【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
現在進行形のストレートな恋心を歌ったものから、複雑な恋愛感情を巧みに表現したもの、過去の恋人への思いをつづったもの……一口にラブソングといってもさまざまなタイプの楽曲がありますよね。
いつの時代でも変わることのないテーマでもありますし、皆さんにもお気に入りのラブソングの1つや2つはきっとお持ちのはず。
今回はまだ見ぬラブソングをお探しの方にもぜひチェックしてもらいたい、洋楽のラブソングに焦点を当てて定番の人気曲から最新のヒット曲、注目すべき楽曲を幅広いジャンルから選出しています。
リリックの内容についても触れたレビューとなっていますから、きっと大好きなあの曲の理解も深まりますよ!
【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】(291〜300)
Last Heartbreak Song (ft. Giveon)Ayra Starr

2024年5月にリリースされたアルバム『The Year I Turned 21』に収録された、ナイジェリアの歌姫アイラ・スターさんとジビオンさんのデュエット曲。
切なく美しいメロディーに乗せて、失恋の痛みと立ち直りの決意が歌われています。
アイラさんの透明感のある歌声とジビオンさんのソウルフルな声が絶妙に絡み合い、聴く人の心に沁みわたるナンバーです。
失恋の傷を癒したい人や、新たな一歩を踏み出そうとしている人にぴったり。
アイラさんの成長と音楽性の広がりを感じさせる一曲で、国際的な注目度も高まっています。
I Turn To YouChristina Aguilera

クリスティーナ・アギレラはアメリカ合衆国のシンガーソングライターです。
彼女もヒット曲が多いシンガーで、こちらの曲は、少し野太い感じのソウルバラードです。
いい感じのミックスされた歌声が力強く芯のあるとても気持ちのいい音程で歌ってくれます。
Love MeNational Product

ハワイ出身のバンドでボーカルの少しかすれたような男らしい声なのに、繊細なところがとても魅力的なバンドです。
この曲の歌詞はもちろん良いのですが、英語がわからなくても切なさの伝わってくるメロディーやギターフレーズが魅力的な曲です。
Come Away With MeNorah Jones

ノラ・ジョーンズの愛の場所に一緒に行きましょうという歌詞の曲です。
ジャズ界では知らない人はいないとおもいます。
2002年にBlue Note Recordsからリリースされた曲のようで、大人なゆっくりとした曲です。
コーヒーを飲みながらゆっくりとしか時間が過ごせそうですね。
70年代風にクラッシックカーに乗っているだけのシンプルなミュージックビデオが曲の雰囲気を感じさせます。
Red LovePia Mia

「あばたもえくぼ」と言いますが、恋に落ちている時は相手の欠点など気にならないくらい夢中になっているものですね。
この曲はそんな熱い恋をした女性がいざ恋から覚めてしまった苦悩をリアルに描いた歌詞になっています。
テクノ・ポップなメロディーがまたよく合いますね。