【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング
仕事始めの月曜日やようやく訪れた休日、そんなタイミングで降る雨はとてもブルーな気分にさせられますよね。
もちろん、出かける予定のない日にしっとりと降る雨を眺めながら部屋でまったりするのがお好きな方もいるでしょう。
今回の記事では、洋楽好きの皆様に向けて雨の日に聴きたい洋楽の名曲たちをお届けします!
直接的に雨を歌った往年の名曲や近年ヒットした人気のナンバーはもちろん、歌詞の内容や曲の雰囲気で雨の日にオススメの曲にいたるまで、ジャンルや曲調を問わず網羅した内容となっていますから、雨の日のBGMを探されている方であれば必見です!
【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング(41〜50)
Same Old LoveSelena Gomez

セレーナ・ゴメスの2015年リリースの曲です。
セレーナのしっとりとした歌声とフィンガースナップがレトロさを感じさせます。
PVでは、窓ガラスに雨のしずくがついた車に乗るセレーナの複雑な表情が美しいです。
静かに雨の降る夜に聴くのがおすすめです。
Only Happy When It RainsGarbage

甘い歌声と荒々しいバンドサウンドが混じり合う、かっこいいロックナンバーです。
ロックバンド、ガービッジの楽曲で1995年にリリースされました。
その頃世界的にはやっていたオルタナティブロックシーンへの思いが歌詞につづられていて、かなり影が濃い印象。
追い求めるからこそ離れていってしまうもの、という哲学的なメッセージ性が読み取れます。
その重く力強い思想は、まるでどんよりとした空から降ってくる大粒の雨のようです。
Raining In My HeartBuddy Holly

ロックンロールのパイオニアとして知られるバディ・ホリーさん。
黒縁メガネにスーツ姿がとてもスタイリッシュですよね。
Weezerの曲のタイトルにもなっているので名前を聴いたことがある人は多いのでは?
こちらは『Raining In My Heart』という曲です。
バディ・ホリーさんのダンディな歌声に、ストリングスの音色がとてもロマンティックですね。
昔から悲しい気持ちは雨と結び付けられることが多いですよね。
この曲でも、「太陽が出ていて、空は青く、雲ひとつもないんだけど、僕の心には雨が降っている」という風に表現されています。
50年代に録音された楽曲ですが、今でも共感できるってすごくないですか?
It’s RainingDarts

非常に感傷的な歌詞、自虐的な感じの歌詞が印象的な歌です。
音楽的には長調なのですが、どんな事を歌っているかというと「私は不幸に溺れている」「雨が降って、私は沈んでいる、私は死んでいる、私は泣いています」など。
きっと悲しくて、心には悲しみの雨が降り続いているのでしょう。
It’s rainingというだけありまさに今、つらくて切ない状況で涙の雨が降っている最中の事を表現した曲なのだなと思います。
歌詞をかみしめながらもう1度聴いてみると長調の曲調ですが、その中にも空虚な印象があるなと感じました。
RainMissy Elliot

The Rainは1997年にリリースされたMissy Elliottのデビューアルバム、Suppa Duppa Flyに収録され大ヒットしました。
楽曲冒頭の色っぽい声にちょっとドキッとしてしまいますね。
同じく、アメリカのシンガーであるAnn PeebleのI Can’t Stand The Rainという曲をサンプリングしています。
梅雨時の憂うつをかっこよくしてくれそうな曲ですね!
Mandolin RainBruce Hornsby & The Range

86年発表のアルバム「The Way It Is」収録。
84年に結成された5人組ロックバンド。
全編バックに流れるピアノの音色が曲調の美しさを引き立たせています。
メロウでメランコリックなメロディに乗せて歌うボーカルの歌声がソウルフルで胸にグッときます。
These Days feat. Jess Glynne, Macklemore & Dan CaplenRudimental

イギリスのドラムンベースのバンドであるルディ・メンタルが、ジェス・グリン、マックルモアー、そしてダン・カプレンと組んで2018年にリリースした曲です。
今は距離を置いているカップルが本当は昔のように戻りたいと歌っている歌詞が切なく、雨の日に聴くとさらに曲の雰囲気に浸れそうです。