【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
最近はTikTokなどを通して、洋楽に触れる機会が多くなったと思います。
そのため、友人とのBBQやレジャーなどで、洋楽を流す方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、盛り上がれる洋楽のパーティーソングをピックアップいたしました。
全世代で盛り上がれる定番のパーティーソングから、最近よく耳にする最新のパーティーソングまで、幅広い世代からピックアップしているので、ぜひあなたのプレイリストに加えてみてください!
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 【懐かしいけど新しい!】TikTokで再ブレイク・リバイバルヒットした曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- TikTokで使われている中毒性のある曲
- 余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング(1〜10)
Despacito ft. Daddy YankeeLuis Fonsi

プエルトリコを代表するシンガーソングライター、ルイス・フォンシさんは、1998年から活動を開始し、瞬く間にラテンミュージックシーンでのスターダムを確立しました。
そんな彼の最大のヒット曲が『Despacito ft. Daddy Yankee』です。
2017年のリリース以来、この曲は世界中で大ヒットし、レゲトンのジャンルを超えて広く認知されるようになりました。
特にジャスティン・ビーバーさんが参加したリミックス版は、更なる国際的な成功を収めました。
本作は、ラブソングのクラシックなテーマを情熱的かつ楽しげに再解釈し、リズミカルなビートと感染性の高いメロディーで聴き手を魅了します。
カジュアルな集まりやパーティーでのBGMとして、または日常を少し華やかにしたい時にぴったりの一曲です。
ルイス・フォンシさんの繊細かつ力強いボーカルパフォーマンスが、この楽曲を特別なものにしています。
DJ Got Us Fallin’ In Love ft. PitbullUsher

アメリカのアーティスト、アッシャーさんは、1994年デビュー以来、R&Bの世界で大きな足跡を残してきました。
特に『DJ Got Us Fallin’ In Love ft. Pitbull』は、2010年にリリースされ、瞬く間に世界中で人気を博しました。
クラブでの華麗なダンスシーンを想像させるダンスポップとユーロポップをR&Bに落とし込んだ作品で、耳に残るメロディとリズムが特徴です。
アッシャーさんの力強いボーカルとピットブルさんのキャッチーなラップが絶妙にマッチし、リスナーを自然と踊らせます。
パーティーだけでなく、ドライブ中のBGMにもぴったりです。
Party Rock Anthem ft. Lauren Bennett, GoonRockLMFAO

エレクトロホップバンド、LMFAOが2011年にリリースした楽曲『Party Rock Anthem』は、エネルギッシュなビートとキャッチーなリズムで世界中を席巻しました。
アルバム『Sorry for Party Rocking』からのファーストシングルとして、この楽曲はオーストラリア、アメリカ、イギリスをはじめ多くの国でチャート1位に輝き、YouTubeでも20億回を超える視聴回数を記録しています。
速いテンポにのせ「毎日シャッフルしている」というフレーズでシャッフルダンスを世界中に広めた本作は、エレクトロニック・ダンスミュージックの魅力を存分に発揮しています。
そのため、パーティーやクラブだけでなく、スポーツイベントやゲームのBGMとしてもオススメです。
ダンス好きな方や、心地よいビートでリフレッシュしたい方にぴったりの1曲ですね。
【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング(11〜20)
Miss YouOliver Tree & Robin Schulz

カリフォルニア出身のオリバー・ツリーさんは、音楽プロデューサー、シンガーソングライターとして幅広い才能を持っています。
そして、ドイツのDJ、ロビン・シュルツさんとのコラボレーションによる楽曲『Miss You』は、2022年8月5日にリリースされた名作です。
本作は、もともとオリバー・ツリーさんの楽曲『Jerk』のリミックス版ですが、むしろ新たな命を吹き込まれた作品として注目を集めています。
楽曲の魅力は、愛情関係の終わりと自己尊重の重要性に焦点を当てた深いテーマです。
この曲は特に、自分を見つめ直し、前向きな決断をする際の背中を押してくれるそういった強いメッセージを持つ楽曲です。
そのため、パーソナルな時間に向き合いたい方や、新しい門出を控えている方にもオススメです。
TikTokや他のSNSでも頻繁に使われ、世界中のリスナーの心を掴んで放さない魅力を持っています。
Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

イギリス生まれ、ニューヨーク育ちのマーク・ロンソンさんは、幅広い音楽性で知られるプロデューサーです。
2014年にリリースされた楽曲『Uptown Funk ft. Bruno Mars』は、マーク・ロンソンさんのキャリアの中でも特に目覚ましい成功を収めました。
ブルーノ・マーズさんと共演した本作は、1970年代のファンクとディスコを思わせるサウンドが注目を集め、その後のリバイバルブームを牽引しました。
自信に満ちたスタイルと生き生きとしたパフォーマンスが特徴で、歌詞を通じて強烈な個性と自己愛を表現しています。
グルーヴィーでダンサブルなこの曲は、パーティーやフェスティバルはもちろん、日常を明るくする音楽としてもピッタリです。
ダンスが好きな方や、元気でポジティブな音楽を求めている方にオススメです!
LimboDaddy Yankee

レゲトンの代表格、ダディ・ヤンキーさんのキャリアは、様々なヒットソングで彩られています。
そんな彼の代表作のひとつである『Limbo』は、2012年にリリースされたアルバム『Prestige』に収録されており、エネルギッシュなリズムと踊りやすいメロディが特徴です。
クラブやパーティーでのプレイリストにはもちろん、個人的なリラックスタイムにもピッタリな曲です。
レゲトンの魅力がたっぷりとつまった作品とも言えるので、ラテンミュージックが好きな方にとっても必聴の1曲と言えるでしょう。
Jailhouse RockElvis Presley

エルヴィス・プレスリーさんは、ロックンロールの王様と称され、あらゆる年代の音楽ファンに親しまれています。
特に『Jailhouse Rock』は1957年に映画『ジェイルハウス・ロック』のために制作され、瞬く間にトップチャートを駆け上がりました。
バイオグラフィーを通じて見るプレスリーさんのキャリアは、幅広いジャンルにまたがり、その革新的なサウンドとパフォーマンスは今日に至るまで多大な影響を与えています。
本作は、TikTokをはじめとするSNSで再びバイラルヒットしており、幅広い世代から多くの支持を集めています。





