【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング
仕事始めの月曜日やようやく訪れた休日、そんなタイミングで降る雨はとてもブルーな気分にさせられますよね。
もちろん、出かける予定のない日にしっとりと降る雨を眺めながら部屋でまったりするのがお好きな方もいるでしょう。
今回の記事では、洋楽好きの皆様に向けて雨の日に聴きたい洋楽の名曲たちをお届けします!
直接的に雨を歌った往年の名曲や近年ヒットした人気のナンバーはもちろん、歌詞の内容や曲の雰囲気で雨の日にオススメの曲にいたるまで、ジャンルや曲調を問わず網羅した内容となっていますから、雨の日のBGMを探されている方であれば必見です!
【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング(41〜50)
Same Old LoveSelena Gomez

セレーナ・ゴメスの2015年リリースの曲です。
セレーナのしっとりとした歌声とフィンガースナップがレトロさを感じさせます。
PVでは、窓ガラスに雨のしずくがついた車に乗るセレーナの複雑な表情が美しいです。
静かに雨の降る夜に聴くのがおすすめです。
She Will Be LovedMaroon 5

「土砂降りの中、君を待ち続けたっていい」と不屈の愛を歌っているこちらはマルーン5の『She Will Be Loved』です。
この曲の主人公には、ずっと片思いしている女性がいます。
なにかと問題を抱えており、苦しんでいる彼女をみて、「どうにか自分がなんとかしてあげたい」と思っているのですが、そんな彼女にはいつも恋人の影があり、うまく近づけません。
「僕ならこんなふうに君を愛せるのに」と、熱い思いがあふれた1曲です。
雨の中にたたずんで、ひたすら彼女を思う一途な男の姿が目に浮かびますね。
Nothin’ On You feat. Bruno MarsB.o.B

アメリカのラッパーであるビー・オー・ビーがブルーノ・マーズを迎えて2009年にリリースした曲です。
明るいメロディーや、ビー・オー・ビーとブルーノの楽しそうな歌声は、梅雨の晴れ間のようです。
友達とのドライブでこの曲をかけて盛り上がれば、また一つ、すてきな思い出が増えそうですね。
Raining In My HeartBuddy Holly

ロックンロールのパイオニアとして知られるバディ・ホリーさん。
黒縁メガネにスーツ姿がとてもスタイリッシュですよね。
Weezerの曲のタイトルにもなっているので名前を聴いたことがある人は多いのでは?
こちらは『Raining In My Heart』という曲です。
バディ・ホリーさんのダンディな歌声に、ストリングスの音色がとてもロマンティックですね。
昔から悲しい気持ちは雨と結び付けられることが多いですよね。
この曲でも、「太陽が出ていて、空は青く、雲ひとつもないんだけど、僕の心には雨が降っている」という風に表現されています。
50年代に録音された楽曲ですが、今でも共感できるってすごくないですか?
Sk8er BoiAvril Lavigne

アヴリル・ラヴィーンの2002年リリースの曲で、当時この曲が好きだった人も多いのではないでしょうか。
ロック少女だったアヴリルの若々しくエネルギッシュな歌声は、聴いていてスカッとします。
じめじめした梅雨の時期でも、この曲を聴いてパワーを取り戻しましょう。
Georgia RainTrisha Yearwood

美しいコーラスワークが魅力的。
世界的な人気を誇るアメリカの女性カントリーシンガー、トリシャ・ヤーウッドさんの楽曲です。
2005年にリリースされました。
ピアノとストリングスの音色がやさしく、ゆったりと広がる、壮大なバラードソングです。
タイトルにもあるようにジョージア州に降る雨を題材にしていて、初恋の相手とともに降られた雨のことを思い出す、切なくも甘酸っぱい気持ちが歌詞につづられています。
好きな人と雨に打たれた思い出……なんだかロマンチックですね。
The Rain – 10 Years OnOh Wonder

ロンドン発のオー・ワンダーさんの楽曲は、まるで雨に打たれながら過去の恋を振り返るような、切なさとはかなさに満ちています。
2025年1月に10周年を記念して再録音された本作は、デビュー曲の持つ温かみのあるサウンドを大切にしながら、より成熟した感情表現が加わっています。
バンドの成長を感じさせる仕上がりとなっており、失恋の痛みや喪失感を抱えた人の心に寄り添う1曲です。
ぜひ雨の日に聴いてみてください。
きっと心に響くはずですよ。






