【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(181〜190)
TOO MUCHThe Kid LAROI, Jung Kook, Central Cee

洋楽カラオケで自信を持って熱唱したい方にオススメの1曲が、ザ・キッド・ラロイさん、ジョングクさん、セントラル・シーさんが生み出した『TOO MUCH』です。
2023年10月にリリースされ、全英シングルチャートで見事10位にランクインしたこの楽曲は、別れた恋人への復縁を願う心情が切実に描かれています。
ミドルテンポなトラックの上で3人のアーティストが繰り広げる掛け合いは、リスナーを引き込む魅力にあふれています。
なにより、ラップパートが挑戦しがいのあるアクセント。
この曲をクセのない発音で歌い上げられれば、カラオケの醍醐味を存分に楽しめるでしょう。
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(191〜200)
Die For You (Remix)The Weeknd & Ariana Grande

ザ・ウィークエンドさんとアリアナ・グランデさんによる『Die For You (Remix)』。
オリジナルのバージョンは2016年に発表されたアルバム『Starboy』からのシングルカットで、その時点ではそれほどのヒットは記録しなかったのですが、2022年以降にTikTokで火が付きリバイバルヒット。
2023年にはアリアナさんをフィーチャーしたリミックス版が改めてリリースされたのですね。
2番からはアリアナさんが歌うのですが、これまでのマライア・キャリーさんのようなスタイルからマイヤさんのようなスタイルのボーカルに変わっています。
歌いこなせたらかっこいいので、彼女のボーカルにも意識を向けながら聴いてみてください。
Don’t Be ShyTiësto & Karol G

トランスやプログレッシブ・ハウスにおいて、絶大な人気を集めるオランダ出身のDJ、ティエストさん。
非常に高い評価を受けたDJで、2000年代では3年連続でDJ MAGAZINEの読者投票で1位を記録しています。
そんな彼とコロンビア出身のフィメール・ラッパー、カロル・Gさんによる作品が、こちらの『Don’t Be Shy』。
キャッチーな楽曲ですが、ところどころにR&Bの派生ジャンルであるスロウジャムやヒップホップの要素が盛り込まれているので、バツグンのかっこよさをほこります。
WaterTyla

南アフリカからの新星、タイラさんの『Water』は、カラオケのレパートリーに加える価値ありの1曲です。
彼女が2019年に『Getting Late』で華々しいデビューを果たしてから注目を浴び続けるのも頷ける、アフロビーツとアマピアノが融合した独特のリズムが耳を惹きます。
歌う際には、その独特なビートに身を任せ、情熱的な歌詞を表現することで周囲を魅了するでしょう。
歌いこなすことで、まるで南アフリカの夜を体験するかのような充実感を得られますよ。
I Remember Everything (feat. Kacey Musgraves)Zach Bryan

オクラホマ州出身のカントリーシンガー、ザック・ブライアンさんと、アメリカン・カントリーミュージック界の輝くスター、ケイシー・マスグレイブスさんがコラボした『I Remember Everything』は、2023年に大ヒットを記録した心揺さぶる楽曲です。
この曲は、愛とその喪失、そして記憶がもたらす甘美さと痛みを深く掘り下げています。
ザックさんが持つ情感豊かな歌声と、ケイシーさんの透明感のあるボーカルが、聴く者の心に深く響き渡ります。
カラオケでこの曲を選ぶなら、静かな夜、心を落ち着けたい時や、失った愛を懐かしむようなシチュエーションにぴったりです。
共感を呼ぶメロディと歌詞は、カラオケでも聴き手に深い感動を与えることでしょう。
この曲にかんしては、ぜひデュエットでムードたっぷりに歌い上げてみてください!
Here With Med4vd

ノスタルジックな音楽性で世界から高い評価を集めているシンガーソングライター、デイヴィッドさん。
こちらの『Here With Me』は彼の最も有名な作品の1つです。
TikTokでこの楽曲を使用した動画がトレンドだったので、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?
そんなこの楽曲のポイントはなんといっても、メロディーのエモさ。
ノスタルジックな雰囲気にまとめられたメロディーは、スタイリッシュに歌うよりも少しだけ子供っぽく、まっすぐに歌ってみるようにしましょう。
Boy’s a liar Pt. 2PinkPantheress, Ice Spice

発表する曲がことごとくSNSでバズり、注目を集めているPinkPantheress。
彼女たちとラッパーのアイス・スパイスさんがコラボして手掛けたのが『Boy’s a liar Pt. 2』です。
こちらはシンセサイザーを使用した軽やかなポップソングで、彼への真っすぐな愛と、振られてもおもい続けてしまう様子が歌われています。
歌詞にスマホの機能が登場するなど、現代人が共感しやすい内容です。
テンポはやや速めですが、リズムが一定なので比較的歌いやすい曲といえそうです。