【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(161〜170)
ballad of a homeschooled girlOlivia Rodrigo

シンガソングライターのオリヴィア・ロドリゴさんがリリースしたアルバム『Guts』。
その中に収録されているのが『ballad of a homeschooled girl』です。
本作は世界各国の音楽チャートで1位に輝いたことや、第66回グラミー賞の「最優秀ロックソング賞」にノミネートされていることでも知られています。
全体を通して低音なので、女性の曲ではありますが男性でも歌いやすいのではないでしょうか。
ラストの畳みかけるようにテンポアップしていくパートがカッコいいですよ。
EvergreenOmar Apollo

Spotifyにアップした『ugotme』をきっかけに話題となった、アメリカ出身のポップシンガー、オマー・アポロさんが2022年にリリース。
シングルとしてビルボードチャートHOT100に初めてランクインしました。
好きな人を思うがゆえにどんな相手であっても離れられず、自分の感情を狂わせられることってありますよね。
そんな苦しさやピュアな好きが混じったラブソングです。
切ないムードがにじみ出ながらも、オマー・アポロさんならではのメロウさがかっこいい1曲。
失恋に寄りそってくれるのはもちろんですが、意中の人や忘れられない人を思いながらクールに歌いこなすとかっこいいと思います。
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(171〜180)
RUNAWAYOneRepublic

サビのメロディは一度聴いたら一発で覚えてしまうくらいに超キャッチー、2023年を彩る新たなキラーチューンの登場を予感させる楽曲です!
人気ポップロックバンド、ワンリパブリックが2023年5月に発表した本作は、2022年公開の大ヒット映画『Top Gun: Maverick』のサウンドトラックに使用された『I Ain’t Worried』以来の新曲。
どこまでもキャッチーでアップテンポなビートは聴く人を選ばないタイプの楽曲ですし、ドライブのBGMとしても間違いなくおすすめです。
MVは、東南アジアの8都市で撮影され、海外旅行気分も味わえますよ。
Running Out Of TimeParamore

テネシー州出身のロックバンド、パラモア。
ロックが好きな方なら誰でも知っている有名なバンドですね。
実力派のオルタナティブロックバンドとして知られている彼女たちですが、こちらの新曲『Running Out Of Time』でも大きなインパクトを残しました。
ジャズのようなフレーズをふくんだサウンドとプログレッシブな構成は、時代を感じさせない独特の雰囲気にまとめられています。
ボーカルの見せ場も多いので、歌いこなせたらかっこいいと思いますよ。
AngelPinkPantheress

2023年に公開された映画『バービー』のサウンドトラックに収録されたのが、イギリスのアーティストであるピンクパンサレスさんの『Angel』です。
中間部で登場するフィドルの音色はアイリッシュの雰囲気も感じさせますよね。
ジョニーを失った悲しみを歌った歌詞が印象的です。
サウンドはとてもポップで可愛らしく、そのイメージを崩さないように歌いたいですよね。
ぜひバービー人形のように可愛らしく歌ってみてください!
Nice to meet you (feat. Central Cee)PinkPantheress

ピンクパンサレスさんはイギリスの音楽シーンに新しい風を吹き込んだ女性シンガーです。
彼女の曲『Nice to meet you』はセントラル・シーさんとのコラボレーションで生まれた一作で、英国のダンスミュージックの魅力が詰まっています。
ラップパートが存在するものの、ピンクパンサレスさんならではのアンニュイで耳に残るメロディーが際立ちます。
この曲がカラオケの選曲に加われば、周囲にもあなたの洋楽愛が伝わるでしょう。
テンポが速いパートは難易度が高いですが、それが見事に歌えれば間違いなく称賛されるはずです。
是非チャレンジし、カラオケでの一つのハイライトにしてください。
I Had Some Help (feat. Morgan Wallen)Post Malone

ヒップホップのみならずロックやポップスなどさまざまなジャンルを自在に行き来しつつ、多くの人が共感できる内面の弱さを赤裸々に歌い上げて大ヒット曲を量産、世界的な人気を誇るポスト・マローンさん。
そんなマーロンさんが2024年に放った特大ヒット曲『I Had Some Help』は、人気カントリーシンガーのモーガン・ウォーレンさんを迎えて明確にカントリーを意識した音楽性を押し出したものです。
カントリーらしい軽快なサウンドで心が温まるようなメロディは本当に素晴らしいもので、難解な言い回しも使われていませんからカラオケでも歌いやすいはず。
とはいえやはりマーロンさんの楽曲だけあって、決してポジティブな曲というわけではない……というのはぜひ歌詞をしっかり読んでみてほしいですね。
陽気ながらどこか哀愁を漂わせるように歌いこなせれば言うことなしでしょう!