【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング
仕事始めの月曜日やようやく訪れた休日、そんなタイミングで降る雨はとてもブルーな気分にさせられますよね。
もちろん、出かける予定のない日にしっとりと降る雨を眺めながら部屋でまったりするのがお好きな方もいるでしょう。
今回の記事では、洋楽好きの皆様に向けて雨の日に聴きたい洋楽の名曲たちをお届けします!
直接的に雨を歌った往年の名曲や近年ヒットした人気のナンバーはもちろん、歌詞の内容や曲の雰囲気で雨の日にオススメの曲にいたるまで、ジャンルや曲調を問わず網羅した内容となっていますから、雨の日のBGMを探されている方であれば必見です!
【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング(61〜70)
Sunshine On A Rainy DayZoe

91年発表のアルバム「Scarlet Red and Blue」収録。
69年生まれ。
ロンドン出身のシンガーソングライター。
ミドルテンポの明るく朗らかなリズムと爽やかでポップなメロディ、そしてコーラスのアンサンブル、すべてがキレイにまとまっていて、聴きやすく仕上がっています。
RainThe Beatles

1966年に発売されたシングル『ペイパーバック・ライター』のB面の曲であるこちらの曲。
そこまで有名な曲ではありませんが、実験的な録音として、ファンの間で人気を博しました。
バッキング・トラックの回転数を通常より速めて録音し、ボーカルは回転速度を遅くして録音されていたり、一部が逆回転になっていたりと、非常に特殊な曲と言えます。
その効果もあってか、雨による低気圧で、混とんとした頭の中を思いおこさせるような不思議な曲に仕上がっています。
When It RainsKid Rock

アコースティックギターの音色が心地よく響きます。
アメリカはデトロイト州出身のシンガーソングライター、キッド・ロックさんの楽曲です。
2010年にリリースされたアルバム『Born Free』に収録。
大人になったからこそ得たもの、そして失ったものについて歌っていて、キャッチーな曲調とメロディーですが切ない気持ちになります。
嫌なことや悩みを抱えている方が聴けば、とくに刺さるかもしれません。
雨模様でどんよりした気持ちに寄り添ってくれる歌です。
Meant to Be feat. Florida Georgia LineBebe Rexha

アメリカ出身の歌手ビービー・レクサが、同じくアメリカ出身のカントリーポップデュオであるフロリダ・ジョージア・ラインと組み、2017年にリリースしました。
緩やかなテンポと爽やかなメロディーラインが、人生は時にはなせば成ると教えてくれているようです。
雨の日が続いてもこの曲を聴けば、気楽に考えようと思えるかもしれませんね。
The Sunshine After The RainBerri

94年発表のシングル。
イギリス人歌手Elkie Brooksの77年、リリースのカバー。
74年生まれ。
イギリス出身の歌手。
シンセサイザーによる打ち込みのデジタルサウンドがまず耳に飛び込んできます。
ポジティブでアップテンポなネロディがダンサブルで聴いていて踊りたくなってきますね。
You Are The Only OneEmily Osment

エミリー・オスメントのアルバム「All The Right Wrongs」に収録されている曲です。
心の雨模様を表しているようなPVが6月にぴったりで、切ない女心を歌うエミリーの歌声がロック調のサウンドによく合っています。
この曲を聴いて思いっきり心の雨を流したら、恋愛のつらい経験も人生の一ページなのだと割り切って、前に進めそうですね。
Me & My GirlsFifth Harmony

フィフス・ハーモニーの2013年リリースの曲です。
女子会にぴったりのパーティーソングで、5人の初々しく元気な歌声が魅力的です。
PVで青春をエンジョイしているような彼女たちのファッションも、夏が始まる6月のおしゃれに参考にしてみてはいかがでしょうか。