか?
Never Grow UpTaylor Swift

暖かみのあるアコースティックギターは、門出を迎えた皆さんを包み込んでくれますね。
テイラースウィフトさんが2010年にリリースしたアルバム『Speak Now』に収録されている『Never Grow Up』は、彼女の歌声の美しさに魅了される楽曲です。
大切な人が大人になっていく姿に、嬉しい気持ちと不安な心が浮かぶ歌詞は、卒業していく方だけでなく保護者の方々にも当てはまるかもしれません。
旅立ちの日に、大切な人と優しさであふれるこの楽曲を聴いてみませんか?