【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(81〜90)
MILLION DOLLAR BABYTommy Richman

2024年の洋楽シーンにおいて最大級のブレイクを成し遂げたのが、2000年生まれでバージニア州出身のトミー・リッチマンさんでしょう。
10代の頃からサウンドクラウドで音源を作り公開していた彼は決してぽっと出のアーティストではなく、ヒップホップやR&Bにロックやパンクといったルーツを持ち、オペラを勉強していた経験もあるという多彩な才能の持ち主なのですね。
そんな彼のブレイクスルーを演出した『MILLION DOLLAR BABY』は耳の早い洋楽ファンが集まるカラオケでぜひ挑戦してほしいところですが、何はともあれ初っ端から登場するファルセットを皮切りに、サイケデリックなトラックの中で音程をうまく取れないと感じる方も多いかもしれません。
サビは一度聴けば耳にこびりついてしまうほど分かりやすいものですから、まずは歌詞を読みながら耳で聴こえてきた通りに歌ってみましょう。
歌いやすいサビのパートをマスターしたら、他のパートにも慣れていくという練習方法もおすすめです!
Hold My HandLady Gaga

映画『トップガン』の続編、『トップガン マーヴェリック』のテーマソングとして2022年にリリースされたレディー・ガガさんの名曲『Hold My Hand』。
トップガンといえば多くの方が初代のテーマソングである『Danger Zone』をイメージすると思います。
この曲は初代のテーマソングとは違い、バラード調にまとめられており、全体を通して感動的な雰囲気に包まれています。
もし、カラオケでこの曲を歌えれば、かっこよさと同時に感動も埋めるでしょう。
DrownJustin Timberlake

アメリカの音楽界を代表するポップ音楽の王子、ジャスティン・ティンバーレイクさんが贈る2024年の話題作『Drown』は、心に響くピアノの旋律と、感情豊かなボーカルが印象的な一曲です!
アメリカを拠点に活動するティンバーレイクさんは、愛と裏切りの痛みをストレートに歌った本作で、リスナーを惹きつけます。
『Drown』は、複雑な感情を抱えるすべての人にオススメ。
特に、愛において深い失望を経験したことのある人は、この曲のリリックに共感を覚えるかもしれません。
彼が得意とするファルセットが多用されているため、まずはファルセットで歌いながら音程を保つ練習をしてみましょう。
愛とは何か、そしてそれを乗り越えていく力を与えてくれる『Drown』で、カラオケの主役になってみませんか?
この曲が未来の自分への一歩になるかもしれませんよ!
Livin’ on a PrayerBon Jovi

アメリカの労働者階級の苦悩と希望を描いた、ボン・ジョヴィの代表曲です。
経済的困難に直面しながらも、愛し合う若いカップルの物語を通じて、希望と忍耐のメッセージを力強く伝えています。
1986年10月にリリースされ、ビルボードHot 100で1位を獲得。
アルバム『Slippery When Wet』収録の本作は、バンドの国際的成功の礎となりました。
困難に立ち向かう勇気が必要な時、この曲を聴けば、きっと前を向く力をもらえるはずです。
ALL MY LOVEColdplay

深い愛と献身を歌い上げるColdplayの楽曲は、カラオケで歌えばきっと注目を集めること間違いありません。
ピアノを主体としたバラード調の本作は、クリス・マーティンさんの感情豊かな歌声が印象的です。
レノン風のメロディラインと、シンプルながらも豊かな音色が特徴的で、親しみやすさと高い歌唱力が求められる一曲です。
2024年10月にリリースされたアルバム『Moon Music』に収録されており、ライブツアー「Music of the Spheres Tour」でも披露されました。
愛する人と一緒に聴きたい、あるいは大切な人への思いを込めてエモーショナルに歌い上げてみてくださいね。