【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
最近はTikTokなどを通して、洋楽に触れる機会が多くなったと思います。
そのため、友人とのBBQやレジャーなどで、洋楽を流す方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、盛り上がれる洋楽のパーティーソングをピックアップいたしました。
全世代で盛り上がれる定番のパーティーソングから、最近よく耳にする最新のパーティーソングまで、幅広い世代からピックアップしているので、ぜひあなたのプレイリストに加えてみてください!
【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング(51〜60)
GirlfriendAvril Lavigne

パワフルでアグレッシブなサウンドとキャッチーなメロディが融合した元気いっぱいのポップ・パンク曲です。
アヴリル・ラヴィーンさんが恋愛における競争心や情熱を若々しいエネルギーで歌い上げており、心躍るアッパーチューンに仕上がっています。
本作は2007年2月にリリースされ、アルバム『The Best Damn Thing』の先行シングルとして発表されました。
世界的な大ヒットとなり、アメリカのビルボードHot 100で1位を獲得するなど、多くの国でチャートの上位に輝きました。
明るく前向きなリズムと熱量の高いダンスビートが特徴で、運動やスポーツのBGMとしても人気があります。
ブレイクタイムのパフォーマンスやダンスイベントでの使用に最適で、会場全体を盛り上げる効果抜群の一曲です。
Beauty And A BeatJustin Bieber ft. Nicki Minaj

爽やかでパーティータイムにはもってこいな懐かしのダンスポップナンバー。
コチラの楽曲実はゼッドがプロデュースしています。
ジャスティン・ビーバーはマルチでこなせますが、ニッキー・ミナージュはヒップホップの畑の人なので、間に彼が入ったことで、こういうパーティーチューンに仕上がるというわけですね!
MVも当時最先端だったGoProを搭載したジンバルで半分自撮りしているのがカッコいいです!
ドロップのジャスティン・ビーバーのキレのよいダンス、ニッキー・ミナージュのラップソロも見どころです。
和訳してみてください。
力強いリリック、物言いは彼女ならでは!
On the floorJennifer Lopez

Jennifer Lopezの2011年リリースの極上のダンスミュージック。
YouTubeの破格の再生回数の多さに表されている通り、全世界で広く愛されていることがわかる1曲です。
EDM四つ打ちのわかりやすいダンサブルなビートに、歌詞の内容もダンスフロアのオーディエンスをあおりまくる、勢いのあるものになっています。
Speechless (feat. Erika Sirola)Robin Schulz

ドイツ出身のDJであり音楽プロデューサーであるRobin Schulz。
さまざまなゲストシンガーを迎えた楽曲を発表し、多くのヒットを生み出している彼ですが、こちらの「Speechless」ではフィンランドの女性シンガーErika Sirolaをフィーチャーしています。
Erikaのボーカルはこの曲のメロディにぴったりで、パーティーのBGMとしてもオススメです。
where is the loveBlack Eyed Peas

ヒップホップの定番中の定番の1曲です。
どんなパーティやクラブでも流れないことがないと言えるほどの有名な曲で、Black Eyed Peasの代表曲です。
「場を盛り上げるための曲」といえるほどのリズム感です。