【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(141〜150)
Nice to meet you (feat. Central Cee)PinkPantheress

ピンクパンサレスさんはイギリスの音楽シーンに新しい風を吹き込んだ女性シンガーです。
彼女の曲『Nice to meet you』はセントラル・シーさんとのコラボレーションで生まれた一作で、英国のダンスミュージックの魅力が詰まっています。
ラップパートが存在するものの、ピンクパンサレスさんならではのアンニュイで耳に残るメロディーが際立ちます。
この曲がカラオケの選曲に加われば、周囲にもあなたの洋楽愛が伝わるでしょう。
テンポが速いパートは難易度が高いですが、それが見事に歌えれば間違いなく称賛されるはずです。
是非チャレンジし、カラオケでの一つのハイライトにしてください。
This HellRina Sawayama

日本出身のシンガーソングライター、リナ・サワヤマさん。
2023年に初の日本ツアーを開催したことでも話題ですよね。
そんな彼女の代表曲といえば『This Hell』でしょう。
こちらは、理不尽な世の中に立ち向かう女性を描いた応援ソングに仕上がっています。
そのため、熱いメッセージ性のある曲を歌いたい方にもピッタリですよ。
全体的にはハイテンポかつ高音が続きますが、同じフレーズが多く登場するので、歌詞は覚えやすいと思います。
Don’t Wait UpShakira

ラテン・ミュージックのアイコンとして世界中で人気を集める、コロンビア出身のシンガーソングライター、シャキーラさん。
長年にわたって第一線で活躍しており、2021年もさまざまなヒットソングを生み出してきました。
今回、そんな彼女の作品のなかで、特にオススメしたいのが、2021年6月にリリースされた、こちらの『Don’t Wait Up』。
ディープ・ハウスを主体としたダンス・ミュージックで、踊れるサウンドでありながら非常にスタイリッシュな雰囲気に仕上げられています。
Love AgainThe Kid LAROI

オーストラリアのアーティストであるザ・キッド・ラロイさんが、2023年にリリースしたシングルが『Love Again』です。
母国オーストラリアでは第6位にチャートインしています。
アコースティックギターのリズミカルなストロークから始まるナンバーで、別れた女性に未練を残す男を描いた歌詞が印象的なんですよね。
ザ・キッド・ラロイさんの英語は比較的聞き取りやすいので、英語が苦手な方にもぜひチャレンジしてほしい1曲なんですよね。
TOO MUCHThe Kid LAROI, Jung Kook, Central Cee

洋楽カラオケで自信を持って熱唱したい方にオススメの1曲が、ザ・キッド・ラロイさん、ジョングクさん、セントラル・シーさんが生み出した『TOO MUCH』です。
2023年10月にリリースされ、全英シングルチャートで見事10位にランクインしたこの楽曲は、別れた恋人への復縁を願う心情が切実に描かれています。
ミドルテンポなトラックの上で3人のアーティストが繰り広げる掛け合いは、リスナーを引き込む魅力にあふれています。
なにより、ラップパートが挑戦しがいのあるアクセント。
この曲をクセのない発音で歌い上げられれば、カラオケの醍醐味を存分に楽しめるでしょう。