辛い時に聴きたい元気の出る洋楽の歌。世界の名曲、おすすめの人気曲
世界を代表する元気の出る洋楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
辛い時にこそ聴いてほしい、ハートウォーミングプレイリストです!
辛い時に聴きたい元気の出る洋楽の歌。世界の名曲、おすすめの人気曲(91〜100)
Livin’ On A PrayerBon Jovi

ギタリストのリッチー・サンボラがトーキング・モジュレーターという少し変わったエフェクターを使用するプレイがトレードマークの楽曲です。
ジョン・ボン・ジョビの力強い歌声に勇気をもらえる、彼らの全盛期に発表された一曲です。
Summer Of ’69Bryan Adams

シンガーソングライター、ブライアン・アダムスの代表曲で、夢を追いかけていた時代のことを歌った、元気でアップテンポな楽曲です。
シンプルなギターのカッティングで始まり、ブライアンの力強い歌声がとても気持ちの良い感じに仕上がっています。
The Final CountdownEurope

シンフォニックなサウンドで幕を開けるヨーロッパの代表曲です。
ジョーイ・テンペストの憂いのある歌声と、ギターのジョン・ノーラムのメロディアスなこの曲のトレードマークにもなっているツインハーモニーまでその実力を披露しています。
Higher PlaceJourney

爽やかでメロディアスな楽曲に定評のあるジャーニーによる、スティーブ・オグジュアリー在籍時に発表したアップテンポの楽曲です。
ギターのニール・ショーンによるテンション感のあるアルペジオをスタートに、伸びやかな歌声が重なり、とてもすがすがしく心地よい音作りになっています。
Psycho CircusKISS

ロックをエンターテインメントにしたKISSが、オリジナルメンバーで再結成後に発表したアップテンポの楽曲です。
パーティー感のある躍動感あふれるギターリフからスタートし、劇的にメロディアスに展開して、とても楽しめます。
Kickstart My HeartMötley Crüe

地を這うようなギターのアーミングからスタートするアップテンポナンバーです。
ストレートで勢いのあるソリッドなロックサウンドをバックに、ヴィンス・ニールの癖のあるボーカルが絡みつきます。
途中ドラマティックな展開もあり、とにかく格好良いです。
I Was Born To Love YouQueen

惜しくもこの世を去っていったフレディー・マーキュリーの伸びのある歌声が素晴らしい楽曲です。
もともとはフレディーのソロをリメイクした作品ですが、ギターのブライアン・メイによる多彩なメロディアスなハーモニーによって美しく生まれ変わっています。