辛い時に聴きたい元気の出る洋楽の歌。世界の名曲、おすすめの人気曲
世界を代表する元気の出る洋楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
辛い時にこそ聴いてほしい、ハートウォーミングプレイリストです!
辛い時に聴きたい元気の出る洋楽の歌。世界の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)
HeroesDavid Bowie

冷戦下のベルリンを舞台に、愛と希望を歌い上げたデヴィッド・ボウイさんの名曲。
1977年のアルバム『Heroes』に収録された本作は、時代の壁を超えて人々の心に響き続けています。
「一日だけでもヒーローになれる」という力強いメッセージが、私たちに勇気を与えてくれるんです。
ボウイさんの独特な歌声と、Brian EnoやRobert Frippが生み出した革新的なサウンドが絶妙にマッチしています。
何か大きな壁にぶつかったとき、この曲を聴けば、きっと乗り越える力が湧いてくるはず。
一緒に前を向いて歩み出しましょう!
I’m Coming OutDiana Ross

自信に満ちた力強い歌声が心に響く、エンパワーメントアンセムです。
1980年にリリースされたこの曲は、ディスコサウンドと共に自己表現の大切さを歌い上げます。
楽曲の制作エピソードには興味深いものがあり、ニューヨークのナイトクラブでの経験がきっかけとなったそうです。
ダイアナ・ロスさんの魅力が存分に発揮された本作は、当時から現在に至るまで多くの人々の心を掴んで離しません。
自分らしさを表現したい時、新しい一歩を踏み出したい時に聴くのがおすすめです。
この曲を聴けば、きっと勇気が湧いてくるはずですよ!
Do OneFrank Turner

新たな道を歩み始めたフランク・ターナーさんの楽曲は、自己否定と向き合う人々の背中を押してくれます。
2024年5月にリリースされたアルバム『Undefeated』からの1曲で、自宅スタジオで初めて自らプロデュースした意欲作です。
ポップパンクとパワーポップを融合させたメロディーラインに乗せて、他人からの批判に負けず自分らしく生きる大切さを歌い上げています。
自分の価値を信じて前を向くことの大切さを伝えるこの曲は、人生に迷いを感じている方や、周りの目が気になってしまう方の心に響くはずです。
Are You Gonna Be My GirlJet

80年代を思わせるような、ひずみの少ないギター音と、分かりやすいリズム、そして伴奏がストップしている間に歌詞が入る具合が絶妙で、一度聴くと忘れられないようなパンクロックソングです。
曲自体は短いですが、インパクトは抜群です。
辛い時に聴きたい元気の出る洋楽の歌。世界の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)
Viva La VidaColdplay

イギリスの国民的ロックバンドであるコールドプレイを代表する楽曲の一つが『Viva La Vida』です。
2008年にリリースされたシングルで、全英・全米チャートで第1位を獲得しました。
また2009年の第51回グラミー賞では、最優秀楽曲賞と最優秀ボーカル入りポップパフォーマンス賞の2部門を受賞しています。
『Viva La Vida』はストリングスや打楽器などを効果的に使用して、特徴的なサウンドを生み出しているんです。
進行感のある4つ打ちとサビの高揚感は、聴いている人を元気にしてくれる力があると思います!
Upside DownJack Johnson

サーフ・ミュージックの代表的なアーティストであるジャック・ジョンソンさんが、2006年にリリースしたシングルが『Upside Down』です。
『Upside Down』はアニメ映画『おさるのジョージ』のために書き下ろした楽曲で、ジャック・ジョンソンさんのゆったりとリラックスしたサウンドの魅力が詰まっています。
「できないことはない」と歌う歌詞は前向きで、聴いていると元気が湧いてきますよね。
ぜひ『Upside Down』を聴いて元気に1日を過ごしてください!
We Are Never Ever Getting Back TogetherTaylor Swift

「もうぜったいぜったいヨリは戻さない!」と断言する歌詞が話題となった世界的歌姫テイラースウィフトさんの名曲。
恋愛リアリティー番組『テラスハウス』のオープニングテーマになったということもあって聴いたことがある人も多いでしょう。
活動初期を思わせるようなカントリー調のメロディーと、高らかなテイラーさんの声に心地よさを感じる方も多いのではないでしょうか。
メロディーだけでは別れの歌だとは思えませんが、恋愛に疲れてしまった方の癒やしとなる1曲でしょう。