【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
最近はTikTokなどを通して、洋楽に触れる機会が多くなったと思います。
そのため、友人とのBBQやレジャーなどで、洋楽を流す方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、盛り上がれる洋楽のパーティーソングをピックアップいたしました。
全世代で盛り上がれる定番のパーティーソングから、最近よく耳にする最新のパーティーソングまで、幅広い世代からピックアップしているので、ぜひあなたのプレイリストに加えてみてください!
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 【懐かしいけど新しい!】TikTokで再ブレイク・リバイバルヒットした曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- TikTokで使われている中毒性のある曲
- 余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング(41〜50)
Beauty And A BeatJustin Bieber ft. Nicki Minaj

爽やかでパーティータイムにはもってこいな懐かしのダンスポップナンバー。
コチラの楽曲実はゼッドがプロデュースしています。
ジャスティン・ビーバーはマルチでこなせますが、ニッキー・ミナージュはヒップホップの畑の人なので、間に彼が入ったことで、こういうパーティーチューンに仕上がるというわけですね!
MVも当時最先端だったGoProを搭載したジンバルで半分自撮りしているのがカッコいいです!
ドロップのジャスティン・ビーバーのキレのよいダンス、ニッキー・ミナージュのラップソロも見どころです。
和訳してみてください。
力強いリリック、物言いは彼女ならでは!
Dancing With A StrangerSam Smith, Normani

スロウなテンポとサム・スミスのどこまでも美しいボーカルが心地よい1曲です。
Normaniといっしょに参加したプロジェクトで歌詞を覚えれば男女ともにシンガロングできる曲です!
どこかチルアウトな雰囲気が出ていますが、2017年くらいからのトレンドはこういったスロウなEDMです。
フューチャーハウスとも呼ばれ、流行に敏感なヘッズに親しまれています。
I Can Do It With A Broken HeartTaylor Swift

テイラー・スウィフトさんの新曲『I Can Do It With A Broken Heart』。
初期のカントリーをベースとした楽曲も簡単なのですが、最近の楽曲も歌いやすい作品が多く、なかでも本作は特に声を張り上げる必要がないため、声量に自信がない方でも問題なく歌えます。
サビはそれなりにボルテージが高いのですが、意外にも中低音域と中音域で構成されているので、高い声が出なくてもなんの問題もありません。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
We Found LoveRihanna

「リアーナ」「パーティミュージック」と言えばWe Found Loveだと思います。
Calvin Harrisとのコラボ曲でAメロやBメロで少しずつボルテージが上がっていき、サビに入ったところで最高潮に達する、という「会場の雰囲気を一気にあげるとき」に使われる曲です。
Shake It OffTaylor Swift

中田ヤスタカいわく、テイラー・スウィフトの楽曲は世界一優等生。
キャッチーさ、トレンド、そしてアーティストとしてのオリジナリティ。
それらをバランスよく1曲に毎リリース落とし込んである、とおっしゃっています。
言われてみれば、チアダンスにも使えそうなビートや、当時最先端の流行を走っていたヒップホップ。
それらをファッションとして取り込みすべてをインプットして整理してアウトプットされていると思います。
MVを見ていると分かります。
男女問わず幅広い世代、に評価されるポイントなのでしょうね!
きっとパーティーソングとしても盛り上がる1曲では?
4X4Travis Scott

最近、WWEへの出演などで話題を集めているラッパー、トラヴィス・スコットさん。
メロウなラップを得意としているトラヴィス・スコットさんですが、新曲であるこちらの『4X4』でもバツグンのセンスを見せるメロディアスなラップを披露してくれました。
メロディアスといっても、一般的なポップスに比べるとそのボーカルラインは単調で、音域も狭くまとまっています。
オートチューンがかかっているので、カラオケで歌う際はエフェクトをかけると良いでしょう。
ライムの数も少ないため、英語の難易度も低めです。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
Bad ft.VassyDavid Guetta & Showtek

エネルギッシュなビートと魅力的な歌声が融合した、盛り上がり間違いなしの1曲です。
2014年3月にリリースされ、世界中のダンスフロアを熱狂させました。
David Guettaさんの卓越したプロデュース力と、Showtekの躍動感あふれるサウンドが見事に調和しています。
「悪いことをするのが、なぜこんなにも良い感じがするのか」という歌詞のメッセージは、自分の欲望に正直になることの喜びを表現しています。
本作は、BBQや結婚式の二次会など、様々なパーティーシーンで大活躍すること間違いなしです。
踊り出したくなるリズムに身を任せて、みんなで楽しく盛り上がりましょう!





